• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

どうしたものか?

どうしたものか?
ドアスイッチの不具合で

分解清掃した後も

点いたり、点かなかったりだったから

新しくスイッチを買ったのだけれど・・・


部品をもらってから、暗かったり、寒かったりで

実はまだ交換してないのだけれど・・・

何か・・・

すこぶる調子が良くなっちゃったんだよね・・・   (~_~;)

カーテシーや車内灯が点かない事がほとんど無くなって・・・

てか無くなった!


分解清掃した時に、接点復活剤はある程度拭き取ったのですが

バネで押し付ける方の金具が樹脂部分との摩擦の所で拭き取れなくて

逆にひっかかりを生んでいたのが、乾いてひっかかりが無くなった?

理由は解りませんが、とにかくほぼ復活しとる・・・


部品あるし、交換しちゃうのもアリだし、様子見てストックしとくのもアリだし・・・


交換部品を用意すると、不具合が改善されるって、時々あるんあだよなぁ~

僕的、車の部品あるある!   (^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2016/01/25 14:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2016年1月25日 14:57
調子が良くなって良かったですね!

部品を用意したら症状がおさまることありますよね。

私も燃料ポンプが唸るようなので部品を用意したのですが、
おさまっていて様子をみています。
(^^;
コメントへの返答
2016年1月25日 15:42
良かったのかどうか?

でもやっぱり、まだ使える様になったのだから
イイ事ですよね!
いつでも替えられるので、もう少し
様子を見てみようと思います!
2016年1月25日 16:08
簡単に交換出来る部品ですし(^_^ゞ
交換して、古いSWを予備にするのが良いかと思いますが(^_^)
電子部品は症状が出たり出なかったりが良くありますよね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月26日 14:23
古い方をストックに廻す事も
考えられるのですが
新部品は金属が露出している部分が有って
旧部品は樹脂のカバー付きで金属は
見えないのと
新部品はカプラーに差し込む部分が
スライドしますが、旧部品は
その部分はスライドしません
なので、新部品は毎回後ろの配線も
動く事になるんですよ!

諸々考えると、旧部品の方が
良さそうなんですよねぇ~・・・

なので、やっぱり新部品は
最後の手段として
現状の部品の方を使っていようかな
と言う気持ちになって来ました!
2016年1月25日 16:42
こんにちは

電装系の不具合な
けっこう気まぐれですからね(^^;)

でもまた何かの拍子に
不調になる事も考慮して
無難にストックですね(^^)
コメントへの返答
2016年1月26日 14:41
こんにちは!

壊れたと思ってら、単にヒューズ切れとか
アース不良とか・・・
電気の流れは目に見えないから
原因を突き止めるのに、ある程度
カンが必要だったり
やっぱり厄介でうよねぇ~・・・
2016年1月25日 17:49
付け直しでアースの接点不良が直ったとか(*^^*)

ま、何にしても

このまま次回不具合までいきましょう~(* ̄∇ ̄)ノ

予備確保ってことで(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2016年1月26日 14:44
イヤ?
確かに、付け直した後
ドアの開け閉めで確認した時は点いたり
点かなかったりでしたが・・・
その後は何も弄って無いんですよ!

接点の汚れは取れたけど、復活剤の付け過ぎか
稼働部の何かだったんだとは思いますが
はっきりした原因は解りません?
まぁ~調子戻したし、様子見ます!
2016年1月25日 17:50
予備で持っておいて損はありませんからね。
不具合が出ない事はいいことです。
コメントへの返答
2016年1月26日 14:45
僕の場合、ストックしてあるのを
忘れて、次回の不具合の時
又注文してしまいそうですが???
(=_=)
2016年1月25日 19:38
よかったですね〜🎶
グローブボックスとか、トランクにもう一つ付けちゃうとか(^-^)
コメントへの返答
2016年1月26日 14:47
まぁ~、オリジナル部品が
復活したのでよしとしますか!

このスイッチ、ボディーにアースを流す
構造なので、他の場所への
流用はちょっと難しいです
(^_^;)
2016年1月25日 19:40
電装系の不具合って
困りますよね

で部品を用意すると直るのも(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2016年1月26日 14:51
部品に限らず、家でも
接着剤が見当たらず買って来ると出て来たり
タイラップが見つからなくて、買って来ると
見つかったり
そんな事が多々あります
(・_・;)
2016年1月25日 19:47
寒波の影響でしょうか?
コメントへの返答
2016年1月26日 15:06
??
確かに寒くなって、点かない事が
出て来て、関東でも雪が降った
寒波以降、点かない事が多くなったので
気温の低下も無関係とは言えない
かもしれません?
2016年1月25日 20:34
予備パーツとして保管するとして、他にも接点部分の清掃が必要かもしれませんね(^_^;

コメントへの返答
2016年1月26日 15:10
助手席側は運転席側に比べ
圧倒的に、開閉回数は少なくて・・・
トランクもしかり!

とは言え、やっぱり年式を考えると
接点関係はどこがどうなっても
不思議では無いですね!

メインリレーは、お守りとして
新品を車載しております!
(現在使用中のメインリレーは
オリジナル品です)
2016年1月25日 21:32
上手く点灯する様になって良かったです。

このまま様子を見で新品部品は予備パーツにして保管ですね。



コメントへの返答
2016年1月26日 15:35
出来れば
分解清掃した直後から
調子を戻してくれれば
新しいスイッチも買う必要無かったんですけどね
(^_^;)
2016年1月25日 21:33
良かったですね!
せっかくだから部品はストックしておきましょう。(^_^)

もしかして、ストック部品増やせば壊れなくなるかも!?
コメントへの返答
2016年1月26日 15:38
無駄な出費だったのか?
ストック品が手に入ったのか?

とりあえず、又調子がおかしくなったら
その時はすぐに交換出来る!
と考えるしかなさそうです  (^_^;)
2016年1月26日 0:08
先陣ご苦労様です
bunkaiseisouですね。

コメントへの返答
2016年1月26日 15:45
清掃して、調子が戻らなくても
しばらく様子を見てください!
2016年1月26日 10:55
一度交換すれば10年以上問題なく働く部品だと思いますし、既に部品も入手されているのでしたら、思い切って交換して、旧品を予備にするというのも良いかなぁと私は思います。もしこのまま3年5年と問題なくて結局使わなかったとかになってしまったら、その方がもったいないかなぁと。なぜそう思うかというと、今まさに私がその状態だからです^^;
コメントへの返答
2016年1月26日 15:52
全く同じモノなら交換しちゃいたいのですが
新しいスイッチは一部金属が現しになっていて
黒い場所に設置すると
何か目立ちそうなんですよね?

それと、新しい方のスイッチは
カプラーに繋ぐ部分がスライドする
構造に替わっていて
ドアの開け閉めの度に、配線を
揺らす事になるので、それこそ長く使うと
断線の可能性は無いのかなぁ~とか?
好みの問題じゃないですが
古いスイッチの方が何となく好きなんですよ!
(^_^;)
2016年1月28日 23:32
ありますよね、それ!

お役御免になるのを恐れているんですよ。きっと。



コメントへの返答
2016年1月29日 10:47
車の部品に限らず

何か調子悪くて、新しいのを買ったら
調子を戻したり・・・

見つからなくなって、買って来ると
見つかったり・・・

僕の人生、そんな事が多いです・・・
2016年2月1日 17:38
時間が経ってアタリが変わったってことでしょうか・・。

でもどうせ購入されたなら、やっぱり交換した方が気分がいいんじゃないでしょうか(^o^)
コメントへの返答
2016年2月1日 21:44
僕も、明確な答えはわかりません!
接触面を綺麗にしたつもりでしたが
やっぱり表面に酸化膜の様なモノが
出来ていて、何度も動かしてる内に
接触面のアタリが出たのか?


新しい部品の方が気持ち
良さそうではあるのですが
新しいスイッチは金属部分が露出してる所が
あって、オリジナル部品では金属部分は
すべてカバーされてて、見た目に
オリジナル部品の方が好みなんですよ!
なので、新しい方をストックに回しちゃいました
(*´ω`)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation