• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

キリ番・・・

キリ番・・・
やっぱり今回も

見逃しました・・・

気が付いたら90km過ぎてました・・・

(・_・;)


5日・6日の二日間で、長女の大学まで4往復した最中(二日目)に超えてた様です・・・

15万に気が付いたのが去年の1/10で、115km超えてましたので

丁度1年で1万走った感じですね・・・

他の4thプレメンバーに比べれば、距離数が少ない方で

この1年では1万走りましたが、21年4ヶ月で16万ですので

アベレージ的には7500km/年



年末にオイル交換してますが、現在エンジンも非常に滑らか!

自分的に、コンデションも結構イイ方ではないかと?


出来るだけ、コンデションを保って、まだまだ乗りまっせ~  (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2015/01/07 11:13:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年1月7日 11:25
こんにちは!
素晴らしいデス!
16万キロもさることながら、21年乗り続けている事もスゴい…!。メーカーの開発主査も喜ぶ事でしょう(笑)
ここまでくればもう一生モノですね(^^)。数千万円の高級車をすぐに乗り換えるのより、よほどカッコいい生き方だと思いますよ。
これからも大切にしてください!
コメントへの返答
2015年1月7日 12:57
やっぱり、通過点としての20万KMは
押さえたい所ですね!

カッコイイかどうかは解りませんが
乗り替えたい、新しく出たこの車が
気に入ったから乗り換える
そういうタイミングで乗り換えるのも
当然アリだと思います!

でも、そういうタイミングを逃したと言いますか
もう、替える気は1mmも無くなりました
修理不可能と言われるまでは
乗るつもりでいます   (^_^;)
2015年1月7日 11:31
プレリュードのH22Aは本当に丈夫ですヨね♪
僕がプレに乗ってた時は2年で10万km走って10万kmから20万kmまで走りましたが、途中タイベル交換しただけで、エンジンには何の不調もあらわれませんでした☆
本当に素晴らしいエンジンとしか言いようがありませんね↑↑
コメントへの返答
2015年1月7日 13:04
バブルの頃の設計で、製法も手が込んでいて
素材もかなり凝った物が使われていて
エンジン単体での評価はかなり
高いものが有りますよね!!
やっぱり何より丈夫と言うのも
特徴の一つですよね!!

基本的なメンテナンスさえしていれば
30万もOKだと思います
あと20年は軽く乗れますね!  (^^♪
2015年1月7日 11:32
お写真をひっくり返してみても「160091」ですね。(^_^)
コメントへの返答
2015年1月7日 13:05
おぉぉぉぉ~~~~  (@_@;)

それ、気が付きませんでした!!!
10万より、ビジュアル的に
インパクト有りますね!!   (^^♪
2015年1月7日 11:52
いいペースで乗られてますね。
コンディション保つにはベストな距離かなと個人的に思ってます。
私も、年末に90,000kmいつの間にか超えてたの見逃しました(笑)
で、年末年始であっといまに1,000km走行。
年内には100,000km確実に超えます。
その前に9並び見届けなきゃ。
コメントへの返答
2015年1月7日 13:09
乗り過ぎず、乗らな過ぎずな感じですかね!?
(^^♪

いつもキリ番、ゾロ目が
いつの間にか過ぎてるんですよねぇ~・・・

10万の大キリ番も当然逃しました

4nzigenさんは、是非ゲットしてください
(^_^;)
2015年1月7日 11:53
こんにちは

大事に乗っている結果ですね( ̄▽ ̄)b

希少な車なので大事にしてください(^o^ゞ
コメントへの返答
2015年1月7日 13:39
まぁ~ それほど特別な事はしてませんし
極一般的なメンテナンスしかしてませんが
調子はまずまずです  (^^ゞ

いつだったか、数年前に
4thプレの登録が全国で4000台程度と
聞いた事が有りますが
現在は何台になっているか
ちょっと気になりますね!
2015年1月7日 12:01
simaumaさんの「ひっくり返しても160091」にオォォォと一人興奮してました(^^;
このペースですと10年後位に追い越される計算です(^^;
コメントへの返答
2015年1月7日 13:42
僕も、ビックリしました!
16万のキリを逃してしまいましたが
それ以上に、何か充実感の様な
不思議な満足感が有ります  (^^♪
2015年1月7日 15:53
こんにちは~

あたしも、よくやってしまいます。凄く悔しいですよね。

でも、16万キロ凄いですね。

コレからも大切に乗ってあげて下さい(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月7日 16:55
こんにちは!

4th乗りの皆さんは20万前後の方が多いし
他車種のみん友さんでも
当然4thプレより全然新しい車で
既に、抜かれちゃってる方も
結構居るので、個人的に
16万でも、まだまだだなぁ~って
気分なんですよねぇ~   (^_^;)

20万を通過点として、30万・40万
まで乗れる様、大事にして行きたいです

まぁ~40万は車より、僕の寿命が
来てるでしょうけど   (・_・;)
2015年1月7日 17:14
キリ番見逃しは残念でしたが、16万キロ達成おめでとうございます!

まだまだ行けますね♪
(^-^)/

コメントへの返答
2015年1月8日 11:06
見逃してしまったので
16万をちょっと超えたただのオドメーター
の画像になってしまったと思ったら
点対象だったとう偶然のオマケが付きました
(^^♪
2015年1月7日 18:29
ここ2年で

1000kmも乗っていないことが判明ッス(;^_^A

乗らなさすぎ・・・・(◎-◎;)


コンディション維持

ある程度は乗らなきゃですもんね~
コメントへの返答
2015年1月8日 11:08
2年で1000kmも走って無いのじゃ
給油も年一くらいすっか?
(゜.゜)

もうちょっと動かした方が・・・
でも負荷をかけないってのも
車体的には痛みは少ないですかね?
(^_^;)
2015年1月7日 23:11
16万キロ、おめでとうございます。

私も、真ん中で点対称になっているな〜〜!って思いました。
密かに狙っていたでしょ・・・爆

次は、169691でお願します。
コメントへの返答
2015年1月8日 11:11
ありがとうございます
点対称の件は言われるまで
本当に解りませんでした!

でも言われて気が付いたら
よくぞ、この距離数で撮れた!
とちょっとテンション上がりました!!

狙った距離数、ほぼ見逃しますが
169691も意識して見ます!
2015年1月7日 23:56
自分も今日4000kmを見のがしました。
コメントへの返答
2015年1月8日 11:17
走ってる最中って
割と色々気を配るので
距離メーターって、ついつい
意識から外れちゃうんですよねぇ~
(・_・;)
2015年1月8日 0:36
N-ONEって平均燃費計表示にしているとオドメーター表示が隠れるので、気がついたら過ぎていた・・・なんて事がざらにありそうです。
コメントへの返答
2015年1月8日 11:20
確かに、燃費計にしてる事が多いですね
(^_^;)
まだ1000を超えたばかりなので
10000近くなったら気にしたい所なのですが

圧倒的に、僕より相方や娘が乗る事が
多そうなので、やっぱりいつの間にか
過ぎてると思います  ( 一一)
2015年1月8日 6:06
16万キロおめでとうございます。
↑の逆さから読んでも読めるのは偶然とは言え凄いですね。

これからも20万、30万キロと楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年1月8日 11:25
ありがとうございます!

正直、僕が一番びっくりしたかも
(^_^;)

同じ様なペースで行けば
30万に到達するのは18.6年後

66歳くらい?
そう考えると、まだ現役で車乗ってるよな!

イケそうな気がします!!

40万は80歳かぁ~・・・
微妙だなぁ~・・・   (^_^;)
2015年1月8日 11:51
兎にも角にも

16万キロ突破

おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2015年1月8日 13:36
末尾が5とか0じゃなく6って
ちょっと中途半端ではありますが

点対称って事で、結構レアな数字になりました
(^^ゞ
2015年1月8日 15:32
16万も凄いのですが、21年乗っていらっしゃることに尊敬します。
もう、プレリュードは一生物ですね!

大丈夫です。
7年半で30万km走った日本の自家用車(自分)も居ますから…プレリュードはもっと長持ちしますよ!

コメントへの返答
2015年1月8日 16:18
いやいやいや
まっつんさんのファンカーゴ時代の
距離数と比べたら、16万なんて
可愛いもんですよ   (^_^;)

どうなるか解りませんが
いつかはプレも修理が出来なくなる
時が来るかもしれません?
その時に乗り換えたとしても
その車に20年以上乗る事はないでしょうし
これだけ、愛着のある車はもう
出来ないでしょう!

例え何かの拍子にNSXを手に入れる
事ができたとしても
僕の人生ではプレリュードが一番!!
それだけは間違いないですね・・・
(^^♪
2015年1月9日 14:39
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

16万キロ到達、おめでとうございました!
まだまだ16万だったら乗り続ける事が出来ますから、更に末永く乗り続けて下さいね。
それにしても距離よりも年数の方に尊敬してしまいます。
私の乗っている車は21万キロを越えたとはいえ、所有期間はまだまだ丸4年です。
21年乗り続けるなら残り17年、私が63歳になるまで頑張らねばなりません。
そう考えると、V-テッ君さんは本当に大先輩です(^^)
コメントへの返答
2015年1月9日 14:56
おめでとうございます
本年もよろしくお願いしいます!  (^^ゞ

ありがとうございます!
だいたいの部品は距離から来る故障ではなく
経年劣化がメインとなってますからね
(^_^;)

北海道の方達と比べると
距離的スケールがちょっと違いますから
16万とかじゃ、まだまだって
感覚なんでしょうねぇ~  (^^ゞ

インターネットの普及に伴って
新品・中古共にパーツの入手方法が
容易になったり!
SNSの登場により
オフ会やツーリングなどに参加させて
いただく様になって、同型、他の車種
関わらず、刺激を受ける様になって
更に愛車への愛着が深まったり

そんなこんなでいつの間にか21年経ちました

こんな感じでこれからも乗り続けて
行きたいと思います   (^_^)v
2015年1月11日 17:09
アナログのオドに貫録を感じます!

それにしても、90Kmは結構な見逃し幅でしたね・・(笑)。
コメントへの返答
2015年1月12日 9:26
逆に、デジタルが見慣れません  (^_^;)

15万の時は100km以上過ぎてから
気が付きましたから、まだ100km以内だし
マシな方かな??

発光してるデジタルより視覚的に
インパクトの無いアナログは
やっぱり見落とし易いのですかね??
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation