• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月16日

ステップワゴン(RF-1)の燃費


普段、主婦の足として活躍してくれている我が家のステップワゴン君

いつもは、買い物や銀行・郵便局巡りで

3分とか5分とか走ってすぐ止まる様な使い方です

その3分・5分の走行も、市街地で路地の

止まれは有るし信号待ちも有るし

そんな使い方なので、燃費なんてそんなに気にしてません(乗ってるのは相方だし)

そんな使い方ならどんな車でも、燃費悪いでしょ?


今回、旅行で、遠出(埼玉東部から会津磐梯方面往復)をしたので

ちょっと気にしてみました


基本データ:

大人4人乗車と積載は1泊用荷物、僕のスキー道具一式、そのくらいです

2日で520km(内訳:高速が210km・下道310km)を無給油で走ってくれて

でも、タンクは空に近くなって51L入りました・・・

燃費10.19km/L

行程の内訳は

1日目は約240km走ってその内126km高速を使い渋滞などは無し、順調そのものでした

2日目は市内観光から山道を走って大内宿に行って

そこから下道(山道)を使って西那須野塩原まで抜けて

高速(84km)に乗って、佐野藤岡で降りて、アウトレットに少しよって

そこから下道で自宅まで

4人乗車で山道も結構走ったけど

正直言えば、もうちょっと走って欲しかったなぁ~と思う反面

やっぱり今の車に比べたら、燃費はこんなもんかな?  (・_・;)


ただ・・・  高速も、3000回転を超える巡航(100km+α)って

逆にそんなに燃費伸びない気がするんですよね?

今回、高速も順調で3000回転超えての巡航でした ・・・(^_^;)

2000回転ちょっとくらいの70km~80kmくらいの速度で

ひたすら流してるくらいが一番伸びそうな気がします?

そのくらいの速度域だとトラックとかが居るので

スリップストリーム使うと、もっと伸びる!

まぁ~そこまではやりませんが (^_^;)


20年前の車に、燃費の事を言ったら可哀そうだし

B20Bエンジンも依然好調なので、まだまだ頑張ってもらわないと!  (^^♪



旅行のブログは、用具の後片付けも有ったりで

まだ、進んでませんのでその内・・・   (^_^;)

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2017/03/16 12:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年3月16日 12:31
なかなか良いんじゃないかと思います!(^^

大人4人分の着替えって、結構重いんですよね・・・
特に女性が多いと。(^^;

プラス「元気な時代のVTEC」で
フツーにアクセル踏んでの燃費なら
充分優秀だと思います。(^_^)
コメントへの返答
2017年3月16日 15:38
こんなもんですかね!?

大人4人と言っても女性が3人ですから
あっ、相方は・・・
スキーウエアーなどは4人分で
荷物はそこそこかさばりましたが
そこまで重たいイメージでも無かったけど?

B20BはDOHCですが
VTECは付いて無いんですよ
(^_^;)
2017年3月16日 18:09
立派な燃費だと思います。
今は亡きうちのすてっぴー号(RF3)も、遠出したときに一、二度位しか10km/L超えたことありません。
ボチボチ末長く乗って下さい(⌒‐⌒)

コメントへの返答
2017年3月17日 10:02
何となくなんですが
昔より、燃費落ちたなぁ~
って感じてたのですが
そんな事も無いんですよね?
古くなったからと言って
燃費がそんなに変わる物でも無くて
昔からこうだったんですよね?
(^_^;)

そう考えると、軽とは言え
N-ONEの燃費って、凄いよなぁ~
(^^♪
2017年3月16日 18:15
20年前のガソリン仕様のワゴン車ですので
優秀な方かと思いますよ(^^)

私のミニキャブバン(軽貨物)は
最近10キロ走らないですよ…
積載仕様のギヤとターボで出足だけは鋭いので
バンだと思ってなめんなよ
と踏むのが悪いんですね…(^^;)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:02
5速マニュアルならもう少し
伸ばせると思いますが
4速オートマですしね・・・
CVTでも、もう少し伸びるかな?
今回、若干燃費意識して
アクセルワークしてみましたので
無意識で踏んでたら、もう少し落ちた
可能性もありますが、意識しただけに
もう一息、伸びて欲しかったです
(^_^;)
2017年3月16日 18:17
同じ
RF1ステップワゴンを保存する者として(^_^ゞ
高速や郊外の流れの良い条件では
リッター10km
位ですね(^_^)
町乗りメインやアクセルを踏み込む場合が多いと
リッター8km
を切る場合も良くありますね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:05
やっぱり、この年代のミニバンとしては
こんなもんですかね!

家の相方は結構、出だしとかでも踏むので
街乗りでチョイ乗りばかりなので
普段は8切ってるんじゃないかな?
(^_^;)
2017年3月16日 19:41
MTのプレも高速100km/h巡航で10km/Lぐらいだったと思います。
MTのプレと同じくらいの燃費じゃないでしょうか?
ヘタなターボ軽よりは良いと思います。
コメントへの返答
2017年3月17日 11:08
プレは100km巡航だと12・3いきませんか?
僕は、ツーリングの時などは
11~12まで伸びますよ!  (・_・;)

昔のターボ軽って
10行かないって良く聞きますね
(^_^;)
2017年3月16日 20:15
Sonnamondesu。

RK5も同じような乗り方で燃費は13km/l程度。
カタログ値とかけ離れるのでがっかりしましたが、90km/h程度に落とすと極端に燃費は良くなります。たぶん前面投影面積のため実走燃費は伸びないんじゃないでしょうか。

ちなみに、PRELUDEは10-12km/l(巡航120km/h)。
燃料不足でバスに引っ付いて走ったときは100kmで推定6Lの消費でした。
コメントへの返答
2017年3月17日 11:13
Soudesuka!

まぁ~そもそもカタログ値なんて
あてにはしてませんが
昔はもうちょっと走った気がしたのですが
やっぱり思いだしたら、福島一往復で
ギリ間に合うくらいだったので
昔から比べても、そんなに
変わってないって事ですね!

プレでスリップに入ると16を超えますか!
(゜.゜)
やっぱり有効なんだなぁ~
今度使おう~っと!
2017年3月16日 21:33
これだけ走れば上出来じゃないですか。
今のハイブリッド車やディーゼルが良すぎるだけで20年前のガソリン車でこの条件なら10km/l超えたら優秀だと思いますよ。
コメントへの返答
2017年3月17日 11:17
そうですよね!
当時、燃費なんて気にしない時代でしたもんね
(^_^;)

そう考えると、20年の技術進歩って
やっぱり凄いんですねぇ~
(゜_゜)
2017年3月16日 21:56
私がRF1乗ってた時、たしか同じような状況で同じような燃費でした。
新車時と変わらない燃費って、日頃のメンテナンスの賜物ですね(^_^)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:19
やっぱりそんなもんですかね!
何か、昔より落ちてる感じがしますが
気のせいなんでしょうね?

ってか、軽と比べるのも無理は有りますが
N-ONEが凄いから、余計そう感じちゃうのかな?
(^_^;)
2017年3月16日 22:30
DOHCであって
VTECではなかったですね・・・
大変失礼いたしました!(^_^;)

経年からすれば
色々とフリクションロスも
増えてると思いますから
充分良い燃費だと思います。(^_^)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:23
いえいえ
ホンダといえばVTECは代名詞ですから・・・
(^_^;)

普段乗りで、相方はスタートで3000回転くらい
僕は2000ちょっとまでしか回さないので
VTEC付だったとしても
滅多にハイカムには入らないと思います

現に、プレでも、ハイカム入るの
滅多に無いですもん!
2017年3月16日 22:55
燃費良いですね(^_^)

で羨ましいです( -`Д´-;A)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:26
遠出で、若干燃費意識した走り方したので
もうちょっと期待したんですが・・・
やっと二桁って感じでした
意識しなければ、二桁行かなかったかもね?
(^_^;)
2017年3月17日 7:35
僕もステップ(RF2)乗ってました。
当時、スキーに行ったら燃費は大体10キロ位でしたから。

下道や山道も結構走っての燃費が10キロオーバーなら現役ですよ。
確かに今の車は燃費は良いかもしれないですけど安全装備で重くなってるし、燃料タンクも小さかったりしますから。






コメントへの返答
2017年3月17日 11:33
僕もステップ買う時、2駆にするか4駆にするか
迷ったんですよねぇ~
スキーを考えたら、絶対4駆
だったんですけどね!
でも、年何回かだし、普段の燃費を考えて
2駆にしたんですが・・・
やっぱり一番は値段の問題で
2駆にしました!   (^_^;)
2017年3月17日 9:58
S-MXの頃

燃費は通勤で9km/lくらい
※往復で約50km

遠乗りでやっと10超えで

11まで届くようなことは滅多になかったデス( ̄▽ ̄;)

トルク重視のエンジンなので長距離乗ったところで燃費はそんなに伸びないんですよね~(;^ω^)
コメントへの返答
2017年3月17日 11:58
エンジンもインパネも同じで
共通部分多いですからね
でも車重で150kgちょっと違うのかな

確かに、プレは街乗りと
高速使いで、結構変わるけど
B20BはH22A程は差が無いのかな?
(^_^;)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation