• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

ほうとうツーリング2014!


読み返してみれば2006から参加させていただいている ほうとう・すいとんツーリング

寒い季節の始まりに、暖かいものを食べて暖まろうと言うツーリング

すっかり恒例となりました!!

去年は参加出来なかったので、個人的には2年振りの参加です!  (^^♪

いつもは箱根を経由して、山中湖のほうとう屋を目指すのですが、今年は逆回り!

一気にほうとう屋を目指す為、朝も比較的ゆっくり気味のスタートの時間設定・・・

多少余裕を持って家を出たつもりでしたが、既に幹線道路はそこそこの交通量・・・  (・_・;)

多少の混雑も有って・・・   ひょっとしたら遅れちゃうかな?と少しヒヤヒヤしましたが

何とか集合時間の5分前にスタート地点に到着・・・

でもやはり皆さん既に揃っていらっしゃいました  (^_^;)   御一人、見送りのA氏も・・・





富士方面へは、いつものルート!



入間より圏央道に入ります!

圏央道はいつも順調に流れるのですが、途中会社のマークを付けた車が

後ろベタ付けして来て・・・  会社の看板背負ってよくそんな事出来るよなぁ~・・・  (;一_一)



圏央道を走る時はこの車には注意してください!  高速でもこの距離まで詰めて来ますよ!!

そんな輩は左に逃げて、さっさとやり過ごして・・・



ここ数回、中央道を使った時は八王子Jcはとてもスムーズに流れていましたが

やっぱりシーズンなんですかね、この日は久しぶりに混雑してました



でもタイムスケジュールにも余裕が有るので、問題無く談合坂SAにピットイン

ここで数名の方と合流して・・・       (ここで臨時出張中のうっぷれさんサプライズ登場!)

一路、ほうとう屋を目指します!!



談合坂から先は、特に混雑も無くスムーズに流れてました!!



隊列を入れ替えたり、臨機応変にポジションチェンジ!

一般道では、出来ない醍醐味ですね!  (^^♪



中央道でも、ちらちら見えてはいましたが



富士五湖道路に入ったら、ド──ンと冠雪した富士山が綺麗に見えて

かなりテンション上がりました!!   ヽ(^。^)ノ



その後も混雑もなく無事、ほうとう「小作」さんに到着



毎年、道路を挟んだ、広い駐車場に並べて止めます!

時間も少し早かったので、余裕で並べる事が出来ました!!

ここでも富士山が綺麗に見えて、木々も紅葉が始まっていて、雰囲気が最高でした!!


他も試したいのですが・・・



やっぱり毎年一番の好物の、きのこほうとうをいただきました!!

少し食べちゃってから気が付いたので、画像は汚い食べかけ画像ですいません  (^_^;)





毎年、寒いイメージが有り上着も厚手と薄手と2種持って行きましたが

上着自体、要らない様なぽかぽか陽気でした!



空も真っ青!!  (^^♪



食後、少しの休憩を入れて、芦ノ湖スカイラインの途中に有るレストハウスに移動!

ココで何故か、うっぷれさんがV-テッ君♂号に同乗!

ツーリングで誰か同乗するって、一度娘を連れて行った事が有りますが

それ以外では初めて!

しゃべりながらの移動ってのも時には面白いっすね!!  (^^♪

対向車線は少し混んでる部分も有りましたが、こちら側は特に混雑も無く

スムーズに芦ノ湖スカイラインに到着!!



レストハウスでは、放し飼いのヤギさんが出迎えてくれました 




岡を登って、簡単な展望台の様な所が有るのですが



残念ながら、ここでは少し曇ってしまって、富士山も姿を隠してしまいました・・・


下を見れば、プレリュードの一団が!



1台・2台・3台・・・  10台!      ん?  (・・?   1台多くなってる??





こちらで、kinngpooさん登場!!


先日、プレリュードを下りられたばかりなのに

「やっぱりプレの無い生活は耐えられませんでした」

と2週間も経たずにプレオーナー復活を遂げられました kingpooさん・・・

さすが、プレリュードを愛していらっしゃる!!   (^^♪



岡に上って下りて・・・  少し体が暖かくなりましたので

ココで、クールダウン!



も少しでシーズンオフに入ってしまいそうなソフトクリームをいただきまして・・・


所用にて、僕はここで撤収させていただきました!!


綺麗な富士山と美味しいほうとう、 楽しい1日を過ごさせていただきました!!  (^^♪

ほうとうのお土産を買って来たので、近々家でも作ってもらおうと思います!  )^o^(



それでは又!   (^_^)/




街乗り&高速と一通りのステージで使ってみての

レガリス(マフラー)の感想も一緒に書こうと思いましたが

やはり、別エントリーにしようと思いますので、またそちらは近々・・・    (^_^;)
ブログ一覧 | ツーリング&オフ会 | 日記
Posted at 2014/10/26 15:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

南へ
バーバンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 16:41
そんな大きく富士山見えるんですね~

富士山かっちょいい~(≧ω≦)


プレちゃん

やっぱ独特のスタイルですよね~

これまたかっちょいい~(*^^*)


メイン機で紛れたら浮くこと間違いナシ(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月27日 9:08
画像で受けるイメージより
肉眼で見る方がやっぱり迫力ありますよ!!
まぁ~富士の裾野まで行ってるので
大きく見えるのは必然なんですが・・・  (^^ゞ

メイン機、低姿勢なので紛れても
全く違和感無いと思いますよ!
2014年10月26日 18:00
俺もプレリュードまた乗りたくなってきた( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年10月27日 9:10
中古の球数も少なくなってますし
程度の良い物を見つけるのは
結構大変ですよね・・・
でも「まだまだチャンスは有りますよ!!
(^^♪
2014年10月26日 18:01
1年経つのは本当に早いものですね~。なんだか年に2回くらい行われているんじゃないかって勘違いしそうです(~-~;)。

先ほどうっぷれさんのブログも拝見しましたが、V-テッ君♂さん号にも同乗されたんですね。新幹線でそちらへ行かれたそうで、凄いチャンレンジングスピリットです!

今回は凄く天気が良かったようですね。こちらでも汗ばむほど天気が良かったので、そちらもそれほど変わらない気温だったかもしれませんね。

富士山が素晴らしく綺麗で、こういう景色の中でツーリングしてみたいです。
コメントへの返答
2014年10月27日 9:15
ほうとうに関しては2年振りなんですが
(^_^;)
本当に毎年恒例ってヤツがいくつかあるので
やっぱりサイクルは短く感じますね!

うっぷれさんは、参加する事も
知りませんでしたし、出張でこっちに来てる
事も知りませんでしたし
いきなり談合坂で現れた時は
一瞬誰だか解らず戸惑いましたよ・・・  (^_^;)

秋の乾燥した空気で見る富士は
やっぱり綺麗です、冠雪してる所も
富士山のイメージそのもので
この時期はやっぱり、富士の醍醐味が
存分に生かされますね!!
2014年10月26日 18:18
娘さんとの思い出をむさ苦しい男で塗り替えてスミマセンw

レガリスはなかなかジェントルな音で、使用環境的にはグッドではないかと思います。
ただし、そのうち爆音の世界が恋しくなるかも。
その時は、迷わず直管ワンオフで!w
コメントへの返答
2014年10月27日 9:32
いえいえ、娘とは話す内容が
全然異なりますので・・・
違った楽しさです!

冬の早朝の暖機の近所迷惑も
解消されてると思います!


最後に一言

僕の家は南関東です!!
2014年10月26日 21:02
2年前、小作で豚肉ほうとうを食べた事思い出しました。
これからの季節、ほうとう美味しいですね。

天気がよくていいツーリングになりましたね。
コメントへの返答
2014年10月27日 9:37
正直、夏には食べる気は起きませんが
やっぱりこれからのシーズンは最高ですね
(^_^;)

夕べもお土産のほうとうで
まさかの2日連続ほうとうでした!
)^o^(
2014年10月26日 21:49
こんなにきれいに富士山が見えたんですね。
私が合流した頃には、富士山は隠れてしまいましたが。

来年は、一緒にほうとうが食べられるといいなぁ。
できればプレで参戦したいです。

コメントへの返答
2014年10月27日 9:40
山中湖辺りでは綺麗に見えてましたが
芦ノ湖近辺は少し曇っていて
ちょっと残念でしたね!   (・_・;)

その日だけ借ナンバーで!
って無理か?  (^_^;)
2014年10月26日 22:57
いつ見ても見応えのあるツーリング風景です。
これだけの台数が集まって走ると、楽しいでしょうね。

富士山が見える景色も見応えがあって、こういう場所を走ってみたいです。
コメントへの返答
2014年10月27日 9:43
ほうとうやで撤収された方もいらっしゃるのと
芦ノ湖で2台加わって、僕が撤収した後に
1台来たりして
ツーリング中も微妙に台数の
変化は有るのですが・・・
移動中もレシーバーで会話が有ったり

やっぱりツーリングは楽しいですね!  (^^♪
2014年10月27日 0:59
やっぱり低い車が並ぶと見栄えもいいですね!

・・・うん、今度参加する時は写らないように遠くに止めようw
コメントへの返答
2014年10月27日 9:46
いやいや、それは気にする必要無いですよ!

僕も今後、チャンスが有ったら
※-〇□Eで参加する事が有るかも知れないし!
(^^ゞ
2014年10月27日 1:05
ほうとう食べてみたいです(^q^)
仲間とのツーリング(特に同車種)は楽しいですよね(^_^)
私はカプチーノクラブですすきを見に行って来ましたよ(^_^)
コメントへの返答
2014年10月27日 9:53
ほうとうは山梨では超メジャーですが
その他の地域では、そこまでメジャーじゃ
なかったりしますからね・・・
でも本場で食べるほうとうはかなりイケますよ!

カプチのメンバーさんもツーリング
だったんですね!
そちらも天気が良かった様で
楽しい1日でしたね!
2014年10月27日 6:12
ほうとうツアーお疲れ様です。

流石に富士山が綺麗に見えますね。

ブログ読むとほうとうにソフトクリームが食べたくならはます。

ツーリング楽しいですね。
マフラーは慣らしも終わり回した時の音も馴染んだかな?
コメントへの返答
2014年10月27日 10:08
富士山と言えば
やっぱり冠雪してるのがイメージですよね!
この時期、寒過ぎず!
空気も乾燥しているので、富士山が一層
綺麗に見えるがたまらんです!

ソフトはそろそろシーズン終わりで
ラストチャンスでした!  )^o^(
2014年10月27日 9:10
アレレ?いつの間に???
何か最近気づかない内にツーリング等が開催されてて全然参加できないんですヨね(TωT;)
ホントはめちゃくちゃ参加したいのに…orz
コメントへの返答
2014年10月27日 10:12
僕の企画でもないので
事前にはあまり告知していないので・・・
(・_・;)

今度、企画者さんに了解を得て
二次的参加募集しますね!  (^_^;)
2014年10月27日 9:17
所用にて、自分は初っぱなから行けませんでした。
コメントへの返答
2014年10月27日 10:26
次回はぜひ!


全行程、自転車で!!
2014年10月27日 13:59
お疲れ様でした!やっぱりキノコだったのですね(^^;)
レガリスサウンド、今回後ろを走るタイミングが無かったのですが、次回は堪能出来たらいいなと思います。
またの機会でも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年10月27日 15:07
いつも同じで迷うのですが・・・
やっぱり一番食べたい物を食べるのが
ベストかと思いまして・・・  (^^ゞ

レガリス、ジェントルなので
皆さんと変わりませんよ!  (^_^;)
2014年10月27日 20:51
天候に恵まれ、富士山を眺めながらのほうとうツーリングを楽しまれたようで良かったです♪

うっプレさんとのドライブ中の会話が気になります。
(^^;)
コメントへの返答
2014年10月28日 12:50
芦ノ湖だけ少し曇りましたが
1日を通して、天気に恵まれて
イイ1日でした
(移動中は窓を開けてたくらいですから)


うっぷれさんとは、他愛も無い話しか
してませんよ・・・  (^_^;)
2014年10月28日 20:58
この日ばかりは、雨男もお休みでしたね。
秋の特徴でしょうか?
オレンジ系の色が少し強めな感じがします。

ちょっと色褪せた感じの写真が、
ポスターぽくってイイ感じ・・・。

富士山をバックに激走するプレは、
山の日本一とクーペの日本一ですわ。

かっこいい。
コメントへの返答
2014年10月29日 14:54
被害は有りませんでしたが
月曜の夜中に降ったらしいです・・・
今回、すべてコンデジなので
コンデジの仕様でしょうか??  (^_^;)

富士山をバックにしたら
どんな車もカッコよくなりますよ!

それが富士山です!  (^^♪

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation