• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月08日

さよならインパクト!

さよならインパクト!
愛用のインパクトドライバーが

どうやら、お亡くなりになった様だ!

以前からバッテリーの1個が

充電しても、使えなくなっていて

残ったバッテリーもどうやら、寿命の様です!


家を建てた時に、経費節減で自分で出来る事は自分でやろうと

購入して、カーテンレールの取り付けや、組み立て家具の組み立てに使って

その後も日曜大工や、車の工作(主に穴あけ)などに使って来ましたが・・・

安かったし、10年以上使えたからもう十分かな?


今となっては、そんなにインパクトを使う事も無いけれど

無いと、無いで寂しいんだよなぁ~・・・


安物、又買っておこうかなぁ~・・・



工具って、好きだし!   (^^;)


ルーターもこの前使った時、怪しかったんだよなぁ~

(ローターじゃないよ! ルーターだよ!!)

色々寿命が来てるなぁ~・・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2016/02/08 21:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2016年2月8日 21:31
今使ってる無線ルーターも
長く使ってるので
そろそろ寿命かもと思ってます(´;ω;`)汗
コメントへの返答
2016年2月8日 21:42
無線の方のルーターはまだ3年くらいなので
大丈夫ですが、電工の方のルーターが
多分もうじきお亡くなりになりそうです?
(^^;)
2016年2月8日 21:37
あー あったらいいですね♪(ノ´∀`*)

欲しいと思いつつもってないとゆー(笑)

色々と使って役に立って いい人に買ってもらえて幸せな インパクトさんですね~♪
コメントへの返答
2016年2月8日 21:48
プロユースでもないので
有名メーカーでなくてもイイと思ってるので
そんなに高いモノは買いません(買えません)

やっぱりあると便利なので・・・

木ネジ用のインパクトでホイールナットを
絞められる程のトルクは無いので
ホイールナット用のインパクトも欲しいです
(^^;)
2016年2月8日 21:39
こんばんは(^^;

ローターは使いやすくないと(^^♪
壊れたら急いで新しくしないと!
大事な場面で使えないですよ!
なんの話でしたっけ?
コメントへの返答
2016年2月8日 21:52
そのローターはピ○クですか?

僕の怪しいローターは
(怪しいってそういう意味じゃなく
あくまで寿命かな?って事)
電工のローターです
電動は電動だけど電工の方ね!

何の話でしたっけ?
2016年2月8日 21:51
いやいや、ホイールは 手締め&トルクレンチっすよ!
(* ̄ー ̄)

って、軽四ならではの 考えかしら?(・・;)
コメントへの返答
2016年2月8日 21:57
ホイール用のインパクトは
規定のトルクには設定できませんからね
時には絞めすぎも?
やっぱり自分も最後はトルクレンチっすよ!
2016年2月8日 22:07
私は何年か前にホームセンターのお正月の特売でマキタのインパクトを10000円で買いましたが、重宝しますよね。有線のドリルも持っているのですが、バッテリー駆動でどこでも楽に持っていけるのがいいです。

マキタの電動工具のバッテリーは、ご存知かもしれませんがそれが使える工具や道具が色々売っていて、私は掃除機を買って使っているのですが、中々使える物です。今はLEDライトが欲しいなぁと思っています。

インパクトはあまり使う事はありませんが、バッテリーが有効に使えるので、買った意味があったなぁと思えます。特売じゃなきゃとてもじゃないですけど買えませんでしたけど(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月9日 14:39
マキタなら安心の一流メーカーですね!
自分も有線の電動ドリルも有りますが
やっぱりほとんど、インパクトで
事足りますからね!
ブロック塀やモルタルに穴を開けたりなど
インパクトではトルク不足の時に、電ドリの
出番なんですが、今まで、数える程しか
使って無いのが現状ですね!
マキタのは高くて手が出ませんが
カインズのPB電動工具がやはりバッテリーが
共通で、色々な工具に使えるので
たまにしか使わないのであれば
それでもイイかなぁ~って感じです!
2016年2月8日 22:14
(・・;アレレ?

私が昨日インパクト(だけでは無いですけど)を買ったら、そちらは壊れてしまいましたか…
コメントへの返答
2016年2月9日 14:40
そうなです、微妙に内容が真逆と言うか
かすってると言うか?

来るものが居れば、去るものも居るって事で!?
2016年2月8日 22:29
使い馴れた工具って、
やっぱり手放し難いですよね。(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月9日 14:42
いやぁ~、ただ・・・
この工具に関しては、そこまでの
思い入れが無くて・・・
(^_^;)

今のヤツって安くても
急速充電だったり、トルクも大きかったり
LEDライト付きだったり・・・

やっぱり新しいモノの方が、断然イイですよ!
2016年2月8日 22:33
色々寿命が来ているようですね。

マキタの電動インパクトを持っていて、
ビニールハウスを建てる時の固定のビス打ちに使いましたが、
最近ほとんど使って無いです・・・
(^^;
コメントへの返答
2016年2月9日 14:46
僕も、マキタ・日立・RYOBI辺りの工具が
欲しいところですが、一流メーカーとなると
やっぱりお値段が・・・  (^_^;)

今の所使用頻度も少ないので
買い直すとしても、コスト重視で
決めちゃうと思います!  (^_^;)
2016年2月8日 22:43
10年使ったのなら、減価償却できてますね。
ワタシもちょうど手頃な値段のインパクトドライバーを物色中です。(^_^)
コメントへの返答
2016年2月9日 15:00
最近は本当にたまにしか使ってませんでしたが
10年以上使いましたから
もうOKですよね!

自分でも残念と言う気持ちは
それほど大きくなくて、すぐに割り切れてます!
(^_^;)
2016年2月9日 3:27
□ーたーもですね

ロじゃなくて□だよ
コメントへの返答
2016年2月9日 15:01
ロじゃなくてルです!
2016年2月9日 4:20
個人的にはやっぱりコード式のほうが好きです。

あ、でも激安品は

やっぱすぐ逝きますね(;^_^A

型落ちで値引いてるのを買えたらそっちのほうがいいですよね~
コメントへの返答
2016年2月9日 15:06
コード式も有りますが、電源のリール出したりが
面倒で、だいたいインパクト使っちゃいます
木工だと特にトルクの調整も要りませんし
(^_^;)

安すぎも、それはそれで
やっぱり手が出ないですね  (・_・;)
2016年2月9日 7:35
私も持ってますが、使う事はほぼありません。
でも、いざというときほんとあると便利なんですよねぇ。
かなり安物ですけど。
コメントへの返答
2016年2月9日 15:19
毎回は使いませんが
ホイールのナットを、十字レンチで緩めたあと
インパクト用のソケットだ有るので
それでナットを外したり
逆にハメる時も、トルクレンチを使う前まで
ナットをハメるのも割と便利ですよ!
(^^ゞ
2016年2月9日 7:37
電工バッテリーの寿命は致し方ないですよね。

それでも10年も使えば元は取れてますよ。

僕もインパクト欲しいけど持ってないです。

ホイール締めるならアストロなんかのインパクトもいいですけど、他の用途ならホームセンターのボッシュとかのセット物ですかね。
コメントへの返答
2016年2月9日 15:22
僕は家を建てた時に、経費節減で
自分で色々やったので手動では
どうしても無理と思って買いました!
安かった事もあって充分元は
取れたと思います!  (^_^;)

ホイールに使えるインパクトも欲しいです
木工用とはトルクが違いますから・・・
2016年2月14日 0:10
バッテリだけ購入しようと思っても、結構高いですよね~。

本体は全然問題ないだけに、私もバッテリーを購入したいけど、もう廃版になっていて買えないことがわかり、現在検討中です。
コメントへの返答
2016年2月14日 11:13
バッテリーが高かったりしますよね  (・_・;)

同じく、この商品も廃版で、バッテリー単体は
見つかりませんでした!

もう充分減価償却は出来たと思うので
引退させます  (^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation