• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月14日

ステップ君復活!

ステップ君復活! ステアリングラックブーツからの

オイル漏れを発端に

パワステのギヤボックス交換に加え

左フロントのハブベアリングの交換

を追加して、修理に出しておりました

ステップ君が戻ってまいりました!!

ヽ(^。^)ノ


週明けかと思ってましたが、早めに仕上げてくれました!!

早速、近所1周してまいりましたが、そこそこペースを上げても

大き目だったロードノイズ(厳密には道路から伝わる音ではなくベアロングからの音でしたが)

が、かなり抑えられて静かになりました

まぁ~車格が車格なので、高級な静けさというより普通の車のロードノイズレベルですが

とりあえず、イイ感じです!!   (^^♪




よし!
あと、10年は戦える!!
(*^^)v
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2015/11/14 20:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年11月14日 21:02
こんばんは(^‐^)

いろんな条件が重なったとはいえ
ステップの延命喜ばしい事です(^‐^)
おめでとうございます♪

13年を超えた初代オデッセイを手放したことに、思わず想いを馳せてしまいました(^^;
愛車を大切にするって言葉より大変ですよね(^‐^)
お疲れ様ですm(_ _)m

コメントへの返答
2015年11月14日 21:09
こんばんわ!

ギヤボックスの方は応急措置だったとしても
乗り続ける予定ではいましたが
やっぱりちゃんと直せたのは
精神的にも乗ってて楽だと思われます!

これで、今までの修復歴が
ラジエターとパワステギヤボックスと
ハブベアリングとなりましたが
今後増えていくんだろうなぁ~と
思うと、ちょっと怖い部分もありますが・・・
(;一_一)
2015年11月14日 21:20
こんばんは。

まずは…直って良かったです。

あと10年…手放してしまった私の分まで?、そしてドミンゴ姉妹坂号も…行って欲しいです!
ホントに全てほどほどで、使い易かった…。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:08
こんばんわ!

どこまでいけるかはわかりませんが
とりあえず、N-ONEのローンが終わるまでは
現役で頑張ってもらうしかありません
(^^;)

確かに新しい車を見れば
それは素晴らしいのが当たり前ですが
調子も落ちて無い車を
替えるだけの理由にはなりません!
2015年11月14日 21:31
ベアリングのトラブルでロードノイズっぽい音が大きくなるんですね!
これはなかなか判断が難しいかも。
なによりステップワゴンが直って良かったですね~!

これで10年は行けますねっ!(笑)
コメントへの返答
2015年11月14日 22:12
普段、プレリュードや
N-ONEに比べて・・・
ステップが1段、音が大きい感じで
いくら車重が重くても
大きすぎると思ってました・・・
会社にあるミニバンと比べても
ロードノイズが大きかったので
コレはベアリングだろうなぁ~
とは思っていましたが
車検(GS)で何も言われなかったので
放置してましたが・・・
今回、整備工場に見ていただいて
本当に、スッキリしました!
2015年11月14日 21:43
こんばんは。

逆に考えれば問題もクリアーしたので安心してのれますね。

これからもプレ同様に長く乗って欲しいです。
(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月14日 22:16
あと、オイルパン周りも
若干、オイルのにじみもありますが・・・
まぁ~、問題ないレベルなので
それこそ、もうちょっと大丈夫でしょう!
プレより、「新しい」って感覚でしたが
冷静に考えるとやっぱり世間的には
凄く古い車ですけど・・・
エンジンの調子はイイですし
まだまだ現役で頑張ってもらいます!
2015年11月14日 22:20
こんばんは(^-^*)/
ステップ君の、復活おめでとうございます(/>.・)/
プレリュード同様、四半世紀目指して、乗り続けて
下さい!(o^-')b
コメントへの返答
2015年11月15日 11:57
こんにちは!

ありがとうございます!
壊れないで有名なステップですが
やはり18年と言う歳月は車にとっては
既に、色々不具合が有ってもおかしくない
年月ですが、ここまでコレと言った
不具合無く来てくれてますので
出来れば、今後もあまり壊れずに居てくれれば・・・
(^^ゞ
2015年11月14日 22:35
あと10年!
頼もしい言葉です!!

やっぱり長く乗るってすばらしい事ですね。
コメントへの返答
2015年11月15日 11:59
実際にあと10年と言うと
28年になりますから
さすがに自信はありませんが

でも、10年もアッと言う間に
過ぎちゃいそうな気もしますが??
2015年11月14日 22:46
その言葉(あと10年は戦える)の引用は・・・あと2ヶ月でおしゃかになっちゃいますよ(^_^;
コメントへの返答
2015年11月15日 12:00
連邦の白い悪魔のせいで・・・

でもネオジオンに受け継がれて?
2015年11月15日 0:33
ステップ君復活おめでとうございます!

ベアリングの異常、早めに直せて良かったですね。

あと10年頑張って下さい!
(^^)
コメントへの返答
2015年11月15日 13:34
ありがとうございます・・・

ベアリングに関しては
結構前から、音は大きかったんですよ!

金属が擦れる様な音では無かったので
聞こえないふりをしてましたが
本当に聞こえなくなって
スッキリしました  (^^ゞ
2015年11月15日 4:57
こんばんは

年数が経つに従って
部品の入手も困難になるので
このタイミングでの修理が
ベストだったかも知れませんね(^^)

あと10年と言わず
是非とも行ける所まで頑張って下さい♪
コメントへの返答
2015年11月15日 13:37
今まで、それほど壊れなかったので
部品調達の必要もありませんでしたが
今回初めて、ステアリングのギヤボックスが
欠品と聞いて・・・
やはり他のモノも、欠品出てるでしょうし
今後は部品調達も厳しくなって行くんでしょうね?
2015年11月15日 6:09
あと10年も経てば

周りのクルマどんなんなってんでしょうね

その頃には

旧いのが逆にカッコいいと思える可能性も(≧ω≦)

安全がウンタラカンタラとか

環境がドウトココウトカ・・・・・

今より非力なクルマばかりになってるかもだし・・・・

コメントへの返答
2015年11月15日 13:46
現在開発中の自動運転辺りが
一部導入され出して
そう言った車が一部混じる程度で
そんなにガラッとは変わって無い気がしますけどね!

今現在、売られてる車が
10年後くらいなら、現役で多く走ってる
でしょうし!
2015年11月15日 6:28
無事に直って良かったですね〜〜🎶
次はどんなアップグレードかな\(^o^)/
愛されて幸せなステップさんだ(^-^)
コメントへの返答
2015年11月15日 13:48
ありがとうございます!

マイナスが0に戻っただけで
決してアップグレードでは無いんですが
(^_^;)

次は何が壊れるか・・・  (・_・;)
2015年11月15日 8:23
大事に長く乗った方が税金安くしてほしいですね。
コメントへの返答
2015年11月15日 13:51
日本の偉い人は、そう言う
考えにはならないでしょうね?

製品としての車は世界一だと思いますが
車社会・車文化と言う面では
欧州のソレには遠く及びません!
2015年11月15日 11:59
ステップ復活良かったですね。
しばらく壊れないで欲しいですね。
コメントへの返答
2015年11月15日 13:59
ありがとうございます!
プレリュードはある一時期
(1年半くらいの期間で)
色々壊れましたが・・・
ステップがそういう時期に差し掛かった
のではない事を祈りたいです!
(・_・;)
2015年11月15日 16:46
こんにちは~

ステップ君。復活おめでとうございます♪

コレで、安心して乗れますね♪
後、10年。また、色々楽しい思い出が増えそうですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年11月15日 20:52
こんばんわ!
ありがとうございます

応急措置のまま乗るより
やっぱりちゃんと直して乗るのと
気持ちが違いますからね・・・

ヘタしたら、孫を乗せることになったりして?
(^^;)
2015年11月16日 0:31
『10年は戦える!』という名(迷?)台詞を呟いた人がいた某国は、それから半年も保たなかったっすヨ。。。f^_^;
(冗談はさておき…)
1stステップワゴンも貴重な世代なので、大事に乗り続けてあげて下さい。^_−☆
コメントへの返答
2015年11月16日 11:11
10年戦えるだけの物資は
届けていたと思いますが
学徒動員までしてて
戦力(人員)が尽きたのが敗因ですね!
だから物資的には問題無かったのかなぁ~と?

数年前は、まだまだかなり走ってましたが
さすがに最近は見る機会も減って来てます

乗り換えるだけの経済的余裕も無いので
もうちょっと乗ってます!  (^^ゞ
2015年11月16日 7:59
セレナは⑩年を考えてのダンパー交換から2年いなかったな・・・
コメントへの返答
2015年11月16日 11:13
まぁ~、微妙なタイミングってありますよね!
(^_^;)
2015年11月24日 23:55
先に奥様の反応ブログを読んでしまっただけに(笑)


うちも今度交換するつもりですが、反応を予想するとなぜか気が引けてきました・・・
コメントへの返答
2015年11月25日 11:33
先に
「ベアリング交換するから、60km以上出した時の
音が全然静かになるよ~」って
あらかじめ予防線を張っておいたら
いかがですか!!    (^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation