• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月08日

履き替え完了!

履き替え完了!
新しい靴が来たので、早速履き替えました!

フェンダー周り、汚れてるのが

ちょっと残念だけど、タイヤだけ艶々

(^_^;)


まだ、ほんのちょっとしか走って無いので

インプレ出来る程、確認はしていませんが・・・

そもそも、インプレ能力が全く有りませんけどね!

乗り出しで感じたのは、やっぱりステアの軽さ?

スタッドレス?と思う程、ステア切るのに抵抗が有りません??

接地感が薄い様な気もしますが、一皮むけて来れば、ちょっと変わるのかな??

それと、交換末期のタイヤと比べてもしょうが有りませんが

めちゃめちゃ静かです! 

プラシーボも加わって、やっぱり新しいタイヤは気持ちイイっす!!



パターンもなかなか、スポーティーでGOOD!  (^_^)v




それと、エア漏れ疑惑が有ったバルブですが



取替えてもらおうと思って、バルブコアを用意して持って行ったのですが

タイヤ交換メニューで、ステップのホイール等、ゴムバルブは毎回

新品に交換していて、プレの金属バルブはバルブコアとパッキンは

毎回交換してくれてたんですって!

今まで、あまり気にしていなかったので気が付きませんでした・・・  (^_^;)

って事で、バルブコアは持って行ったモノを使ってもらって

パッキンも新しくなってます!!

コレで、エア漏れも治まりそうです!   (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2016/03/08 17:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

往復90キロ
giantc2さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

オブラートだった
パパンダさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年3月8日 17:48
ニュータイヤ、いいですね!
普段は乗ってたら絶対見えないけど、やっぱりタイヤパターンはカッコいいスポーティーな方がいいです。
グリップもまずまずで静かなら、街乗りには最高でコスパ高いですね。
エア漏れも心配なくなってなによりです。
コメントへの返答
2016年3月9日 11:26
ハイグリップではありませんが
僕的にはこのくらいで充分です!
101から102へのモデルチェンジは
見た目は若干スポーティになってますが
どちらかと言うと、コンフォート寄りに
なったかなぁ~と言う印象ではありますが
今後、多少負荷をかけた時の印象を
確かめてみたいです!
2016年3月8日 18:34
ウチはどうしよう。。。。

妻のクルマ・・・・まだ冬タイヤです。


自分のクルマは逆に?

スタッドレスももうダメダメなので

使いきりのため夏タイヤから交換したいところ・・・・@今更(◎-◎;)
コメントへの返答
2016年3月9日 11:29
確かに、スタッドが終わりかけで
次のシーズンに使え無さそうなら
そのまま終わりまで使っちゃうっての
アリですよね!

雪での性能が落ちてても
普通のタイヤとしては、まだ使えたり
しますからね!
2016年3月8日 18:39
やっぱりニュータイヤは良いですよね♪
ダンロップはお財布にも良いですよね!
コメントへの返答
2016年3月9日 11:30
プレに関して、ダンロップばかり履いてるのは
コスト的な面が一番の理由です
(^_^;)
2016年3月8日 19:14
以前BSの元開発、二輪用販売の人とご一緒させて貰った時にお聞きしたのですが、
・タイヤは生もの
・生ものは加熱したら劣化する
だそうです。
サーキット一発で乗り味が変わるのはこの為なんですね。

同じ理由なら夏場の高速もあまりよくないのかな。
コメントへの返答
2016年3月9日 11:36
僕は、タイヤに熱が入る様な走り方は
しませんけどね!

高速って走行風も有って
そんな熱って持ちますかね?

やっぱりサーキットレベルの
走りの話じゃないっすか?
2016年3月8日 19:52
ニュータイヤ
って乗ってても何故か
ちゃんとグリップしてるのが
分かるかもですね(*^ー^*)
コメントへの返答
2016年3月9日 11:42
いや!
逆にハンドルが軽くて
ちょっと接地感が薄いです!   (^_^;)

曲がる時のコーナリングフォースなどは
まだゆっくり走ってて、確認してないので
もう少ししたら、確認してみます!
2016年3月8日 20:00
ニュータイヤ良いですね!

静かで快適♪

溝が深くて雨降りも安心ですね。
(^^)
コメントへの返答
2016年3月9日 11:45
基本的なウェット性能も上がってるみたいですが
交換前は内側はほとんど溝が無かったですから

しばらく、雨でも安心して走れそうです

雨と言えば・・・
早くワイパー直さなくっちゃ  (^_^;)
2016年3月8日 20:43
僕もそろそろ夏タイヤに履き替えないと・・・
コメントへの返答
2016年3月9日 11:47
さすがに、もう積る様な雪も
無さそうですよね!

僕もステップ&N-ONE近々履き替えます
N-ONEはいよいよララパームを掃きますが
オッサンが乗る雰囲気じゃなくなりそうです
(^_^;)
2016年3月8日 20:50
ディレッツァ良いですね~♪

自分のもショルダー終わってるんで、そろそろ買わないと…

安もんしか買えませんけど(爆)
コメントへの返答
2016年3月9日 11:52
101と本当悩みましたよ!
101は8500円くらいだったので
このサイズで1諭吉でオツリが来るって
魅力ですし!
(前買った時はジャスト1諭吉くらいでした)

悩んで悩んで・・・
頑張っちゃいました!  (^^ゞ
2016年3月8日 21:49
タイヤってやっぱり新品が良いですよね~♪
僕も最近換えたばかりなので新品の快適さに感動中です。

ディレッツァってこんなにカッコいいパターンなんですね!!
コメントへの返答
2016年3月9日 11:58
ZⅡになるといかにもハイグリップなパターンで
カッコイイのですが・・・

街乗りとなると、やっぱりライフやウエットも
有る程度必要になりますからね!

でもパターンは101から102になって
結構スポーティーな感じになりましたね!
(^^♪
2016年3月9日 5:56
偏平率45でもあまり薄過ぎないですね。
道を選ばず走れそうです。
コメントへの返答
2016年3月9日 12:52
あまりゴツゴツ感は有りませんね!

まぁ~減衰を普段はかなり緩めの設定に
してますから!  (^_^;)
2016年3月9日 7:36
おニューのタイヤいいですね。

エアバルブもパッキン交換して安心だし。

これで雨の日も安心ですね。
コメントへの返答
2016年3月9日 12:58
受付の女の子が新人さん?で
バルブコアの話やパッキンが有るかどうか?
増し締めだけはしといてとかいくつか
要望を言ったら、困ってた風で・・・
後から、ベテランさんが来て
バルブ交換はメニューに入ってるとの事で
ちょっと安心しました!
2016年3月9日 12:46
もし
慣らしが終わっても
ハンドルが軽いな…
って感じるようでしたら
内圧を下げてみるのも良いかもです

冷間2.3kgくらいなら
グッときますよ(^_^)/
コメントへの返答
2016年3月9日 13:00
ブロックが高いので、軽くなるのは
解ってるのですが、新品のタイヤって
こんなに軽かったっけ?って感じです?

確かに、空気圧はまだ確認していません
たぶん少し高めだと思いますので
あとで、確認しておきます!
(^_^;)
2016年3月9日 16:45
おろしたての新品タイヤは確かに軽く(カーブでは捩れ)感じますよね(^_^)
まあゴムが柔らかいのと溝が深いので捩れるのは当たり前と言えばそうなんですが(^_^ゞ
でも、新品は安心で気分良いですよねo(*^▽^*)o
コメントへの返答
2016年3月9日 20:49
軽くなるのはイメージしてたのですが
101の新品の時と比べても
軽く感じるんですよねぇ~??
まぁ~実際は大差ないのでしょうけど!

そんな事どうでもいいくらい、気持ちいいです!
2016年3月9日 17:43
わたしもDZ101から履き替えでした

良く転がっている印象を初めに持ちましたね
そして DZ102は初期の減りがDZ101より早い様に思いました
コメントへの返答
2016年3月9日 20:52
IKEさんは202が発売されて
割とすぐくらいにはかれてましたよね!

耐摩耗は101より上がってるって
書いてありますが、実際は
102の方が早いですか?
後半の摩耗が粘るんですかね?
(^^;)
2016年3月13日 14:42
以前のものよりも横溝が少なくなってますね。あと、ショルダー部が丸っこくなりましたね。DZ101もまだ売っているんでしょうか。

次回私は101にしてみようかな~って思っています。DRBも好きですが、中国産に切り替わってから何となく乗り味が硬く感じて、これなら違うメーカーも試してみようかと・・・。DRBはショルダー部が丸く、見た目は寂しいですが凄く運転しやすくて、見た目と運転しやすさのどちらを取るか迷ってしまいます。
コメントへの返答
2016年3月13日 17:32
そんな感じです!

横溝は減りましたがウエット性能は
結構上がってるみたいで
コンパウンドが進化してるのですかね?

ショルダーが丸くなったのは
自分も結構思いました!

コレほんとに215か?って
一瞬思いましたよ!  (^_^;)

101はメーカーのHPにはなくなりましたが
価格コムなどではまだ有りますので
製造されてるのか在庫限りなのかが
よく解りません?
でも値段は凄く魅力的になってます!
(^_^;)


プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation