• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

もはやアート?


プレとステップに取り付けたナビの箱

それまで使ってたデッキを入れて、置いて有ったのですが・・・

ようやく今頃になって、中身を処分しました・・・   (^_^;)


で、箱もいらないので、処分しようと思ったのですが・・・・

以前は家電なども、緩衝剤は発砲スチロールが使われてましたが

最近は全部段ボールだったりしますよね!









たった1枚を折るだけでかなり複雑な形になるのですが

何気に凄いなぁ~と感心してしまいます!!


こういうの考える人、凄いなぁ~・・・・     (・。・)


って事でホッチキスも使われていないし、糊付けもされてないし

単純に開いて、平たくしてポイッっとするだけ!    (資源ゴミに出しますけど)

発泡スチロールが使われてる頃はゴミもかさばったのですが

段ボールだけだと簡単でイイですよねぇ~   (^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/11/12 15:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

定番のお寿司
rodoco71さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本土を走る!④〜龍泉洞と遊覧船〜
shinD5さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2014年11月12日 17:25
たぶん、最小限度の面積で、要求される保護を最大限に満たしているのでしょうから、神と言わざる得ません。
コメントへの返答
2014年11月12日 17:55
PCで設計とか出来ちゃうんですかね?
それともやっぱり基本的には
人が考えてるのですかね?
平面を立体にイメージ出来る
凄い技ですよね!
2014年11月12日 17:28
着眼点がスバラッexclamationウィンク指でOK

‥やっぱり(コスト的にも)発泡スチロールは高いのでしょうか。。。冷や汗2
コメントへの返答
2014年11月12日 17:56
発砲スチロールもそれほどコストはかからないと
思いますが、ゴミを減らそうと言う
エコな考えの元の工夫なのでしょうか?
2014年11月12日 17:49
こんにちは!
おっしゃる通りまさにアート、職人技ですね(^^)。
こういうのを考える仕事も楽しそう。しかしココまで来ると段ボールでガンダムとか作れちゃうんじゃないでしょうか(笑)。
コメントへの返答
2014年11月12日 18:02
ダンボールのガンダムは
既に存在します!     (^_^;)

http://www.rr2.jp/g-box.html

http://labaq.com/archives/51255600.html
2014年11月12日 18:14
こんばんは

どの番組かは

忘れましたが

かなり寸法など

細かく計算して

作っている話を見たような

見なかったようなσ(^_^;)?
コメントへの返答
2014年11月13日 16:06
ナビも2DINのオーディオも
同じ大きさなのですっぽりハマってましたが
クリアランスピッタリですしね!
(隙間有ったら動いて、商品保護にはならない)

何気に凄い技術ですし
企画としても取り上げても
面白かったと思います!
2014年11月12日 18:40
これってやっぱ組むのにも人件費掛かりますヨネ~?

材料掛けてラクに組めた方が安上がりな気も・・・・(◎-◎;)
コメントへの返答
2014年11月13日 16:06
確かに!

でも消費者としては
ゴミが小さくなるのはありがたいです!
2014年11月12日 20:42
これデザインする人いましたね
(^_^)b

出荷場でも
平らに積めるから
発泡スチロールよりも
スペース効率が上がるんですね

↑組む人件費は
梱包の人が発泡スチロールと
同じ速さで組み上げてました

もはや神業…のオバチャン(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月13日 16:09
確かに、組む前の保管スペースは
発砲スチロールの比じゃ無さそうですね!!

どこにも、達人て育つモノなんですねぇ~
その達人技、見てみたいです!!
(^^♪
2014年11月12日 21:23
なんだか捨てるの惜しくなってしまいますね。
ほんとよく考えてますね。
コメントへの返答
2014年11月13日 16:21
折るだけでなく、咬み合わせて
ちゃんと形が崩れなくなりますからね!

こういうのってやっぱり日本の
得意分野な気がします!
2014年11月12日 22:28
僕も思ったこと有りますが、本当に凄いですよね~(@_@)
ノッポさんの様な人達が考案しているかもしれませんネ~♪
コメントへの返答
2014年11月13日 16:22
ですよねぇ~
やっぱり思いますよね!!
(^^ゞ
2014年11月13日 8:54
パイオニアなんかは写真の通りですね。

箱に戻す時に上手く戻せないことが有ります。(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月13日 16:23
本当にピッタリに出来てるので
少しでも狂うと、収まりが
悪くなってしまうのでしょうね!?
(^_^;)
2014年11月16日 23:12
ダンボールは縦に使えば強度もありますから、本当に色々なものに多用されていますよね。

うちの会社に納品される産業用の送風機が、昔は木枠の底面だったのですが今ではダンボールです。重いけどちゃんと耐えてますから凄いです。でも濡れたら一気に・・・(~-~;)
コメントへの返答
2014年11月17日 9:47
これも、技術の進歩って事ですよね
需要がどんどん増えてるんじゃないですかね?

どこかで、水に強いダンボールってのも
見ましたが、それは又コストUPに
なるのでしょうが、梱包以外で
身近になって来るかもしれませんね?

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation