• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

ほうとうツーリング2015

ほうとうツーリング2015
4日経ってしまいましたが、22日に参加させていただいた

ほうとうツーリングのご紹介をしたいと思います


毎度おなじみVALさん企画のツーリングで

寒くなり始める、初冬のこの時期に、ほうとうを食べて温まろう

と言う趣旨で、すっかり恒例企画として定着しております!!

当初、日程がもう少し早くて、その日は仕事が入ったので

今年は参加出来ない予定でしたが、諸事情により日程が変更になり

今年も無事参加する事が出来ました!  (^^♪

ただ、今回プレリュードではなくN-ONEで参加させていただいて

いつもと勝手が違ったのか、N-ONEの運転を楽しんでいたのか

写真をあまり撮って無くて、あっさりしたご紹介でご勘弁を・・・  (^^;)




ルートも富士方面へ行く時は定番であります



入間から圏央道に乗り中央道に入り第二合流ポイントである

談合坂Pにて、何名かの方と合流いたしまして

高速も順調に流れているので一気に小作・山中湖店を目指します



みなさんのカタパルト発進を見送りつつ

たまやんさんのN-ONEと2台ジェットストーリームアタック!


位置を前後入れ替えなどしながら高速を順調に進みます!



プレとは視線の高さが違うので

いつも見る隊列も何か新鮮に見えます!  (^^♪

前に出て、少しペースを落として

みなさんが前に出ていくシーンはかなり萌えますね!



ただ、富士五湖道路の途中では、若干雨が・・・

先月末に単独で来た時

やっぱり富士五湖道路の途中で降りだしたんだよなぁ~・・・

(=_=)

まぁ~、小雨も山中湖付近では止んで



無事、小作さんに到着!

いつもはモノトーンチームですが、今日はカラフルチームに編入です!

今回N-ONEで参加させていただいたのは

以前から、一度たまやん号と並べてみたくて

今回いい機会だったので、N-ONEで参加させていただき



念願のツーショットが実現できました!   (^^♪

でも、並べるとやっぱりプレミアムのフロントはカッコいいなぁ~・・・(^^;)

ほうとうは毎年決まって好物の「きのこほうとう」なんですが



単独で来て、まだ1か月も経ってないので

他にしてみようと思い、今回は豚肉ほうとうにしました・・・

単独で来た時に、娘達と食べる様に家へのお土産を買った他

相方が知人に配るために、お土産をいくつか買いまして・・・

その中で、渡しそびれたと、家で食べたモノもあって

家で2回、ほうとうをいただきましたので

この1か月弱の間で4杯目となります!

でもやっぱり旨い!!   ( ̄▽ ̄)


食後、駄弁りタイムがありまして、そのあとは芦ノ湖の方へ移動しまして

その途中、御殿場市内はひどい渋滞だったのですが

信号で途切れた時に、目の前にLFAが来まして   (゚д゚)!

初めて、生LFAを見ました!

渋滞で、あのレーシングカーそのもののエキゾーストは聞けませんでしたが

やっぱりオーラが違いますね!

まぁ~一生、縁は無いだろうなぁ~・・・・    (´-`*)

(夢のチケットが当たったらNSXだし!)

御殿場を抜けると、一気に流れて、ワインディングを登って

芦ノ湖を目指します!

ワインディングはさすがに辛い!

N-ONEは確かに軽にしてはなかなか走るし

リッターカークラスの走りが出来るといううたい文句は嘘ではありません

ただ、やっぱり2.2L、低姿勢のプレと比べるのは無理・・・   (^^;)

でもプレにはプレの楽しさ、N-ONEにはN-ONEの楽しさがあって

それが異質な物であるのは当たり前で、異質だからこそ両方楽しめるわけで!

事実、N-ONEでのツーリングも、いいなぁ~と今回実感出来ました! (^^♪

芦ノ湖について、シッコしてレストハウスの中で少し暖を取っていたら



周りはすっかり薄暗く・・・・

街明かりが綺麗に、見え始めて!

レストハウスのヤギさんも今年も迎えてくれました!



角を使って、胴体をかいていたので、角にはそんな使い方もあるのか!と・・・ (^^;)


こちらで、駄弁りタイムの後、適度な時間に解散となりました・・・


帰りは箱根新道から小田厚で進んだのですが、箱根新道が思いの外混んでて

出鼻を挫かれましたが、小田厚はそこそこ順調に流れ

小田厚の終点の料金所で少し混みましたが、料金所を過ぎると

東名本線への合流はそのまま渋滞でしたが、圏央道方面は順調に流れ



途中、厚木パーキングにて、シッコ休憩と夕食(横手焼きそば)をいただき

(トイレが和風でなんか、凄い凝った造りだった!)

後は、最近開通した区間を使い、家の近くまで一気に帰ってまいりました

圏央道が家の近くまでつながって、やっぱり便利になりました!!  (^^♪



参加車両のご紹介は、フォトアルバムにて!

ブログ一覧 | ツーリング&オフ会 | 日記
Posted at 2015/11/26 10:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年11月26日 10:24
ほうとうツーリング楽しそうですね( ´ ▽ ` )ノ次は吉田のうどんツーリングはどうでしょう?(笑)
コメントへの返答
2015年11月26日 18:00
確かにうどんも好物なので
イイかも!!!!  (^^♪
2015年11月26日 10:47
ほうほう・・・

ほうほう・・・・

と、拝見させていただき

山羊で一瞬目が留まりましたが

さいごの焼きそばで~( ☆∀☆)

焼きそば好きにはタマランです。

もう最後は焼きそばのことしか頭にない状態(;^_^A
コメントへの返答
2015年11月26日 18:06
確かに、おいしかったっすけど!!

今回はほうとうメインでお願いします!

(^^;)
2015年11月26日 12:24
22日何をしていたかな・・・
順延を知っていても一撃離脱は無理だったかも。
コメントへの返答
2015年11月26日 18:08
来年の富士ツーリングに期待?

フラッと埼玉もアリ?
2015年11月26日 12:27
こんにちは

昔の車はあまり派手なカラーの
設定が無かったので
今時期の車が入るとカラフルですね(^^)

圏央道も繋がって便利になりましたが
料金がやたらと割高なので
ETC割引の復活を期待したいものですσ(^_^;
コメントへの返答
2015年11月26日 18:11
プレには赤や緑もあったのですが
緑はやっぱり、あまり数が出なかったのと
赤は焼けやすく、オールペンをしてまでも
維持する人も少なく
現存シテル個体はモノトーンが
多いみたいです!

それでも、水色なんてのは
昔にはなかった色ですね・・・

確かに、圏央道は料金が
もう少し安いといいのですけどねぇ~・・・
2015年11月26日 12:39
こんにちは。

ほうとうツーリングお疲れ様でした。

ワンコでの参加だったのですね。
プレとは違う視線から見ると新鮮だったかな?

楽しめて良かったです。

圏央道も繋がり地元まで帰ってこれるから便利になりましたね。
コメントへの返答
2015年11月26日 18:20
こんにちは!

ワインディングはプレの方が
楽しめるのですが
普段使わないパドルシフトも
多用してみたりもしましたし!
N-ONEもなかなか楽しかったっすよ!
(^^♪

便利とは言え、たまにしか使いませんが
やっぱり値段がもう少し下がると
ありがたいんですけどねぇ~
(^^;)
2015年11月26日 12:53
僕は普段は
いけゴンなので
休みの日の
プレのパワーにご満悦です( 〃▽〃)
コメントへの返答
2015年11月26日 18:26
軽のパワーも慣れてしまえば
それはそれなんですが!
そこを基準に考えると
決して、ハイパワーではありませんが
プレクラスのパワーでも、パワフルに
感じますよね!   (^^♪
2015年11月26日 17:48
お疲れ様でした!
私も写真少なめでした。渋滞と寒さのせいでしょうか(^^;
N-ONEって1台だけでも存在感ある顔つきですが、2台並ぶとそれが倍増しますね!
圏央道の海老名JCT、車線変更も減っていい具合に流れてました。
私もETC休日割引、ホント復活を切に願うところです。
また次回もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2015年11月26日 18:31
お疲れ様でした!

出発前とか、途中の駄弁りスポットでの
写真があまりなかったんですよ!!
駄弁り夢中になってしまったのかもしれません
やっぱり普段と雰囲気が違ったからでしょうか?
(^^;)

軽は少しだけ安いのですが
やっぱり圏央道はもう少し
安くしていただきたいですね!
2015年11月26日 18:22
N-ONEで参加されたんですね。
なんかいつもと雰囲気違っていいですね。
こっちにはドラレコ付いてないんでしたっけ?

ほうとう、久しぶりに食べたいなぁ。
特に昨日今日のようにこう寒いとほんとおいしそうです。
コメントへの返答
2015年11月26日 18:33
そうなんですよ!
今回、ちょっと趣向を変えてみまして・・・

こちらにもドラレコは付いていますが
天気がいまいちだったのでねぇ~・・・

でも途中、LFAに出くわしたり
ワインディングを気持ちよく流したりも有ったので
後日、動画編集もやってみます!
(^^♪
2015年11月26日 18:49
高速道路で5thプレがオーバーテイクするのを見た時は思わず「やっぱりいいなあ」って口に出してました。
一度はプレで参加するべきでしたね、億万長者になったらプレを再購入するか別のMT車を買って参加しますw

LFAには全然気がつきませんでした(^_^;
コメントへの返答
2015年11月27日 12:18
実際、探せば5thはまだ弾がありますからね!
4thはさすがに、無くなって来てますが
億万長者になったら、程度が良い4thを
軒並み買い漁っておきたいです  (^^;)

LFAはちょうど、たまやんさんと離れた時で
アウトレットの所でした!
2015年11月26日 20:39
こんばんは!
ほうとう、ホントに美味しそうですね!
写真から楽しそうなツーリングの様子がよく伝わってきます(ドアミラーに映る編隊、いい感じ!)。夕暮れの芦ノ湖もなかなかオツですね。
圏央道ができて中央道にも行き易くなって間違いなく便利になりました。あとは第二東名が開通すれば関東近郊の色んな道路が走り易くなりそうですが。
コメントへの返答
2015年11月27日 12:24
こんいちは!
人気店だけあって、やっぱり美味しかったです!
)^o^(

例年より少し遅い時期だったので
やっぱり、日が落ちてからは
寒さが半端なかったです!

実際、東名や中央を使うのは
ツーリングぐらいなんですが
帰りがかなり楽になりました
(^^ゞ
2015年11月26日 21:26
寒くなると、なお一層
ほうとう 美味しく感じますよねぇ!(^^♪

N-ONEでのツーリングも楽しそうです。

ナマLFAのエギゾーストが聞けなかったのは残念でしたね!
オーラ有りますよねぇ
((ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

NSXは、来年僕も購入予定です!
(*^^)v
コメントへの返答
2015年11月27日 12:33
逆に夏はちょっと敬遠しがちですが
寒くなると、やっぱり暖かいモノが
美味しくいただる様になりますね!
(^^♪

車の楽しさって、動力性能を楽しむ
場面もありますが、それ以外の部分の方が
多いんですよねぇ~!

N-ONEもすごく楽しい車です!  (^^♪
2015年11月26日 22:07
当日はお疲れ様でした。

私も以前フィットでツーリングに参加した( プレリュードが壊れたのでそうせざるを得なかったのですが(^_^;))時は新鮮な感覚でした。まぁ、その時は信号待ちで自分だけ置いて行かれて完全に単独走行になったりして、ツーリング気分も少なかったですが(^_^;)

私も写真少ないです。久しぶりに使ってみようと持って行ったコンデジはバッグから出さず仕舞いでしたし(^_^;)

アコードで初めてのツーリングだったのでデジイチ持って行けばよかったです。

ほうとうは、お土産で買って行こうかと思いましたが、良く考えたら近いので直に食べに来ればいいので買いませんでした(笑)。
コメントへの返答
2015年11月27日 12:37
お疲れ様でした!

雰囲気が違うだけで、ツーリングも
一味違った楽しみ方が出来ますよね!!
(^^♪

僕は・・・
実はデジ一持って行ったのですが・・・
やっぱり、バックから出さずに
終わってしまいました
せっかく、いつもとは違う車で
参加したから、もっと撮っておけばよかった
と思いました・・・

そのうち又、気が向いたら
N-ONEで参加するかもです?   (^^;)

確かに、すぐ食べに行けますもんね!
家は行こうと思ったら、最低でも半日は
使いますからね  (^^;)
2015年11月27日 0:02
美味しく楽しい、ほうとうツーリングで良かったですね♪

N-ONEにはN-ONEの楽しさがあって、ターボもなかなか面白いですよね。
(^^)
コメントへの返答
2015年11月27日 12:41
プレ系のオフ&ツーリングは
コレで年内は〆になるので
そういう意味でも参加出来てよかったです
(プレで参加して無いですけど・・・)
(^^;)

正直言って、ターボにしておいて
良かったです!
辛いとはいえ、べた踏みでもなく
もうちょっと余力はある感じで
付いて行けてましたが
NAだったら、べた踏みが必要な
場面も出て来ていたかもしれません
(^^;)
2015年11月27日 0:35
ほうとうTRG、お疲れ様でした。(^_^)
青のN-ONE、シブいカラーで(私的には)Good!でした。(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年11月27日 12:44
お疲れ様でした!
NSXといい、CR-Zといい
リアスポ、カッコいいっすよね!  (^^♪


水色はN-ONEのデザインとキャラクターからして
結構アリな色ですよね!

ただ、おっさんに似合うかどうかは別にして
(^^;)
2015年11月27日 6:19
ほうとうもモチロンひかれますが、目玉焼き載った焼きそばステキです(〃ω〃) 
コメントへの返答
2015年11月27日 12:51
横手焼きそばはB-1グランプリも
獲得してるほどなので、やっぱり
美味しかったですよ!   )^o^(
2015年11月29日 12:09
お疲れさまでした~。

今回はカラフルチームということで、何となく新鮮な気分で参加できたのではないでしょうか。N-ONEの良さとプレの良さのそれぞれを改めて知ることができてよかったですね。

ところで今回シフトクリームは食べられたのでしょうか・・・。寒かったと思いますが(汗)
コメントへの返答
2015年11月29日 14:39
カラフルチームでも、なかなか他には無い
色でしょ?   (^_^;)

瞬発的な加速力はどうしても
厳しいモノが有りますが
ボディー剛性はしっかりしてるので
高速巡航でも、それほど不安感も無く
走っていても、なかなか楽しかったです!

さすがにこの日のソフトは厳しかったです
(・_・;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation