• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

イオン再発!


去年ちょっと悩まされた、プレの運転席側ドアからの軋むような異音

クッション材を貼って一旦キレイに治まったのですが

最近又出る様になりました・・・   (;_;)

前のとちょっと違う感じで

以前はピキッって感じでしたが、今回はピコッって感じ・・・?

クッション材が擦れて切れたのか、根本的に歪んでいるのか?

(たぶん後者だろうけど?)

ダメ元で、クッション材を貼り直すか追加してみるか?     (/_;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2015/01/20 14:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

等持院
京都 にぼっさんさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2015年1月20日 15:11
音系は一度気にし出すと止まりませんからね~・・・


もうそういうものだと諦めるのも一つの手かと♪
コメントへの返答
2015年1月20日 15:58
まぁ~20年超の車なので多少は
しょうがない部分なのですが
それでも、もう少し悪あがき
してみようかなぁ~と・・・   (^_^;)

それでもダメなら仕様って事で
音楽を少し大きめにしてごまかすとかね!
(~_~;)
2015年1月20日 16:28
こんにちは♪

大昔DA6インテグラに乗っていた時
ボディのヤレでかなり軋みが
出ていましたがロールバーを組んだら
だいぶ収まったので
サイドシルに発泡ウレタンを充填して
ボディ剛性を上げるのが
効果的です(^^)

しかし失敗するとかなり悲惨なので
最後の手段ですかね(;^_^A
コメントへの返答
2015年1月21日 10:28
こんにちは!

よく、タイヤ持ち込みで組んでもらうショップも
ウレタン充填をやっていて
凄く体感できるからお勧めですよ~
って言われて・・・
金額を聞いて
「考えておきます」と言って
かれこれ5年以上経ってるかな??
(^_^;)

ん~~、  それもやってみる価値はあるかな?
2015年1月20日 17:09
↑発泡ウレタンの効果は、凄いですよ、昔何台か友達の車に施工しましたが、凄く体感出来ますよ(^_^)
特にシルビアが凄かった、リアをジャッキアップした状態でドアを開けたらよじれて閉まらなかったドアが開け閉め出来る様に成りましたから(^_^)

ただデメリットとして板金がやりに難いのと車に寄ってはサイドシルの水抜きが塞がるので錆びる事があるのが難点(^_^ゞ

後、冬場の方がボディや内装の縮み等で異音が出やすいですね(^_^ゞ
コメントへの返答
2015年1月21日 10:30
走っての体感以外にそんな所でも
実感出来るのですね  (゜.゜)

プレなんて20年前の車なので
今の車に比べたら
元々剛性は低いんですよねぇ~・・・

ちょっとやりたくなって来たけど
錆びるのはちょっと考え物だなぁ~
(・_・;)

確かに寒い時期は樹脂も
固くなりますからね!
2015年1月20日 17:41
とりあえず、内張を外して音の再現ですね。
コメントへの返答
2015年1月21日 10:32
確かに、内装を外して
音が出るかどうかの確認は
した事が無いなぁ~
(内装以外の可能性も有り?)
取り合えず、それからい合ってみるか!
2015年1月20日 18:16
悩ましいですね。
でも、場所が特定できれば解決も早そうですね。
コメントへの返答
2015年1月21日 10:33
厳密にはここと言うのは確定していないのですが
内装から音が出てる気はするのですよねぇ~
(ーー;)
2015年1月20日 18:53
ピコッっていうと
空気の抜ける音のイメージがありますね

クッション材の内側に溜まった空気が
つなぎ目の隙間から抜ける音と推測
∑b・`ω・)
コメントへの返答
2015年1月21日 10:42
空気と言うより、やっぱり何かが
軋んでる(擦れてる)様な音なんですよ!
クッション材は細切れで貼ってあるので
空気が溜まる事は無いと思います
(^_^;)
2015年1月20日 19:43
異音は私も気になる方で、悪戦苦闘しました。

この異音は浅い部分で発生しているようなので、何とか突き止められそうですね。(^^
コメントへの返答
2015年1月21日 10:44
100%の自信はありませんが
こもった様な音では無いので
ドアの内部と言うより
やっぱり方面近くだとは思うんですけどねぇ~?
(・・?
2015年1月20日 20:17
そういえば、今は軋み音を気にしていないなあ・・・まだ出ていないんでしょうけど(^_^;
コメントへの返答
2015年1月21日 10:47
そりゃぁ~ まだでしょ!  (^_^;)
2015年1月20日 22:42
こんばんは(^‐^)

色々試すって楽しいですね(^‐^)
意外なもので効果出たりするんです。
自分にしかわからない工夫って最高のクルマ遊びだと思います(^‐^)
コメントへの返答
2015年1月21日 10:50
車弄りは基本嫌いではありませんし
自分なりに工夫するのも好きですが・・・

出来ればこの「音」は
とっとと解消したいです・・・  (^_^;)
2015年1月21日 1:08
音の原因の場所特定って難しいんだいねー。
でも突き止めた時のヤッタゼ感がたまらない^^

突き止められると良いっすね。
コメントへの返答
2015年1月21日 10:51
前回、クッション材を貼って
綺麗に止まった時は、その
「ヤッタゼ感」が強かったのですが・・・
再発はちょっとガッカリです  (・_・;)
2015年1月21日 2:58
樹脂パーツの伸び縮みですかね~(;^_^A

シリコンスプレーでその場凌ぎの対策ってのが浮かびます。

お店で頼むとシリコンスプレー吹いて 振動出そうなところにクッションテープ貼って対策ですかね
コメントへの返答
2015年1月21日 11:00
路面の凹凸に反応すると言いますか
車の振動にシンクロしてる感じなんですよ!

最初に音が出始めた時に
シリコンでごまかして・・・
その後クッション材貼ったのですが・・・

イタチゴッコの模様を呈してまいりました・・・
2015年1月21日 6:07
前のブロみたら、エプトシーラがかなり貼られてますね。

貼り直すのが一番だけど、それも大変だから潰れてる辺りだけ貼り直すとか?

何にしても内張り外さないとですね。
コメントへの返答
2015年1月21日 11:02
そうなんですよ
擦れそうな部分はだいたい
貼ったつもりなんですが?

今度は内貼り側を剥がして
ドアの鉄板側に貼ってみようと思います!
2015年1月21日 8:49
クッション材がへたったり、ずれたりしたのでしょうかね?
1回止まっているので同じ対策の強化でいけそうですね。
(^ ^)
コメントへの返答
2015年1月21日 11:05
へたりは有るかもしれませんね!
かなり潰されているでしょうから?

内貼り側は凹凸が有ってしっかり
貼付けが出来なかったのですが
挟まっちゃえば大丈夫かなぁ~と思い
内貼りを戻したのですが
張り付いて無くてクッション材がずれた
可能性もあるかと思いますので
今度はドアの鉄板側に貼って
クッション材も動かない様にしてみます!
2015年1月21日 13:28
こんにちは~


音ってず~と気になっちゃいますよね。

一度外して、確認した方が良さそうですよね。

コメントへの返答
2015年1月21日 15:32
気にならない物は不思議と
気にならないのですが
気になり始めると、音楽より
よく聞こえる気がしますね?  (^_^;)

何とか消したいです・・・・

消えなかったらその内慣れるかな?
2015年1月24日 16:41
異音はあまり気にされないようなことを以前仰ってましたが、この音はどうやら気になるようですね(笑)。

音の質が耳障りなものもありますよね~。
コメントへの返答
2015年1月25日 15:42
気にしない事も無いのですが・・・
これは自分のすぐ横で発生してるだけに
ちょっと気になってまして・・・
でも鳴らない時も有ったり・・・
まだクッション材の張り替えをしていないので
次の休みにでも、時間が取れたら
やってみようと思います!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation