• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

パコパコ・・・


いつもは

パコ パコ パコ パコ パコ パコ パコ パコパコ パコ パコ パコ


なのに・・・・


なぜか


パコパコパコパコパコパコパコパコパコパコパコパコパコパコパコ      ドピュ・・・


凄っ~い・・・    こんなの初めて・・・・


初めてじゃないけど・・・


そんなに頑張ったら・・・・

















運転席側テールのウインカーバルブが切れて、ハイフラになってしまいました・・・

急だったので、ネットで買って送られて来るのを待ってる訳にも行かないので

カー用品店に飛び込んで・・・

この際、LEDでも入れちゃう!

と思ったけど・・・・




やっぱり量販店は高いよ!   (´・ω・`)

手が出ず、今回も普通電球!



でも、オレンジは見せたくないので、今回もステルス!



LEDじゃなくても、十分だい!
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2016/01/13 22:12:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年1月13日 22:26
>量販店
ではLED系は高いかもですね(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年1月14日 10:49
大手メーカーの
高級品しか置いてないから余計です
1個6000円とか9000円じゃとっても手が出ません
(T_T)
2016年1月13日 22:39
デジタルリレー組んでのLED化ならいいですけど

抵抗かましてだとちょっとですしね~(^o^;)

手間が掛かるし・・・・
コメントへの返答
2016年1月14日 10:50
抵抗入れたら消費電力
替わらなくなるんですよね?
そうなると、メリットは寿命だけ?
一般電球もウインカーだと
滅多に切れないっすもんね?
2016年1月14日 7:26
急だとそうなりますよね。

この際、ネットでLEDも購入しておくとか?

LEDは高いからなかなか手が出ないです。(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月14日 11:21
いきなり
パコパコパコ・・・
はちょっと焦りますね!
(・_・;)

かなり余裕がある時でないと
買っておこうって気も起きないとおもいますが
そんあ時が有ったら買っておきます
(^_^;)
2016年1月14日 7:55
純正品でLEDじゃないランプは、LEDに換えない方が良いと思いますよ。
私はウッディ大尉から、そう言われました。笑
変えるなら、LEDテールに変える方が良いかと。
私もいつか、LEDテールに変えようと思っています。ソロモンが壊滅したら。f^_^;
コメントへの返答
2016年1月14日 11:14
僕もそう思います・・・
ステップやN-ONEはルームランプをLEDに
してありますが、プレリュードは
天井が低く、LEDにすると
スポットライトの様に、ランプ直下しか
明るくならなかったので、普通電球に
戻しちゃいましたし
LEDが適した場所、普通電球が適した場所
それぞれあると思うので
使い分けて行きます!

ちなみにテールは、ウインカーとバックランプは
普通電球のままですが
テール&ブレーキはLEDにしてあります
(^_^)v

http://minkara.carview.co.jp/userid/162418/car/55002/260782/note.aspx
2016年1月14日 18:34
私も先日ナンバー灯が片方切れてる事に気がつきました。
よって、この際なのでLEDに交換してもらう事になっております。
やっぱり真っ白なほうがいいし。
コメントへの返答
2016年1月14日 21:33
ナンバー灯は点灯してる時間も長いので
省電力・長寿命のLEDに替える
メリットは大きいですよね!

でも、僕は一度安物入れたら
凄く暗くなっちゃって・・・
普通電球のホワイトバルブに替えちゃいました
(^^;)
2016年1月14日 21:00
バルブ切れは前触れなく突然ですからね(^_^ゞ
私は家にある程度の種類のノーマルバルブを在庫してます(^_^ゞ
なので親の知り合いや近所の人がバルブが切れたら交換に立ち寄ることがあります( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月14日 21:37
当たり前の事ですが前兆なく突然ですからね
(^^;)

ヒューズは一通り予備を車載しているのですが
バルブ関係は、乗せて無いので
切れると焦ります・・・   (~_~;)
2016年1月19日 16:58
アコードは買ってすぐに全ての電球を新品に替えましたが、室内灯やポジション以外は普通の電球にしました。やはり値段が高すぎるのと、電球用のライトユニットで球だけLEDというのは、光った時に点滅の切れの良さ以外はあまり変わらないような気がしています。
コメントへの返答
2016年1月20日 14:31
プレもいくつかLED化にチャレンジしましたが
結局普通電球に戻したりで
結局LEDになってるのはテールランプと
(バックランプとウインカーは普通電球)
フロントのポジションだけかな?
室内灯やナンバー灯など、LEDに変えてみても
好みじゃなかったので、普通電球に戻したし
常にそこそこの電気を使って光ってる
部分でおなければ、一般電球の方が
良かったりしますよね   (^_^;)
2016年1月19日 23:18
LEDは本当に高いですね。

個人的にはウィンカーは未だに電球の方が好みです。バシッと光る攻撃的なのが苦手で・・・。市販のLEDって色も妙に黄色っぽくないです?
コメントへの返答
2016年1月20日 14:34
T10の小さいヤツとかならまだ何とか
手が出ますが
大きいモノになると、まだまだ高くて
手が出ません   (^_^;)

LEDがいくら長寿命とはいえ
ウインカー等は点灯時間も短くて
一般電球でも、そうそう切れるモノでも
無いですし、値段が一般電球と
それ程変わらないまでにならないと
今後もLED電球は入れないと思います
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation