• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

訃報

訃報

我が家の



トースターレンジ









逝く・・・












電源は来ていますが、プリセットメニューの切り替えダイヤル以外の

スタート・取り消しを含む全てのボタンが全く反応しまっせん・・・

コンセントを抜いて、しばらく放置して電源を入れ直しても、症状変わらず・・・



なんてこったい!!!!!
(;一_一)










追記:

昨日は1時間くらいコンセントを抜いて繋ぎ直してを
2回くらい繰り返しても、復活しませんでしたが
今日1日コンセントを抜いておいて、先ほど繋ぎ直したら・・・
全てのボタン復帰しました・・・    (@_@;)

昨日は何だったんだろう??
壊れる予兆なのか??
取りあえず問題無く使える様になったので、様子を見ます・・・   (・_・;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2015/01/31 10:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

西南学院大学
空のジュウザさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 10:49
謹んでお悔やみ申し上げます。
使い慣れた道具が急に使えなくなるのは、ちょっと困りますよね。
今回は、とりあえず開けてみるのはナシでしょうか。
コメントへの返答
2015年1月31日 11:41
ヘアーアイロンとはくらべものにならないくらい
複雑だと思いますし、無駄なあがきだとは
思いますが??
案外、ハンダ不良なんて事も有るかも知れないので、とりあえずダメ元で
開けてみましょうか?    (^_^;)
2015年1月31日 11:00
こんにちは。

やはりスイッチからやられますね。

年式・購入価格にもよりますがても修理、割りに合いませんかね…。
みん暮ら?…続報お待ちしています。
コメントへの返答
2015年1月31日 11:42
どこか一個とかではなく
全部のスイッチがダメなので

何なんですかね?
大元の制御してる部分なのかなぁ~??

このレンジ、実はまだ4年くらいなので
ちょっと早過ぎですよね・・・・   (・_・;)
2015年1月31日 13:20
こんにちは♪

使用頻度の高い家電が逝くと不便ですが
この際イチかバチかバラしてみて
ダメなら買い替えですかね(;^ω^)
コメントへの返答
2015年1月31日 17:29
たぶんダメでしょうけど???

どうせ廃棄なら開けてみるだけは
してみようと思います・・・
電気弱いので、まぁ~無駄でしょうけど
(^_^;)

余計な出費が痛いです  (~_~;)
2015年1月31日 13:27
こんにちは

みんカラする前に

自分の所も壊れましたσ( ̄∇ ̄;)

弁当を温めるため

レンジを掛けても

うんともすんとも言わない
(反応が無い)

前触れは温まりが悪かったから(; ̄ー ̄A

寿命だったのかなσ(^_^;)?

仕事帰りに

某電気屋で購入しました

安物の山Oですが

7,980円ぐらいでしたが

温めるぐらいなら

これでいつかなとσ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月31日 17:33
僕は、昨日帰ったら
「レンジが動かなくなった」と
宣告されました・・・   (・_・;)

特に予兆みたいのは無くて
いきなりです・・・

キッチンにガスオーブンレンジが有るので
そっちのレンジは使えるのは使えるのですが
トースターなどは無いと不便になるので
近々、買に行く事になると思います・・・
(;_;)
2015年1月31日 14:24
お疲れ様です
電化製品は10年超えるとちゃんと壊れますねσ^_^;

ウチのオーブンは回転タイプのスイッチを二度も交換してます(笑)
元が高かったので安いレンジ買えそうな出費して替えてます(ー ー;)
コメントへの返答
2015年1月31日 17:35
このレンジ、まだ5年も経ってないのですよ
あまりにも早すぎる、悲しいお知らせです・・・
(T_T)

修理に出してもそこそこ取られるなら
買い換えかな??
2015年1月31日 15:11
最近の家電は壊れるの早いような気がします。

1年保証の物だと1年過ぎると壊れることも・・・

店の長期保証だと5年に入れる事もできますが、掛金が掛かりますよね。

最近買う家電は、国内メーカーの必要最小限でシンプルなものを選んでいます。
コメントへの返答
2015年1月31日 17:37
車と一緒ですかね
昔の物に比べると多機能になって
その分部品も増えますから
故障率は当然上がりますよね・・・

5年じゃ壊れないだろうと思って
あまり5年保証には入った事有りませんが・・・
このレンジ、まだまる5年過ぎてません
入っておけば良かった   ((+_+))
2015年1月31日 17:31
こんばんは。

バラして分かればいいのですが中々そうは行かないですからね。
単にコネクター等の接触不良ならいいけど。

いまは使う部品もコストダウンで壊れやすいですからね。

明日は電気屋周りかな?
コメントへの返答
2015年1月31日 17:44
こんばんわ!
まぁ~無駄と解ってても一応は
開けてみたいと思います
簡単にコネクター系だったら
ラッキーなんですが、そんな事も
そうそう無いでしょうね??

明日、僕は仕事なので・・・
台所用品なので、相方に任せたちゃおうと
思います・・・   ( 一一)
2015年1月31日 18:31
次期マシンチョイス時は

壊れにくそうなスイッチのものをチョイスですかね???
コメントへの返答
2015年1月31日 20:55
それがなんですが・・・

追記した通り復活しました・・・
あれはなんだったのだろう??   (?_?)
2015年1月31日 19:09
とりあえず
のび太のママ直伝

右斜め45度のチョップ

で様子をみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2015年1月31日 20:57
追記に書きましたが
チョップせず、直ってしまいました・・・

取りあえず、良かった??  (?_?)
2015年1月31日 21:07
追コメ失礼します

中に水が入って接触不良だったものが
乾燥して復帰したのかもしれないですね

ご家族に
心当たりのある行為をした人がいないなら
気をつけた方が良いですね
コメントへの返答
2015年2月1日 8:58
すぐ横に炊飯器も有りますし
LDKでは加湿器フル稼働なので結露って事も?
ラップ等せずに何かを温めてその水分?
いずれにせよ、水分が付着する可能性は
充分考えられますね??

基盤や配線コネクターなどの水分付着は
機器の寿命を短くしてしまうので
気を付けるように言っておきます!
2015年1月31日 23:14
こんばんは。

最後の断末魔?(ぇ

とりあえず最新の家電は節電効果バツグン♪
逝ってしまったらポジティブにそう考えるのも良いかも(*´ω`*)

コメントへの返答
2015年2月1日 9:02
ちょっと不可解なトラブルで
なぜか解消してしまいましたが
コレ自体が、故障の前兆な可能性は
充分にありますからね!!
覚悟はしておいた方がいいかもしれません!?

でも、忘れていましたが
長女が寮生活の時に買った
ちょっと小さいですが、レンジが1個
物置にしまってあります
故障してしまったら、とりあえず
そっちを使おうと思います  (^_^;)
2015年2月1日 12:22
うちのもボチボチヤバイかも。
この前、買いもしないのに見に行ってきました。
でも今、一番壊れてほしくないのは冷蔵庫です^^;
コメントへの返答
2015年2月1日 13:21
我が家の家電はだいたい
2代目・3代目の物になって来てまして
それほど古いモノh無いのですが
(このレンジだって5年未満)
家を建てて12年程経ちますので
お風呂やキッチンなどの住設が
そろそろ古さを感じる様になって来ました・・・

リフォーム何んて余裕は無いですが・・・
2015年2月1日 14:32
年々アジアンパーツが増えているからでしょうね。
平成一桁までの家電の方が持ちが良かったと思います。
コメントへの返答
2015年2月1日 15:16
色々複雑化されればされるだけ
故障リスクは増えますよね!!

とは言え、この機種も
それほど多機能な上位機種ではありませんが・・・

まぁ~何故か直っちゃっいましたが
2015年2月1日 23:55
こういう復帰は喜んでいいのかどうか微妙ですよね~。恐らくある程度覚悟は決められているのだと思いますが(笑)、もしこのまま数か月間何も問題なく動いたら、益々あれは何だったのだろうと疑問がわきそうです・・・。

壊れたら“やっぱりな・・・”でしょうけど(~-~;)

何となく再発しそうな気がしません?
コメントへの返答
2015年2月2日 9:44
本当に、あれは何だったんだろう?
と言う感じです!

壊れる前の予兆なのか?
ただのPCでのフリーズの様な事だったのか?

とりあえず、様子を見るしかないです・・・
(・_・;)
2015年2月2日 20:25
こんばんわ~

使い慣れてる物が、不調で使えなくなると寂しいと、思います。

もぉ~少し頑張って貰いたいですね。

コメントへの返答
2015年2月2日 21:05
まぁ~、僕はレンジかトースターだけで
プリセットメニューは使ってなかったですが

相方としては、そっちも使ってましたから
復活してよかった様です

何より余計な出費をせずに済んだのが
一番何ですが・・・  (^_^;)

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation