• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

長くて細いの と 太くて短い のならどっちがイイ? (固さは同じくらい)

長くて細いの と 太くて短い のならどっちがイイ? (固さは同じくらい) 僕のは、細くて短いけど

交換準備をしておいたエアクリをようやく交換!

エンジンルーム、最近洗ってないので汚いのはご勘弁を!   (^_^;)

細くて長い外した方、大きな声じゃ言えないくらい

ちょっと長く使っちゃって、汚れも凄い!

(小さな声でも言えないけど)

これまた、洗ったらコーヒー色の水がめっちゃ出そう・・・  (・_・;)

次はちゃんと、交換時期が来たら交換しよぉ~っと・・・  (^_^;)

これでやっとH22Aが綺麗な空気を吸えるなぁ~   (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2016/04/03 13:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2016年4月3日 14:16
それだけ換えてなかったら、綺麗な方を取り付けたらかなり効果体感できそうですね。
自分も予備手に入れたことだし、換えようかと。
ちなみに私のは太くて短いという方に当てはまる感じです^^;
自分のどっちでもありませんが(ーー;)
コメントへの返答
2016年4月3日 14:53
自分の・・・

太くて長いって事ですか!
羨ましい!!!!!
2016年4月3日 15:36
こんにちは。

綺麗なエアクリに交換したから変わったのでは?

これで外したエアクリは清掃して次回交換まで冬眠ですね。
コメントへの返答
2016年4月4日 13:59
給気音が少し静かになって
排気音が少し太くなった様な?

たぶんプラシーボでしょうけど?   (^_^;)
2016年4月3日 16:44
ボク・・・・全然乗ってないから

全然掃除もしてないッス(;^_^A

プラスチック製植木鉢をフィルターのカバーにして

そこにさらにフィルターを付けてるんで

それほど汚れていないハズ・・・・・

なんすけど

見てみないことにはワカランっすよね( ̄▽ ̄;)

見るのが怖いとも言います(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2016年4月4日 14:01
やっぱりフィルターは走っただけ汚れて行くので
年数より距離数が目安ですよね!

距離が伸びて無ければ、交換は
必要ないでしょ?
2016年4月3日 19:42
湿式は交換不要でイイですね。
どくらいで洗えばいいのですか?
コメントへの返答
2016年4月4日 14:04
メーカー推奨は5000km程度とありますが
そのくらいだとそんなに汚れてる感じでも
ないので、僕は以前年間7000km程度だったので
年1で交換してたのですが
近年は1年で1万走ってるので
推奨の倍使ってたんですよねぇ~
今回はそれ以上ですが
半年ごとに交換した方がイイのかな?
1年でも充分な気がするけど?
2016年4月3日 19:48
エアクリ綺麗になりましたね♪

エアクリは長くて細い方が良さそうな気がしますが
形としては太くて短い方がたくましいかも・・・
(^^;

コメントへの返答
2016年4月4日 14:07
フィルター部分の色が全然違いますもんね
(^_^;)

単純にフィルター部分の表面積は
長い方が多い気はしますね!
2016年4月3日 22:22
太くて長いのが好きなPです。

でも欲張るとロクな事無いので
この場合は若干細くて長い方がいいのかも!!
ホンダ車はエアクリのレイアウトが凄く重要らしいですから。
コメントへの返答
2016年4月4日 14:10
太くて長いと、フィルターの周りの空間が
狭くなるので、それはそれで、効率が
落ちる様な気はしますよね?

効率とか、夏場の給気温度を考えると
純正の方が良さそうな気がしますが
やっぱり見た目も大事ですよね??
(^_^;)
2016年4月3日 22:38
僕は平たくて薄い派です。
・・・純正から換える予算も度胸も無いのが正しいですが(^_^;
コメントへの返答
2016年4月4日 14:12
実際、バランスは純正が一番だと思いますよ!
(^_^;)

一個は凄く安くてに入って
もう一個はもらった物で・・・
交換コストはほとんどかかってません!
(^^ゞ
2016年4月4日 5:43
うちのは高圧洗浄機で洗って、パッパッして再装着。
コメントへの返答
2016年4月4日 14:14
実際、それでも充分なんでしょうね?

でも高圧洗浄は繊維壊れないか
心配じゃないっすか?
2016年4月4日 19:17
あっ!
ウチの平たいのいつ交換したっけな?
帰ったらノート見なきゃですね

ちなみに見た目はかなり派手ですョ
コメントへの返答
2016年4月5日 11:30
僕はエアクリの横とGSの
会員カードホルダーに、テプラで
日付と距離数を貼っておくので
すぐ確認出来る状態だし
給油の度に目にしてましたが・・・

それでも、放置しちゃったんですよねぇ~
(^_^;)
2016年4月4日 19:42
>エアクリ
交換大変そうですね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2016年4月5日 11:32
いや! 簡単っすよ!!

スポッて抜いて、パコッとはめて
ボルトを一本絞めるだけです!
(^^ゞ
2016年4月10日 21:07
二択なら前者ですかね~。

しかしこんなデッカイの、バッテリーがあるのによく入りますね(~-~;)
コメントへの返答
2016年4月11日 11:45
バッテリーは、設置スペース見てもらえれば
解りますし、以前お乗りだったので
覚えていると思いますが、プレノバッテリーって
何であんなデカイんですかね!
1サイズ下げて設置してますが
それでもこの大きさですから・・・

左右のスペース的にも
細い方が良さそうですよね!
この二つもそこそこ古いので
その内新しいのを1個買いたいです!

プロフィール

「@チョコ父 様 昔は愛知が発売された時「遠すぎ」と思いましたが、今じゃ近くに感じます!! (^_^;)」
何シテル?   08/30 13:28
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation