• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

ちょっとイタズラ?

ちょっとイタズラ?
ツーリングなどで重宝するアイテムの一つに

トランシーバーが有ります!

置き場所は主にドリンクホルダーなのですが

(携帯が置けるタイプはドリンクとレシーバーが一緒に
 置けるのでこのタイプを使っていますが今時
 「携帯が置ける」なんて物は皆無で探すのに苦労しましたが)


そうすると、オーディオの音だったり、窓を開けてる時は

風切音などで会話を聞きもらす事もあったりで?

で、前々から、レシーバーの音声をカーオーディオから流してみたいと思ってた事が有って・・・


主に使ってるケンウッドのレシーバーはスピーカー端子が2.5φで

こちらのレシーバーのスピーカー端子が3.5φだったので

AUXでオーディオに繋いでみたら、、狙い通りレシーバーの受信音声が

車のスピーカーから出た!    (^^♪









そこでひらめいたのが

コレを仕掛けて、ボリュームを大き目にしておいて

車から離れて隠れた場所から、もう一つのレシバーで話しかける・・・







こんなベタないたずら・・・






ん~~~

でも、プレリュードの品位を汚しそうなので、辞めておこう!



そもそも、乗ってる時に音楽も聞けないし

自分が喋る時はボリューム下げないとハウリングするだろうし

冷静に考えると、あまり実用的でも無かったり??

(^_^;)



小さな子供だったら、喋る車で騙せるかな?


ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2015/10/08 13:59:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年10月8日 14:43
こんにちは

昔合ったドラマ

ナ〇トラ〇ダーのキッドを

思い出すのは

気のせいでしょうか(笑)
コメントへの返答
2015年10月8日 14:52
いいえ! 僕も
喋る車でやっぱり真っ先に
思い浮かぶのが
ナイト2000のキットです!

黒くて低い車って共通点が!
2015年10月8日 15:10
キッドですね。
やはり、そんなイタズラをするならスピーカーをバンパー近くに付けてトランシーバーの外部出力端子に付けて…。

離れた所で尾根絵産にやるのが良いかも。

コメントへの返答
2015年10月8日 15:28
そうなると
AUXの線だけって訳にも行かず・・・
アンプやスピーカーまでとなると
結構なシステムに・・・
(^_^;)
2015年10月8日 15:23
誰もがナイトライダーを
思い浮かべますね。
https://www.youtube.com/watch?v=dm7jEA3frY4

コメントへの返答
2015年10月8日 15:32
歌うたってたんだ・・・  (^_^;)
MVにナイト2000使ってるし・・・

昔、光が左右に流れるヤツ
売ってましたもんねぇ~   (^^ゞ
2015年10月8日 16:07
Vーテッ君2000
ですね(^_^)
無線、ツーリングでは重宝しますね(^_^)
私も特小無線のトランシーバーを持ってます(^_^)
昔は、山遊びでパーソナル無線を使ってパンダ情報をやり取りしてましたね(^_^)
コメントへの返答
2015年10月9日 10:21
僕が最初にレシーバーを買ったのは
「私をスキーに連れてって」を見てです
ゲレンデで使いましたが
尾根を越えちゃうと繋がらなかったり
期待したほどは重宝しませんでしたが
やっぱり面白かったですね!
今、ゲレンデでは携帯の方が
繋がるので、レシーバーは
本当にツーリングのみの使用になりました
(^_^;)
2015年10月8日 16:59
そんなドッキリ、おもしろいかも。
ちょっぴり見てみたい気がします(笑)

コメントへの返答
2015年10月9日 10:22
冷たい目で見られるか
ウケるか、どっちかですかね?
(^_^;)

小さい子供のリアクションも
面白いかもしれませんね?
(^^ゞ
2015年10月8日 18:49
ドリンクホルダーとスマホホルダーが一体化した物はたくさんありますが、それでは代わりにはならないのですか?
コメントへの返答
2015年10月9日 10:26
スマホホルダーだと
奥行が足りなくて、レシーバーが
入らなかったりハマらないモノが
ほとんどなんですよねぇ~   (^_^;)
2015年10月8日 21:22
まずは奥さまからやってみましょう。
コメントへの返答
2015年10月9日 10:35
声で解りますし
相方が単独でプレに近ずく事も
そうそう無いんですよ・・・

置き場も、プレだけ離れてますし・・・
(^_^;)
2015年10月8日 21:31
そのいたずら、V-テッ君♂さんが乗車中の時に他の人が卑猥な言葉を飛ばす逆ドッキリも可能ですね♪
コメントへの返答
2015年10月9日 10:38
そうなると・・・
レシーバーの電源を入れてる人が
一斉に卑猥な言葉を聞く事に
なると思いますが??
(*^。^*)
2015年10月8日 21:59
おしゃべりするプレリュード楽しいですね♫

おねいさん乗ってくれると良いですね!
(^^;
コメントへの返答
2015年10月9日 10:41
乗せたあとは逆に
僕がの・・・  以下自粛
2015年10月9日 2:19
まずは

ちょっと機会っぽい話し方が出来るように練習ですかね(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月9日 10:42
キットは流暢にしゃべってましたが
自動読み上げの音声(イントネーション?)
みたいな方が雰囲気は出ますかね?
(^^♪
2015年10月9日 7:41
無線を使った面白いアイディアですね。
確かにいいかも?

喋るプレリュードはいいですよ。

コメントへの返答
2015年10月9日 10:43
あとから思ったのですが・・・
あまり離れても、相手の声が聞こえないと
会話にならないですよね??
(^_^;)
2015年10月9日 11:59
車内向けのスピーカーじゃダメです。
選挙カーみたいに拡声器みたいなやつにしましょう。

ちょうど時期ですし、最初はやきいもから。
コメントへの返答
2015年10月9日 13:04
よく見てください!
窓がちょっと空いてるでしょ!
バッチリ、音は外に漏れますよ!

あのスピーカーって
前向きだと、結構風の抵抗受けますよね!
(^_^;)
2015年10月9日 14:39
めちゃくちゃ面白そうですけど↑↑
是非とも試してみて頂きたい☆
ナイト2000のプレリュードバージョンですね♪
コメントへの返答
2015年10月9日 17:30
尾根遺産が僕に乗って
僕のご主人様が
尾根遺産に乗って・・・   byプレ

以下自粛
2015年10月10日 22:10
尾根遺産の様子をモニタリングしてみてください!

奥様が背後にいたら逆ドッキリですが・・・(~-~;)
コメントへの返答
2015年10月11日 10:12
当然、家の近くじゃ出来ませんよ!

やるとしても、遠くに行ってやります!



遠くに行ってもやりませんけど
(^_^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation