• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月04日

オヤジのマジェスタ


オトンの車が最近、すこぶる調子が悪いらしい・・・

信号待ちなどで、ギヤを「D」のままにしてブレーキで止まっていると

車が振動して、アイドリングも不安定になるとか

止まりそうになる事もあるらしく・・・

(ちなみに僕はATに乗る時は信号待ちではNにする)

Nにすると、振動も無くアイドリングも安定するみたいなので

ATの不具合な気はするけど、詳しくは解らない??



何年から乗っているか、詳しくは忘れたけれど

3代目のマジェスタで、4代目が出たのは2004年だから

少なくとも11・2年は乗っている事になるのだが?

「慣れてるし、乗り易いから直したいんだけどなぁ~」と、言ってる!

その気持ちは痛いほど解る!!!

今修理屋に出していて、どの位かかるか見て貰ってるらしい

高額修理となったら、諦めるしかないかなぁ~とは言ってるが

何とか、高額じゃなく、直るとイイなぁ~・・・   (・_・;)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2015/02/04 21:13:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年2月4日 21:21
ATは、パーキング、ニュートラルからドライブに入れる時が一番負担が掛かると聞いたことがあるので、信号待ちの時は、ドライブに入れたままでブレーキ踏んでます(^_^;)
本当かどうかは何とも言えませんが(^_^;)

ATFの入れ替え等でしばらく様子見でしょうか(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月4日 21:34
なるほど・・・あの瞬間が
負荷と考えたら、Dのままがイイのか?
僕は特に考えは無かったですが
自然とそうしてました   (^_^;)

実際にどこの不具合かが良く解りませんので
プロにお任せするしかないのですが??
2015年2月4日 21:53
こんばんは!
マジェスタの不調、原因がハッキリして無事に直ると良いですね。
しかし、トヨタ車でも12,3年程度でトラブルが出る事も有るんですね~。

僕の周りには住んでる地域柄、トヨタ車に乗ってる人が多く、話を聞くと
トラブルなんてほとんど無いって言ってる人が多いんですが。



・・・・・でも不思議と10年以上前のモデルに乗ってる人もほとんど居ないという・・・(汗)
コメントへの返答
2015年2月5日 10:23
こんにちは!
年式は10年ちょっとなのですが
毎日乗ってるので、距離数が
20万行ってるんですよ・・・・   (^_^;)
そういう意味ではしょうがないのかなぁ~
と思います?

どちらにせよ
軽症であればイイのですが??
2015年2月4日 21:53
あっ。自分の車も11月頃機嫌が悪かったです。
信号で止まると低回転になって、慌ててブレーキを踏みながらアクセル踏んだら、エンストとか。(´д`|||)
突然失速してエンストとか。(´д`|||)
結局、バッテリーの+端子が緩んでました。

閉めこんだら直りました。(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年2月5日 10:29
バッテリーはチェックしていませんが
振動が伴ってるので、やっぱり
駆動系のどこかなのかなぁ~と?

でも電気系ならすぐ直りそうなんですが??
(・_・;)
2015年2月4日 21:53
ATFの交換状況はどうなんでしょう?

エンジンならRECS はかなりお薦めなんですが。
上手く修理が効くといいですけど。
コメントへの返答
2015年2月5日 10:30
時々、交換はしてた様ですが?

エンジンはよく回ってるので
やっぱり駆動系なのかなぁ~と?
2015年2月4日 22:04
トルコンの不具合、オイル交換で改善できれば良いですが・・・

クラウンは直6が無くなってからは、より新しいモデルが良いと思うのでデザインのこだわりがなければ更新もありかと思います。
トヨタのV8は乗った事がありません。
評判良いですよね。
(^ ^)
コメントへの返答
2015年2月5日 10:48
ATFの事はよく解らないのですが
症状が出てしまってるので
全量交換は出来ない?のですかね?
一部交換で何回かに分けて?   (・・?

オヤジのマジェは3Lの方なので
直6なのですが・・・
現行型はV6か4駆の方が直4なのかな?
でもV6の方は4Lなんですよね?
正直4Lの車、要るかなぁ~??
2015年2月4日 22:58
それまで大事に長く乗られてるのであるなら、やはり直して乗り続けたいですよね。
高額修理にならずに直せるといいのですが…。
10年超えると色々不具合も出てくるのはやっぱりある程度覚悟も必要ですね。
私もそうですが。
コメントへの返答
2015年2月5日 11:17
ただ、ヘビースモーカーで
車内とかヤニくさくて、僕からすると
それほどこだわる様な要素は
無いと思いますが、やっぱりコレは
本人の感覚ですからね
直したいと言うのであれば
それを支持したいと思います

逆に人からすれば20年も前の車
「まだ乗ってんの?」っていわれますからね
(^_^;)
って
2015年2月5日 0:04
バッテリーか
A/Fセンサーの汚れ
が怪しい気がします
コメントへの返答
2015年2月5日 11:19
アイドリングの不整脈?以外に
振動も有るのですがセンサーの汚れで
振動っておきるんでしたっけ??  (・・?
(Nにすれば振動無し)
2015年2月5日 3:04
確かに長く乗ってると愛着も・・・・

次壊れても直す覚悟と乗り続ける覚悟がおありなら修理が正解。

でも

さらに壊れたとき乗り換えの可能性もあるなら

今買い替えておいて早く新しいクルマに慣れた方が安心な気もしますね~(;^_^A

年を取ると新しいものに慣れるの難しくなってきますし~( ´△`)
コメントへの返答
2015年2月5日 11:28
僕の一族
1台を割と長く乗るのが血筋らしくて・・・
ただ、オヤジももう70を過ぎているので
おっしゃる通り
乗り換えるのなら、ここが最後?の
チャンスな気がするんですよねぇ~??

今回直して、数年後乗り換えるのなら
今回替えちゃったほうがねぇ~??
(^_^;)
2015年2月5日 11:51
TOYOTAのATユニットは丈夫なはずなので、吸気系かセンサー系だと思いますよ。
H22Aだと、スロットル全閉でもEACVでアイドルを制御しています。
同じ役割をするISCVか、スロットル自体が汚れているのかも。

自分のもEACVを含めてスロットル清掃前は、アイドル振動が酷かったですよ。

と、思いましたがVVTはさらに作動不良(OCV)によるアイドル不調orエンストがあるみたいです。
コメントへの返答
2015年2月5日 12:55
センサー系スロットル系なら
直すのも簡単なんですけどね
そうあってほしいものです・・・
(・_・;)
2015年2月5日 12:20
症状的にはエアフロと、もしかしたらマウントも少しキてるのかなって思いたいです。

エアフロだとしたら工賃は安いんですが、新品だと部品代が・・・特にマジェクラスでしかも10年越えだと。


新しい車ばかりがエコって持て囃されてますけど,同じ車を永く乗る方がホントのエコだと思いますけどね~☆

って、この考えはエゴなんでしょうか?


コメントへの返答
2015年2月5日 13:09
もう整備工場に行ってるので
プロの方に見ていただくしかないのですが
出来れば軽症で有る事を願うだけです・・・

そうそう!
幾分か燃費が良くなったところで
その車を作るのに、どれだけの
エネルギーが消費されてるの?
って事ですよね?
そのエネルギー分を取り戻すのに
燃費の差でどれだけ走ったら
元が取れるかって事?

車に限らず一つの物を、大事に長く使う事こそ
本当のエコですよ!

そんな事言ったら、経済が回らなくなるから
バカな政治家が、エコだからとか
減税したり、古い車を増税したりして
買い換える様に促してるだけですから
エコでもなんでもないのですよ!!
2015年2月5日 13:02
追コメ失礼します

PorN→Dレンジの負荷の件

始動時(とくにこの時期)
ATFが硬いときに負荷がかかるので
信号待ちのPorNは
大丈夫だと思います

負荷は主に
オイルポンプとソレノイドに
懸かってると思います(>_<)
コメントへの返答
2015年2月5日 13:13
気になって、色々見ちゃいました
まぁ~どっちもメリット・デメリットで
意見有るみたいですが
Dのままの方が良いって意見が
が若干多い様に思います

僕の場合そんなに深い考えは無くて
何となくだったのですが・・・

今日のネタにしてみようと思います・・・
(^_^;)
2015年2月6日 22:52
オートマはDレンジに入れた時にどうしても微振動がでてくるのが嫌なんですよね~。アリの巣のようにオイルの通り道があるので、一旦不調に陥ると直すのも大変でしょうね。下手するとすぐにユニットごとの交換なんてこともあり得るのでは・・。
コメントへの返答
2015年2月7日 10:41
かなりの振動とアイドル不調が有った様なので
個人的に、かなり厄介になりそうだとは
この時は思ったのですが・・・

まぁ~ オチは続報の通りです  (^_^;)

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation