• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月18日

プレリュード OUT!

プレリュード OUT!
少し広い道に出れば、タイヤが通るところは

アスファルトが出てるけど・・・

ワダチが深い・・・

リップが完全にラッセる!   (・_・;)


ステップワゴンは今年スタッドを履かせてないし
(記録的暖冬だから、楽観視し過ぎてた・・・)

我が家で動けるのはN-ONEのみ・・・



相方の承諾が出たので、今日の相棒はN-ONE  (^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2016/01/18 09:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年1月18日 9:40
気を付けて運転して下さいね☺
コメントへの返答
2016年1月18日 10:15
幸いにも、我が家のエリアは
平坦で、坂もほとんど無くて

でもスタッドも過信せず
安全運転を心がけます

雨になってるので、雪も凄く水を
含んでしまってます・・・
2016年1月18日 10:02
男なら、男なら・・・(古代守)
コメントへの返答
2016年1月18日 11:20
乗らなければ、汚れないこも知れない?
2016年1月18日 10:51
横滑り防止装置がいかほどのものか

見せてもらおうか( ̄∇ ̄)


お気をつけて~(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2016年1月18日 11:22
周りもノロノロだし、幹線道路は
ほぼアスファルトっす!
(^_^;)
2016年1月18日 11:13
予報通り降りましたねぇ。
ほんと、この前の暖かさ考えるとタイヤ履き替えもまだいいかってなってしまいますね。
何も予定がないので今日は1日こもってます。
コメントへの返答
2016年1月18日 11:27
正直、プレでも走れるくらいだろうと
甘く見てました・・・
雨に変わってるので、どれだけ融けてくれるかで
明日は凍結が心配っすね・・・
(・_・;)
2016年1月18日 11:59
Zで4時間半掛けて通勤しましたw

無謀な夏タイヤの乗用車や仕事車で道路は大渋滞ですw
ほぼ裏道を使ったのでモンテカルロラリーな気分でした^^;
コメントへの返答
2016年1月18日 14:27
4.5時間・・・  (@_@;)

ちょっとした、旅行の片道ですやん・・・

確かに普通のタイヤで走ってる
無謀者がいっぱい居てハラハラでしたよ・・・
2016年1月18日 12:32
N-ONEにスタッド履いてれば問題ないですね。

僕も無事に会社に着きました。
もう雨に変わりましたが明日の朝が危険そうですね。
コメントへの返答
2016年1月18日 14:31
プレはトラクションコントロールもABSも無し
ステップはABSのみ
N-ONEはトラクションコントロール・ABS
横滑り抑制装置付きとフル装備!

我が家で一番安全に走れるのが
ワンコなので・・・

やっぱり年式を感じます  (^_^;)
2016年1月18日 13:25
私はスタッドレスとVSAのおかげでなんの問題もなく出勤出来ました。

会社に到着したら誰も居なくて、暫くは一人寂しく雪かきしてました(;´Д`)
コメントへの返答
2016年1月18日 14:33
僕もVSAの恩恵、かなり感じました

圧雪になってた路地も
何ら不安無く、グイグイ走れましたよ!
(^^♪
2016年1月18日 13:26
こんにちは

県道や国道ならともかく
住宅地や裏道に入ると
雪が深くて結構危険ですね(;^ω^)

暖冬なのでスタッドレスを履いたのも
無駄かと思っていましたが
無駄な方が良かったかも(笑)
コメントへの返答
2016年1月18日 14:40
こんにちは!

車が通る所の真ん中の部分の上面が
綺麗に平らになってるので
やっぱり、ラッセルになってる車が
居るのでしょうね?  (^_^;)

僕は、今年は降ったとしてもスタッドまで
必要無いくらいだろうと思って
ステップはスタッドにしてませんでしたが
やっぱり替えておくべきでした・・・
(・_・;)

そうなんですよね~
無駄でもやっぱりそなえておくべきですよね
(;一_一)
2016年1月18日 16:15
そちらは雪凄いですね( ̄▽ ̄;)
和歌山県は雪はありませんがでも寒いです((p(>_<)q))
明日はもっと寒く為るらしいですね(|| ゜Д゜)
コメントへの返答
2016年1月18日 16:27
朝にはもう雨になってましたが
雪が水を含んで、午前中は
もうグチョグチョでした  (^_^;)
冷たい風も吹いて、凄く寒かったです
でも、昼過ぎから雨も小降りになって
今はもう日も出てます!

実際、明日の朝の凍結の方が
怖いかもしれません!  (・_・;)
2016年1月18日 18:41
此方も
場所によっては
平地でも雪が降るかもです(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年1月19日 13:28
普段降らないエリアに雪積ると
大混乱になりますからね  (^_^;)
2016年1月18日 20:03
気をつけて移動してくださいね。

こちらも雪が降り始めました。
明後日まで荒れそうです。
無事に乗り切りたいです・・・
コメントへの返答
2016年1月19日 15:56
雨雲(雪雲)がそちらに流れて
行ってるみたいですね!
こちらみたいに数㎝の積雪で
大混乱って事にはならないでしょうが
どうぞ、お気を付けください
2016年1月18日 20:19
マイカー通勤なんですか?
エアロプレでは出たくないですよね。
コメントへの返答
2016年1月19日 15:57
そうです、車通勤です!

そもそもプレ用スタッドが有りませんので
雪の時は乗りません!
2016年1月18日 22:29
みんなのために除雪車出動!
コメントへの返答
2016年1月19日 16:05
立ち往生&スリップ
などになったら、余計世間に
迷惑をかけてしまうので
雪の時は、プレは不動の方が、皆の為かと?
(^_^;)
2016年1月19日 16:46
アコードはVSA装備なので、試してみたい気はありますが、スタッドレスがありません。その前にいつもの事ですがこちらはまず降りません^^;

プレリュードBB4&フィットGD1の組み合わせでお乗りだった北海道の方が、フィットよりプレの方がスタックしにくい(エンジンが重いのでトラクションが掛かる)とおっしゃっていましたが、N-ONEとだとどうなんでしょうね。そこまで積もらないから分からないですかね^^;
コメントへの返答
2016年1月19日 17:50
N-ONEもVSA装備車で
圧雪気味の所でちょっとラフにアクセル
踏んでみましたが
凄くグリップ感のある発進が出来ました

プレはスタッド・ABS・TCS、全部無し
ステップはスタッド・ABSだけ
N-ONEはスタッド+VSA

どう考えても、一番雪道を安全に走れるのは
N-ONEです!  (^_^;)
2016年1月19日 23:13
関東も派手に積もったみたいですね。

山口は今朝結構積もりました。明朝がアイスバーンになってて通勤が怖いですが、関東は今日の朝が大変だったのでは・・・
コメントへの返答
2016年1月20日 14:59
積雪としては、朝がピークでしたね!
すぐ雨になってたので
雪は増えずに水分を含んだ
グチョグチョの状態になってました
でも溶けるのも早かったです!

翌朝も道路は結構大丈夫でしたが
やっぱり日の当たらない部分は
凍結してましたね!
2016年1月21日 15:11
やっぱり埼玉は降ったのですね…。
こちらは雪にはならず、雨だけでしたが、松戸や市川などの東京寄りの千葉は降ったそうです。

我が家のクルマはTRCもABSも両方のクルマに付いているのですが、今の時期に動けるのは冬タイヤを履いている軽だけです(汗)

雪が降ったら、自分は冬眠です(爆)


コメントへの返答
2016年1月21日 17:19
降りましたよ~

予想してたより積りましたが・・・
いつもと同じで、その日だけガマンすれば
翌日以降はプレリュードでも
大丈夫でしたけどね!

色々装備は有っても、やっぱりスタッド
履いて無ければ、雪の時は乗らない方が
無難ですよ!

2月にスキーに行く話もありますし
近々、ステップWもスタッドに履き替える
予定です!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation