• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

軌道修正?

軌道修正?
N-ONEの次なる弄りポイントで考えていたのが

室内灯のLED化!

駄菓子菓子!


N-ONEの室内灯って、減光状態になったり

消える時もスパって消えないでスゥ~って暗く感じなんですよね!

これはやっぱり電球ならでわ!

LEDにしちゃうと減光は無くて、点いてるか消えてるか、になりますよね??


白くて明るいLEDもイイけど、減光や電球ならでわの消え方も捨てがたい・・・

てか、気持ち的にはやっぱり電球のままの雰囲気が好き!

って事で、室内灯はしばらくこのままにする事にしました!!

他で何か考えよ~っと!  (^^ゞ
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2014/12/02 20:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

2025年・夏休み♪
だんなだよさん

この記事へのコメント

2014年12月2日 20:49
LED化していますが、何故かスゥ~って消えていってマス。
コメントへの返答
2014年12月3日 9:33
以前、クリプトン球型のLED電球探した時に
ほとんどが調光NGだったので
(OKなヤツは凄く高かった)
LEDって調光ダメなんだと思ってましたが
そういえば、ワンコの散歩に使ってる
LEDライトも電池が弱って来れば
暗くなって来ますから
有る程度の光の強弱は付きそうですね?
って事で、再度軌道修正して
導入の方向で考えます!  (^_^;)

ちなみにドアを閉めた時の減光も
してますか?
2014年12月2日 21:15
LED化してますが残光残ってますねー
たぶん、大丈夫じゃないですか?
試しに手持ちのやつで
試してみるのもいいかもです
コメントへの返答
2014年12月3日 9:34
減光、要らないと言えば要らないのですが
どうやら、有る程度はOKみたいですね?
って事で、再度軌道修正です  (^_^;)
2014年12月2日 21:29
LEDの普及が進んでいるので、そのうちLEDが普通になるかも知れませんね。
最近は電球色のLED球があって家で使っていますが、温かみのある感じの光です。
(^ ^)
コメントへの返答
2014年12月3日 9:36
ハイブリッドや、アイストで今までより
車って電気使いますから
やっぱり余分な消費電力を抑える為に
純正でのLED化は進むでしょうね?
LEDのバリエーションも増えてますし
普及によって、価格も下がって来てますしね!
(^^ゞ
2014年12月2日 21:49
ウチのトラックでも、LEDでちゃんと減光してますよー!(笑)

アコードワゴンの時、最初は自分もそう思い
LED化をかなり躊躇していましたが
LEDにしたら減光時間が0.5~1秒くらい長くなる程度で
ちゃんと減光していましたよ。(^^

昔はコンデンサの放電を使ってたようですが
今ではクルマ側にPWM制御回路が入っているので
たぶんダイジョブだと思いますよ~
コメントへの返答
2014年12月3日 9:43
減光、OKみたいですね!
って事で、再び導入を検討しようかと!
(^_^;)

手持ちの車自体
17年振りで、技術差も17年有って
LEDの方も初期の物に比べて
色々出来る様になって来てる様ですね!
2014年12月2日 22:06
LED化しておりますがアコードは?

減光しますよ~♪(^_^)v

確かに電球色は,暖かみが有ってイイですね♪
コメントへの返答
2014年12月3日 9:45
プレもステップも減光自体しませんからね!
車の進化を実感する部分です!
(^_^;)

どうやら、減光OK見合いなので
再び、導入で考えてみます!

寒い季節は暖色の方がイイですが
夏は白い方がイイですよね?  (-_-)
2014年12月2日 22:16
http://pfc.tuzikaze.com/roomlight/roomlight.htm
のように、白っぽいバルブでやってみるのもいいかも。
上記のウェブページは今は亡きBA8ですが、こんどのBB1もLEDにはせず、白っぽいバルブにしています。
http://pfc.tuzikaze.com/p_4/po4.htm
に載せてます。
コメントへの返答
2014年12月3日 9:49
プレの室内灯は以前LEDを入れた事が
有りますが、天井が低く当時は
光が広がらないタイプだったので
直下は明るいけど、それ以外は逆に暗い
感じになってしまったので
kingpooさん同様、通常電球のホワイトバルブ
に戻しました!
使う場所によっては、まだ電球の方がイイ
って場所も有りますよね!  (^_^;)

今は光が広がるLEDも
有るのかもしれませんが?
2014年12月2日 22:22
うちも減光します、はい
LEDはいろいろあるから少しずつやっていっても楽しめますよ(^^)
コメントへの返答
2014年12月3日 9:58
いっぺんに仕上げるのはキツイですし
徐々に楽しむ方が長く楽しめますもんね?

でも、減光OKみたいなので
室内灯に関しては、やっぱり導入方向で
考え直します!  (^_^;)

テールやフロントのコンビランプは
徐々に・・・
2014年12月2日 22:36
我が家のタントもルームランプをLED化しましたが、ちゃんと減光しています。
なので、N-ONEなどの最新車種でも大丈夫だと思います♪

でも、電球色も温かみがありますから、後は好みで決まるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2014年12月3日 10:07
プレは、天井が低く、LEDよりも通常電球の光の
方が好みだったので、通常電球に戻しましたが
N-ONEは天井も高くて、多分LEDの方が
良さそうなので・・・
減光もOKみたいなので、やっぱり一度
LEDを入れてみる事にしました
(^_^;)
2014年12月2日 23:35
あのスゥ~って消え方いいですよね。
私は、基本的に車内灯は変えたことありません。
アコードのときは完全オフにしてまして、必要のとき使ってましたが、今はオンの状態です。
でも、ナンバー灯はLEDに変えたいです。

コメントへの返答
2014年12月3日 10:11
プレもステップもパッと点いて
パッと消えますからね・・・  (^_^;)

ステップから考えても17年の差が有りますから・・・

車の進化と言う事では無いですが
今の車って、よく出来てるなぁ~
ってのを所々感じております
(・。・)
2014年12月3日 6:12
エリシオンの時にLEDに変えました。
特に気にしなかったけどスーっと減光して消えてたような?

コメントへの返答
2014年12月3日 10:34
調光NGってLED電球が多かったので
調光、減光は出来ないと勘違いしてました・・・

皆さん、減光してるらしいので
やっぱり、導入してみます  (^_^;)
2014年12月3日 9:44
コンデンサーでジョジョに減光してくんじゃないんすかね~

ダメだったら市販の減光キットを使うとか・・・
コメントへの返答
2014年12月3日 10:36
消える時以外も
ドアを開けた時、閉めた時も
明るさが違うので、多分何か回路で
制御されてるみたいです?

でも、皆さん減光してるみたいなので
とりあえず、入れてみる事にしました
(^_^;)
2014年12月3日 20:08
こんばんわ~(≧∇≦)

エルは、LED化していますが、トラックはそのままです。

LEDより温かみ?みたいな物があってLEDよりぃぃかも?って感じています。
コメントへの返答
2014年12月4日 9:31
ステップの室内はすべてLEDにしましたが
プレはトランクはLEDですが
室内は通常電球のホワイトバルブです
(バルブ自体は青くて、光は若干白っぽいヤツ)

プレの室内は天井が低くて
LEDにすると、光が広がらなくて
逆に暗い部分が出来ちゃったんですよねぇ~
ですので、好みと使う場所によって
適・不適、有るのでやっぱり使い解るのが
良さそうなのですが・・・

どうやら、減光・残光、共に大丈夫
の様なのでN-ONE、やっぱり
LEDを入れてみる事にしました
(^_^;)
2014年12月3日 23:18
後ろ側を銀色に塗るだけで効果ありますよ。
コメントへの返答
2014年12月4日 9:33
プレでやってますが、結構効果有りますよね!

でもやはり、LEDを入れてみる方向で
再度、軌道修正です  (^_^;)
2014年12月3日 23:43
うちのアコードは、全席はやや白色のレイブリッグフィラメント球で、後席は70発程度基盤に打ち込まれた蒼白LEDなのですが、どちらもス~っと減光します。

ただ、私はやっぱり青白いLEDよりは白色フィラメント球の方が色的に落ち着きます。LEDは雰囲気が寒い・・・。さすがにノーマルフィラメント球は黄色いと思いますが、多少暖色ぎみのLEDがあれば、その方が好きです。
コメントへの返答
2014年12月4日 9:42
冬は特に寒々しいですよね!
この所、冷え込みも厳しくなって来たし
(・_・;)

暖色も捨てがたいですが
減光・残光、OKみたいなので
やっぱりLEDを入れてみます!  (^_^;)

調光NGってLED電球を多く見たので
LEDはその辺ダメなんだと勘違い
していましたが、LEDのライトなど
電池が弱くなれば暗くなりますもんね!

となると、電球の調光もOKな気がしますが
それとこれとは、また別なんですかね?
(・・?

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation