• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月13日

空気ヨメ!






読め!

今日、給油してて、ふと

タイヤがちょっとつぶれてる?と思って、空気圧測ったら

右フロントが2を切ってた・・・

左が2ちょうどくらいで、リアは両方2ちょっとだった・・・

(゜-゜)

とりあえず、4輪、2.5くらいまで入れて・・・

右フロントだけちょっと低かったので、何か刺さってるかとも思いましたが

チェックしてみたけど、異常無し!

空気圧自体、前回いつチェックしたか、よく思い出せない??


単に、放置のし過ぎの様です・・・

反省   (;一_一)



教訓:やっぱりたまには空気圧のチェックも忘れずに!!


空気入れたら、ハンドリングが軽くなった!  (^^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2015/11/13 21:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2015年11月13日 21:49
空気が減ってるの気がついて良かったですね。

タイヤを見る癖を付けるの大事ですよね。

(^^)
コメントへの返答
2015年11月13日 22:23
本当はもっと早く
気が付かないといけないというより
定期的なチェックが大事なんですが
(^^;)

まぁ~、許容範囲?で気が付いて
良かったです・・・

今後、忘れない様に
気を付けます!
2015年11月13日 22:00
パンクしてなくて良かったですね。

次回からはマメに空気圧を確認しないとですね。
僕も最近空気圧見てないから確認しなくちゃ。
コメントへの返答
2015年11月13日 22:25
一瞬不安になりましたよ!
でも少し動かしてチェック
またちょっと動かしてチェック
を何度か繰り返したので
見落としは無いと思います!
よく、他人のタイヤやナットの
批判をしてた、自分が空気圧の
チェックを怠っていたとは・・・

人の事、とやかく言えなくなっちゃいました
(;一_一)
2015年11月13日 22:53
実は私も先日タイヤ交換して「あれ?なんかハンドル重い」と感じてたのですが、つい一昨日までエアチェックしないでそのまま。
で、走行前に一応見ておこうと計ったら、全く入ってなかったという事実が発覚。
ハンドルが重いって感じた瞬間にすぐにチェックしろって話ですね。
コメントへの返答
2015年11月14日 14:59
僕の場合徐々になので気が付きませんでしたが
空気圧で、ハンドルの重さって結構
変わるもんですよねぇ~
設置面積が増えるんだから
当たり前っちゃぁ~当たり前ですが
タイヤを替えたりしたら
そもそものグリップ力たタイヤによる
違いもあるとは思いますが
「重いかな?」と思ったら
まず空気圧チェックですね!
(^_^;)
2015年11月13日 22:54
南極○号かとオモタ・・・・(;^_^A
コメントへの返答
2015年11月14日 15:00
今、空気じゃなく、シリコン・
かなりリアルなヤツが有るとか無いとか?
(・。・;
2015年11月13日 22:54
この時期はどんどん空気圧が落ちるので要注意です。たぶん乾いた高圧エアーだけを入れられればこれほど落ちないんでしょうけど。
コメントへの返答
2015年11月14日 15:03
給油の時に、思い立つと
空気入れ借りてチェックしてましたが・・・
物忘れも激しくなって、前回が何時だったか
思い出せません??   (^_^;)

やっぱり定期的にチェックは必要っすね!!
2015年11月13日 23:21
こんばんは!

僕は月一くらいで給油ついでにチェックしてます。
以前、空気圧が減って高速を走ってしまった事があって
タイヤがもの凄く熱を持った事があって慌てて空気圧を入れたことがありました。
それ以来こまめにチェックしてます。

とくに扁平タイヤだと影響が出やすいので気を付けた方が良いですね!
コメントへの返答
2015年11月14日 15:05
こんにちは!

自分も主に、給油時にチェックしてて
やっぱり月一くらいの給油頻度で
毎回、もしくは1回オキ
そのくらいでチェックした方が
イイかもしれませんね?
今までは、思いついた時だけでしたが
今後はもっと小まめにチェック
したいと思います!
2015年11月14日 2:25
空気圧をモニタリングする装置がありますね、それを導入するのもひとつの手かも?
コメントへの返答
2015年11月14日 15:06
そこまでやれば完璧ですね!

でもそこそこした記憶が??
(^_^;)

とりあえず、もう少し小まめな
チェックを心がけます!
2015年11月14日 5:22
こんばんは

空気圧でかなり走りも変わって来るので
コマメにチェックした方が安全面でも良いですよね(^^)

自分のエクストレイルも週1くらいでしか乗らないので
乗る前は必ず運行前点検しています(;^_^A
コメントへの返答
2015年11月14日 15:16
45扁平で2切ってたら、ちょっとヤバイっすよね
(^_^;)

実際、本当、ハンドリング良くなりましたよ!!

今回、ちょっとうっかりしましたが反省です・・・
(・_・;)
2015年11月14日 8:19
おはようございます♪

空気圧って結構重要ですよね。

早めに気が付いて良かったですね♪

あたしも暫く見てないので…燃料入れた時に、見てこなきゃ~
コメントへの返答
2015年11月14日 15:25
ハンドリングの変化を体感しちゃったので
やっぱり、空気圧も重要なんだ
と言う事を再認識しちゃいました・・・

久しぶりのチェック!
お勧めします・・・    (^_^;)
2015年11月14日 12:05
巷で言うところの
エア奥さん!!かと思いました。

わたしも、ほとんど不動車化している
プレのエアチェックしとこっ!
コメントへの返答
2015年11月14日 15:29
読むのはメモリって事で、ご勘弁を!
(^_^;)

乗らなくても、減る物は減りますしね・・・

たまに乗り出す時も、やっぱり
チェックした方がイイっすね!
2015年11月14日 14:05
寒くなってきたので余計に空気圧が低くなってきたんですかね。

私は結構小まめに圧を確認してますが、結構抜けるのが早いんですよ・・・。エアバルブもタイヤ交換毎に換えてるんですけどね・・・
コメントへの返答
2015年11月14日 15:33
僕も、給油時に小まめにチェックしてましたが
最近、怠ってました・・・
(・_・;)

窒素入れれば、抜けにくいと聞きますが
そもそも空気中8割窒素なので
どうなのかなぁ~とか思っちゃったりして??

とりあえず、今後、怠らず
小まめなチェックを心がけます!!
2015年11月14日 16:42
空気圧調整はメーカー指定圧より少し高めにする方が良いと思います(^_^)
タイヤの空気は半年位で結構抜けてますから( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年11月14日 17:26
ステップ、N-ONEは0.1高く入れてあります
プレは純正サイズより2インチUPなので
どのくらいが適正なのか良く解りません
(計算すればいいのだけど)
だいたいの感覚と乗り心地で
決めちゃいました!
2015年11月14日 19:03
私は朝晩の気温差が大きくなってきた先月辺りで気温の低い時に少し高めになるように入れましたので、今ちょうどよくなっている・・・と思いたいです^^;

最近ガソリンを入れるスタンドを変えたのですが、どこに補充するのを置いているか分かりません^^;
コメントへの返答
2015年11月14日 20:57
きっとちょうどよくなってる頃ですかね?
(^^;)

僕は結婚してアパートにいた頃
違う所でしたが
実家のある町に戻ってからは
結婚前に使ってた所に戻して
そこから動かしていません!
もう何十年と同じGSです・・・ (^^;)
2015年11月15日 12:02
純正だと2.2なんですが、
45のタイヤだと2.5ぐらい入れるのですね。
コメントへの返答
2015年11月15日 14:02
ちゃんと計算して無ないので
感覚ですが・・・
同じサイズでも2.6くらいの人も居るみたいです?
2.4って人も居たな・・・

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation