• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

安くなったなぁ~

安くなったなぁ~ 年明けに灯油を買った時に

3000円でお釣りが来てビックリしたけど

今日買ったら、更に下がって2556円になってた・・・

安くなったなぁ~

どこまで下がるんやろ?

嬉しい反面、反動でドカンと上がったりしないよね??

(^_^;)



当然ガソリンも徐々に下がって来て

ハイオクが100円とかならないかなぁ~   (^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2015/01/23 21:19:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 21:37
こんばんは

噂👂➰👂ですが

今年中盤頃から値上がりするような

情報が入ってます(; ̄ー ̄A

FBIから(笑)

嘘ですσ( ̄∇ ̄;)

経済ニュースからです(; ̄ー ̄A

ドッカンと値上げは嫌ですね

じわじわの値上げも嫌ですf(^_^;

ある程度の値段で

維持して欲しいですよね(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2015年1月23日 22:20
こんばんは!

中盤以降値上がりですか・・・
ツーリングや遠出するなら
前半が狙い目って感じですかね??
(^_^;)

日本はガソリンに税金かけ過ぎですからね
あまり上がらず、このままで
推移して「もらいたいです!!
2015年1月23日 22:32
偶然同じような内容でしたね(笑)

安くなるのはほんとにいい事ですけど、おっしゃるとおりその反動が怖いですよね
いつかみたいに170円台とかなんてなったら、さすがに燃費も気になります。
コメントへの返答
2015年1月24日 10:49
僕は、価格だけの話でしたが・・・
(^_^;)

凄く安いと感じる今の価格も
昔に比べたら、まだ高いのですが・・・

去年?だったか凄くあがった時に
ハイオクが200まで行っちゃうんじゃないか
って時が有りましたよね??
本当にあんなのは勘弁して欲しいです!
2015年1月23日 22:49
私の住む地域のセリフスタンドでは
灯油78円
レギュラー117円(ここから2円引き)
ですね、値下がり歓迎です(≧ω≦)b
コメントへの返答
2015年1月24日 10:52
おっ!
お安いですね!!
我が家のエリアは県内でも比較的
競争が激しくて、安めのエリアでは
有るのですが・・・

レギュラーで言えば
年明けに丁度120円(会員価格)だったから
今少し下がってるかな?
2015年1月23日 23:05
こんばんは♪

灯油と軽油は値下がりが早くて
特に軽油は¥100/ℓを切ったので
大助かりです(*´∀`)

このまま燃料全般値下がりして欲しいですね♪
コメントへの返答
2015年1月24日 11:15
レギュラー、欲を言えがハイオクが
100円切ってくれれれば・・・

昔、レギュラー100円切ってた様な
記憶も有るのですが??

昔の水準とはいかなくても
高騰だけは、もうやめて欲しいですね!!
(^_^;)
2015年1月23日 23:16
私の記憶が正しければ‥
'99年に、当時住んでいた関西で…京都界隈のGSではハイオクが\89-/㍑(ガソリン税込み・消費税別)で、ミネラルウォーターより安い時がありました。。。
灯油は1ポリタンク(18㍑)で\666-(別名:オーメン・プライスw)だったかな?(^_-)-☆

カーライフを堪能する身としては安くなるのは嬉しい限りですが‥
折角の“水素社会”化への進捗が鈍りそうな気も。。。(@_@;
コメントへの返答
2015年1月24日 11:19
僕の記憶の中でハイオクが100円切った
ことが有ったかどうか、あまり
覚えていません
レギュラーはあったと思いますが??
免許を取った当時は今よりは安かったと
思いますが、どのくらいの
水準だったかは記憶に無いですね!
ただ灯油は18L1000円でも余裕でオツリが
貰えた記憶はありますね!   (^_^;)
2015年1月23日 23:35
次もまたハイオク指定なので、やはり反動値上げは怖いです(・_・;

ディーゼルはイニシャルコストが高くて届かず(T . T)
コメントへの返答
2015年1月24日 13:07
ガソリン価格のニュース見ると
レギュラー何円と出ますが
ハイオク仕様車はやっぱり
ハイオクの価格をベースに考えないと
行けませんからね!
ニュースで見る数字よりさらに割高ですから
もう高騰のニュースは見たくないっすね
(・_・;)
2015年1月24日 1:23
ハイオク100円良いですねぇ、夢の世界(*^^*)

ウチの子大食らいだから(ぁ
コメントへの返答
2015年1月24日 13:10
仮に100円として

12.5円/km?ですもんんね   (^_^;)
2015年1月24日 3:26
おはようございます!!

ハイオク100円になったらホント助かりますよね。満タン入れて一万円越えないなんてホント嬉しいです。

でも…

一気に値上がりされたら…って考えると怖いですけど…(;´д`)
コメントへの返答
2015年1月24日 13:13
おはようございます!

安いのを一度経験しちゃうと
そこから160円170円とかになっちゃったら
余計高く感じますもんね!  (^_^;)
2015年1月24日 7:24
ガソリン安くなりましたね。
高くなっても130円位ならいいけど。

安いときに要らぬ増税されたりすると怖いですね。
コメントへの返答
2015年1月24日 13:21
プレリュードにしても
給油は月一あるかないかなので
入れるたびに安くなって行きますね・・・
(^^ゞ

いつかは下げ止まるでしょうが
どこまで行くか楽しみです

その後、上がらなければ・・・
2015年1月24日 7:25
最近
2~30円安くなりましたよね♪
コメントへの返答
2015年1月24日 13:25
灯油も高い時は
36Lで3500~3600円くらいの時が有った
様に記憶してますが・・・
それから考えたら本当に
30円近く下がってますもんね!

自分寝室で一人でいる事が多いのですが
高い時はファンヒーター使うの
少し我慢したりしてましたが
今年はガマンせずに使っちゃってます
(^_^;)
2015年1月24日 8:08
昨日給料日だったんですが

ガソリン代下がったから

通勤手当も下がるんじゃないかとヒヤヒヤしてます(;^_^A

今回の給料はダイジョブでした。
コメントへの返答
2015年1月24日 13:27
なるほど!

そういう心配も有りますね!

でも、変動相場で行く先、このままとも
限らないので、安値で安定でもしない限りは
手当は替えられないんじゃないですかね?
2015年1月24日 9:28
こんにちは!
去年の夏、鹿児島に帰省したときには、レギュラー¥170/1リットルだったので、ホントに一気に下がりましたね。経済や投機の世界では色々あるのかもしれませんが、庶民にとってはやっぱり安い方がいいに決まっています(いつぞやに灯油が買えなくて凍死した人だっていたんですから…)。
↑のコメントでもありますが、円安でも円高でも末端価格は安定できるようになるといいんですけどね。
コメントへの返答
2015年1月24日 13:37
こんにちは!

リッターで170円とか・・・
今と50円違いますね!   (・_・;)
長距離走ると、その差は
恐ろしい事になりそうですが・・・・
次の帰省時に上がって無い事を
願いたいでっすね!  (^_^;)

前回は中東情勢の影響での高騰でしたが
今回は相場の影響なのでの安値?
それはそれで、逆に厳しい業界も
有るかもしれませんが
やっぱり庶民としては安いに越したことは
有りませんからね・・・
2015年1月24日 13:46
円安なのに石油価格が下がっていて、
私的に大歓迎ですが、反動が怖いですね・・・

とりあえず、今を楽しみましょう♪
(^ ^)
コメントへの返答
2015年1月24日 13:59
円安なら輸出には有利でも
輸入には不利なはずなのにこれだけ
下ってるって事は原油価格がいかに
下がってるって事ですよね?

確かに、ガソリン安いで同じコストで
いっぱい走れますからね!!

色々出かけたいです!!
2015年1月24日 16:51
値下がりは庶民には大変ありがたいですよね。ハイオクは現在134円くらいまでになりましたが、まだまだ下がりそうです。

でも、世界経済はかなり不安定になってるみたいですね。特に欧州がその煽りをくらって、その煽りを日本がくらうとか・・・
コメントへの返答
2015年1月25日 17:18
120円台ぐらいまでは行きそうですね?
原油は輸入に頼らないとならないので
世界情勢の影響も仕方が無いのですが

庶民にとっては、難しい話より
やはり安いに越したことはありませんから
今後、あまり戻って欲しくないです!
2015年1月24日 22:10
軽油はもうすぐ100円切ります!
やったぜ~~~!!
コメントへの返答
2015年1月25日 17:51
うちのワンコもタンクが35Lしか無いから
結構減ったところで給油しても
30Lも入らないから
1回の給油で3000円とかですから・・・
(^^ゞ
2015年1月25日 0:44
レギュラー80円の時は
タンク容量は8Lだったので、500円硬貨一枚握りしめて給油でした。

8Lでも300kmぐらい走れたのに~
コメントへの返答
2015年1月25日 17:56
原付?

なんだかんだ言って1Lで一番
遠くまで行けるのって原付っすよね!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation