• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

レガリスRの感想!

レガリスRの感想! マフラーを交換して2週間程経ちまして

そろそろ感想を書いておこうと思います!

一般道で2000回転ちょっとくらいに抑えて

(押さえなくても普段そのくらいしか使ってませんが)

100km程走って慣らしを終えたつもりでしたが

ツーリングで高速を使って、太鼓にも少し焼き色が入って

本当の意味で慣らしが終わった?のか また少しイメージが変わりました

高速を使った以降、音が大きくなったと言う訳ではありませんし

何と言ったらよいのか解りませんが

乾いた感じの音は変わりませんが、少し太くなった気がします・・・?


レガリスは、一般道、高速共に巡航時はかなり静かなんですが

加速していく時(特に高速の追い抜き加速)にそれなりにイイ音を出してくれます!

静かなだけではやはり物足りなくても、加速時に好みの音を出してくれるので

普段静かで、頑張るとイイ音ってのはメリハリが有って良いです!

寿命の5ZIGENは両方大きかったですから・・・  (^_^;)


それと、以前使ってた、A'pexiと交換前の5ZIGENに比べて

ハイカムに入った時の音の違いが少ないです

A'pexi と5ZIGENは明らかに音が変わりましたが

レガリスの音の変化は、前の2本に比べたら割と控えめ?

スムーズ?と言えばスムーズな感じではありますが

この辺はもう少し変化が有っても良かったかなぁ~と思う部分です!


ノビ的な物は、5ZIGENは音的に迫力が有った為

官能的な部分が刺激されていましたが、冷静に考えると

低回転の方のトルク感は、それほど大きな差は実感出来ませんでしたが

高回転はレガリスの方が伸びる気はします・・・

まぁ~、「違いが分からない男」な僕が言ってる事なので

希望的憶測も加味されてると思いますが・・・


まぁ~とりあえず、静かになって、近所迷惑も大分低減されたのが一番大きいと思います!

コレで、冬の早朝の暖機も問題無いでしょう!

(^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2014/10/28 14:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

1/500 当たったv
umekaiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年10月28日 14:29
V-テッ君♂ さんまいど!

いいマフラーと出会えて

良かったですね・・・。(*^^)v
コメントへの返答
2014年10月28日 14:47
寿命マフラーに比べたら
だいたいは好印象になると思いますよ?

新品で探すと、ほぼ2択でしたし・・・
(^_^;)
2014年10月28日 15:35
僕も今回の車検時にマフラー交換しようかなぁ、と考えています。

Myインテの古いマフラーは2,100回転時に、ガラガラとマフラーが共鳴してしまいます♪
コメントへの返答
2014年10月28日 16:03
サイクルは長めですが
マフラーも消耗部品の一つでは
あるのですよねぇ~・・・
(^_^;)

交換が必要になる時が来てしまうのは
仕方がないですね!  (・_・;)
2014年10月28日 15:50
フジツボは某メーカーも使ってるほどですからクオリティは高いでしょうね。
高回転でいい音がするのは普段乗りには最適なんじゃないでしょうか。
やっぱりこういうのが近所迷惑にもなりませんし、自分も満足出来るのでいいですよね。
コメントへの返答
2014年10月28日 16:06
ただ・・・
4年で車検通らなくなった!
って方もいらっしゃるので
その辺若干心配は有りますが?
車検3・4回は使いたいですよね   (^_^;)
2014年10月28日 16:44
普段は猫をかぶって紳士

ここ一番で豹変!

最高ですね(^‐^)
コメントへの返答
2014年10月28日 17:19
普段、ここ一番があまりないので
主に、静かなマフラーって事にはなりますが・・・
(^_^;)
2014年10月28日 17:24
昨日の動画を拝見しましたが、加速時の音は気持ち良さそうですね(^_^)
1000kmを超えた位でもう少し音が変わるかも(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年10月29日 15:04
爆音でもなく
丁度良い感じの響きのある音かなぁ~
(^^ゞ

グラスウール?にもっと焼きが入ると
更に太くなってくるかな??
2014年10月28日 18:58
車種は違っても傾向は同じようですね~

優等生(*^^*)

ボクはハイカム切り替わりがクッキリハッキリの方が面白いので柿本改をチョイスしましたが

性能面ではフジツボさん方が優秀な感じしました。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:08
車種は変わっても、基本構造は
同じでしょうから、素性は似てるんでしょうね?

実は整備士さんに聞いたら
どちらかと言われればフジツボかなぁ~
と言われたのと、在庫が有ったと言う事で
フジツボにしたのですが??
これが寿命になって、その時にまだ
柿本が作ってたら、柿本にするかも?
色々試してみたいし!
2014年10月28日 19:03
冬の早朝の暖気に気を使わなくても良いのは、気が楽ですよね♪

レガリスは踏むとその気になる味付けだと思います。

慣れてくると訳も無く踏みがちになっているかも・・・
(私は踏んでいます・・・(^^;)
コメントへの返答
2014年10月29日 15:15
エンジンをかけて家の中に戻る事が有りますが
アイドリングも5ZIGEN(サイレンサーin)とは
聞こえ方がまるで違います・・・

全く無音とはいきませんが
このくらいなら、早朝でも
迷惑にはならないだろうなぁ~と!

たぶん?
2014年10月28日 19:27
私は音楽聴きながら走るのがすきなので、
巡航時に静かな方がいいです。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:17
高速でぬふわkm/hくらいの巡航でも
アクセル開度を一定にしていれば
凄く静かで音楽もバッチリ聞けます!
(^^♪
2014年10月28日 20:09
こんばんは

こちらにもコメントです(;^_^A

自分はシフトアップ回転は

3000回転からですので

ダメな運転ですね(;^_^A

ちょっと回転数を下げて

運転しないとねf(^^;
コメントへの返答
2014年10月29日 15:19
僕はどこまで引っ張るとかあまり
考えていませんが、一踏みしてシフトアップ
してて、タコ見てると、2000程度ですね
一般道で3000くらいまで回すのは
幹線道路の追い抜き加速くらいかな・・・
(^_^;)
2014年10月28日 20:09
うちのは4年で車検アウトだったのですが、既に2年目で通過ギリギリでした…。でもその前のレガリスは10年ぐらい大丈夫だったのです。

個体差にしては納得できないのですけど。(^^;
コメントへの返答
2014年10月29日 15:20
その差は個体差と呼ぶには
激し過ぎますよね?
(・_・;)

出来れば長持ちして欲しいです
2014年10月28日 21:00
同じくレガリス愛用です!
自分のはアイドリングから爆音です笑
友達のもアイドリングからだいぶやかましいので、うるさいと思っていました!新品だとやはり静かなのでしょうか?
ハイカムの切り替わり感は確かに無いですね!
もっとガツンと音変わると気持ちいいのですが…。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:23
まぁ~使ってる内に
大きくなって行くのでしょうが・・・
まだ使用開始2週間ですから・・・
(^_^;)

音で言えば、一番好きだったのは
A'pexiかぁ~・・・
今後のレガリスに期待です!
2014年10月28日 23:20
プレリュードの時は砲弾型に憧れていたのですが、TYPE-Sには無かったんですよね・・・

今は付けるならセンター出しがいいですが、CVTなので付ける気はありません(^_^;
シフトチェンジしたときの音が好きなんですよね、マフラーって・・・
コメントへの返答
2014年10月29日 15:28
そうだったんですか・・・
やっぱり、太鼓無くてスッキリしてるので
砲弾も一度は付けてみたいですよね!!

僕的には左右出しが好きですが
4th用で左右出しは無いので
ワンオフで!
なんて贅沢は出来ません・・・  (^_^;)
2014年10月28日 23:50
以前レガリスR使用してました。純正+な感じで好きです☆
今も車検用に家に横たわってます(笑)

もともとレガリスR→柿本Rからサーキット用に抜けが良い砲弾型が欲しくて、柿本N1シングル→5次元プロレーサーと使ってますが、今の5次元も振動でガラガラ言ってるのでそろそろ交換時期です…

年齢的にもレガリスに戻そうかな?
車検は5次元でも通りますから、レガリスなら10年は行けそうなのに個体差が大きいんですね(^ ^;)

コメントへの返答
2014年10月29日 15:32
年齢の事は言いたくありませんが・・・
でもやっぱり歳相応じゃないですが
オッサンであまり大きな音ってのもね
(^_^;)

でもやっぱり、迫力が有るのも好きなのも
事実なので、ちょっと余裕出たら
少し迫力のあるのを手に入れて
併用するってのもイイかも・・・  (^^ゞ
2014年10月29日 2:44
僕も、レガリスは92レビンに装着した経験が有りますが、熱が入る事で、高回転域で、よりいっそうNA特有の乾いたイイ感じの音になりますよね♪(^O^)v
でも・・・すぐ爆音♪に変化した様な?!
気が・・・(^o^;
コメントへの返答
2014年10月29日 15:33
静かなのは今の内だけですかね??

でも車検は通るくらいの音で
有って欲しいんですが・・・  (^_^;)
2014年10月29日 6:10
レガリスは静かで乗りやすいし、回した時の音はいいですね。
当時、友達がBB1プレリュードに付けてました。

まあ20年も前の記憶ですけど。(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月29日 15:52
受注生産とは言え(今回は在庫が有りましたが)
まだ対応してくれるのは有難いです

使用した方の話をまとめると
使ってるうちに音も大きくなって行くようですが
少しずつ変わると、いつの間にか
大きくなってるのに気が付かなかったりして・・・
(^_^;)
2014年10月29日 12:54
普段静かなのは良いですね!私もエンジンからのすすと白煙の状況次第では交換したいです。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:53
地元でチョロチョロ乗ってた時は
それほどススは付いてませんでしたが
この日1日で少し黒くなりました  (^_^;)
2014年11月3日 23:00
音も静かさも満足なようで、何よりです。

見た目もかっこいいですね。ビジュアルからしていい音がしそうです。
コメントへの返答
2014年11月4日 9:02
寿命が来た5ZIGENに慣れていたので
音的な部分でやっぱり多少の物足りなさは
若干感じますが、すぐに慣れると思いますし

ドライバーがジェントルなので
車もジェントルに・・・   (^_^)v

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation