• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月15日

戦略的自主休校発動!


いよいよ今週末に迫ったセンター試験!!

次女も最後の最後のラストスパート中!!


年明け、3学期が始まる時に言っておいた事が有ります・・・

「3学期は既に重要な授業も無いだろうし、自分の判断で学校に行くより
 自宅や図書館などで、自分のスケジュールで勉強や休養がしたければ
 学校へは適当に連絡してやるから、それはお前の判断に任せる!」

埼玉はインフルも大流行しているし風邪も流行ってるので

通学の電車で貰っちゃうって可能性が無いわけではありませんからね?

この辺に関しては、相方も異論は無し!

センターだけでなくその後の試験も万全の状態で

受けられる様にサポートして行きたいですからね!!




これは、決してズル休みでは無い!! 
(;一_一)


親公認!
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2015/01/15 11:17:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月15日 11:26
全然関係な気もしますが

トランプの7並べ・・・・

1回パスするのも戦略の1つ(  ̄▽ ̄)

近いものを感じました(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2015年1月15日 15:48
そうそう!

パスや一回休みは作戦の一部
最後に勝利を収めればよいのです!!
2015年1月15日 11:28
すごい考えてますね~。
難しい目標には戦略は大事かもしれません。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2015年1月15日 15:50
毎日夜遅くまで頑張っているので

無駄な時間とまでは言いませんが
自分の中で、学校より優先事が有れば
それはそれで、咎める事では
無いと思いまして!!
2015年1月15日 12:36
なるほど~☆
将来のため、参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2015年1月15日 15:52
僕は、娘の判断を信用しています!

休んで、サボる様な娘でも無いので
(・へ・)
2015年1月15日 12:37
ですね。戦略も必要です。(^^ゞ
コメントへの返答
2015年1月15日 15:53
両手を上げて賛成とも言えませんあが
時には、学校より優先される事が有っても
それはそれでアリなのかと!!
2015年1月15日 12:53
兄の通ってた千葉の私立高校は3年生3学期は自由登校でした、私の通ってた千葉の県立高校は2/4以降自由登校でした。今はそういう制度ないのですかね?
何はともあれ、よい結果となりますように!
コメントへの返答
2015年1月15日 15:57
娘の学校は県立ですが
最後の方は逆に学校に登校する事自体が
少なくなります・・・
自由登校のシステムがあるかどうかは
解りませんが、人によって入試のスケジュールも
ナチマチでしょうから
登校してる人、してない人全員が揃う事も
少なくなるんじゃないでしょうかね?
2015年1月15日 13:12
こんにちは

移り予防ですねf(^_^;
(インフルなどの病気😷の移り)

試験などに行けなかったら

何の意味も無いですからね

逆隔離かなσ(^_^;)?

志望校に無事受かると良いですね
コメントへの返答
2015年1月15日 15:59
予防接種はしていますが
100%防げる物ではないですからね!!
家の中でインフルが二人出ましたが
そこは何とか防いだのに
他で貰っては元も子も無いですからね
(^_^;)
2015年1月15日 13:19
こんにちは♪

大事な時期なので
自主的に健康管理をするのは
大切ですね(^^)

非常に良い決断だと思いますヾ(^^ )
コメントへの返答
2015年1月15日 16:01
こんにちは!

その理由で学校を休んでイイ物かどうか
いささか疑問も有りますので
良い決断と言えるかどうかは自信は
有りませんが・・・

大目に見てイイ範囲なのかなぁ~とは
思います  (^_^;)
2015年1月15日 15:12
この戦略はいいですね。

今日辺り雨も強く降ってるし雨に濡れて風邪引いたら大変ですからね。

試験までは体調管理も大変ですね。
コメントへの返答
2015年1月15日 17:10
仮に・・・

先生にばれたとしても・・・
大目に見てくれますよね  (^_^;)
2015年1月15日 16:17
会社も戦略的に?
コメントへの返答
2015年1月15日 17:54
katochさんどうぞ発動なさってください!
2015年1月15日 16:31
これから本番をむかえるにあたって、そういった対策は必用ですよね。
私のときは2月から完全に自由登校になって、学校は学校でも自動車学校(教習所)に行ってました。
大学受験はしませんでしたが、上京する前に免許だけはということで、国家試験を受けました。


コメントへの返答
2015年1月16日 11:07
たぶんなんですが・・・

先生も解ってるんじゃないかと思います?
(^_^;)


次女も受験が終わったら
教習所に行きたいと言ってますので
どうなりますか
卒業や入学で忙しいと思うので
実際は、少し後じゃないかと思うのですが?
教習所も混んでるシーズンですし?
2015年1月15日 19:29
いよいよですね。

万全の体制で良い結果を掴み取って下さい!
コメントへの返答
2015年1月16日 11:09
居間を占拠されてたので
(食事が終わるとテレビ消されたり)

色々な意味で無事受験を
乗り切って欲しいです!
2015年1月15日 19:40
社会人は使えませんか?
ダメですか、そうですか...(´・ω・`)


今年のセンターは雪ではなさそうなので、良かったですね。
センター試験の日ってどうも悪天候が多いようなので...(^-^;
コメントへの返答
2015年1月16日 11:16
社会人でよく有るのが
「親戚の不幸」とか?  (^_^;)

受験前の自主休校はそれほどとがめられない
と思いますが、社会人の自主欠勤は
ちょっとマズイですね   (;一_一)

確かに、センターの日って
時々悪天候に見舞われますが
少なくとも関東は今年は問題無さそうで
良かったです!!
2015年1月15日 21:19
自分も学生の頃、試験直前の授業は出なかったような気が…。
でも、センター試験は2回受けたア○ですけども…(爆)

センター試験の時は大抵、関東は雨か大雪というジンクスがありましたが、今回はどうやら大丈夫そうですね★

コメントへの返答
2015年1月16日 11:19
ありがちっちゃぁ~ありがちですよね!
(^_^;)

出来ればどこかにひっかかってもらって
来年も受験ってのは、避けたいなぁ~
(・_・;)

今週は洗車しません!!
2015年1月15日 22:04
誰か僕にそういう事言ってくれる人居ないかな~(汗)


速攻休みまくるんですけど!!


コメントへの返答
2015年1月16日 11:20
社会人と学生では
ちょっと意味合いが変わっちゃいますよ!
(^_^;)
2015年1月15日 23:29
インフルエンザ感染のリスクはでかいですよね。

僕は車通勤なので通勤での感染リスクは殆ど無いですが、2~3年前に
インフルになった時は、一体何処で感染したのか本当に不思議でした。
コメントへの返答
2015年1月16日 11:23
予防接種受けてれば大丈夫かと
思ってたら、そういう事でもないらしいですしね!
(感染しても軽く済むらしいけど)

かっこいい言葉で言えば
「リスクマネージメント」ってヤツですね!

「ズル休み」とはイメージが全く違って来ますが・・・

あくまでズル休みでは無いですけどね・・・
2015年1月16日 0:12
お嬢様さんとの信頼関係があればこその判断ですね(≧ω≦)b
今の追い込みの時期に通学してインフルエンザにでも為ったら大変ですからね(^_^ゞ
コメントへの返答
2015年1月16日 11:25
親バカかもしれませんが
娘の判断を支持しようと思います
(普段の頑張りを見ているから)
まぁ~そんな理由で無ければ
学校は休めせませんけどね!  (;一_一)
2015年1月16日 11:48
うちもいよいよ明日 明後日センターです;

しかも…今日消印有効の封筒を速達で先程出して来ました;

大丈夫なのかなぁ(>ω<。`)
コメントへの返答
2015年1月16日 16:47
本人が一番プレッシャーを
感じているでしょうが
家族も家族なりにソワソワしちゃいますよね!
受験生全員希望通りとは行きませんが
悔いの無い様に全力を出し切れると
イイですね!!

そして、網平さんの所と家には
朗報が届くのを待ちましょう!!  (^_^;)
2015年1月16日 15:15
うちの長男(2番目)も今週末です。
同じでしたね。

幸いにしてクラスにはインフルが一人も居ないらしく、直前まで学校です。
(前日は半日というのが近隣の学校のパターン)

しかも、高校まで徒歩数分と言う超短通学!
通学途中での感染確率は限りなく0%に近い・・・。

兆に一つの確率で、野鳥から鳥インフルをもらう確率の方が高いぐらい・・・爆

明日、明後日と親の方も落ち着かないですが、
何もしてやれません!
万全の体調で受験出来るようにするぐらい。

学費の安いところに行ってもらわないと・・・。
プレの維持費が危ない・・・爆

因みに今日の晩ご飯は、うなぎデス!
コメントへの返答
2015年1月16日 16:54
センターを受ける受験生は決戦前夜ですね!

我が家の夕飯は何だろう??  (・・?

次女に関しては今は解りませんが
去年終わりに、クラスからインフル患者も
出たらしいですが
何より、年末・年始で家族から
立て続けにインフルが出まして・・・
(その内の一人が僕ですが)
それでも何とか感染は防げたので
今後の試験のスケジュールも
無事乗り切って欲しいです!!


学費の安い所・・・
僕も同じです!!!!!!  (・_・;)
2015年1月16日 19:11
ありがとうございます^ー^*

何だか…さっきから急にドキドキしてきました;


(>ω<。`)私が受験するわけじゃないのに

コメントへの返答
2015年1月16日 20:35
いよいよ、決戦前夜ですね・・・

普段から頑張ってるのを見てるので
今更頑張れとも言えず・・・

「今日くらいは早めに寝て
 頭スッキリさせた方がいいんじゃない」

それくらいしか、声をかけられませんでした
(・。・;
2015年1月17日 7:57
(>ω<。`)夕べ ご飯に水入れるの忘れちゃって…

朝は冷凍タコ焼き食べさせましたあせあせ(飛び散る汗)

お母さんダメダメ((笑

今ご飯炊いてます;
コメントへの返答
2015年1月17日 9:37
おはようございます!!

いよいよ初日を迎えましたね・・・

長女の時は事前の試験で合格を
いただいていたので、気楽でしたが
親としてまともにセンター試験を迎える
のが始めてで・・・

何か、いつも通りでいられない
気持ち、よく解ります!!  (^_^;)
2015年1月17日 22:59
なるほど!

うちは来年なので、参考にさせていただきます!

>決してズル休みでは無い!!

その考え方、会社のズル休みで何とか使えませんかね?(~-~;)
コメントへの返答
2015年1月18日 14:06
2月になればほぼ学校には
行かなくていい様なんですが
1月中は学校があって・・・
サボる為では無く、明らかに
受験対策の為に時間の有効活用ですから?
多少は大目にに見てあげても
いいのかなぁ~と!  (^_^;)

来年!
お子さんを信じて、あまり褒められた
事では無くても、しっかりサポート
して上げてください!

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation