• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月25日

増殖する一方・・・

増殖する一方・・・
最近、充電して使う様なデジタル小物は

いつの間にかUSB充電が主流!


何か買うと、USBコードは必ず付属されてるので

増える一方・・・

(画像はその一部)


この前買ったモノは、コードの付属が無かった!

潔さを感じる?

でももう、それでイイんじゃない!!   (=_=)

そんなにコード、必要無いよ・・・
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2017/07/25 14:40:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年7月25日 14:50
それ!本当そうなんですよね。
ちょっと前までカメラ買うたびコードが付いてきていっぱいになってしまいました。
まぁ、メーカーも付けないわけにもいかないから仕方ないのかもしれませんが、正直使う機会ないんですよねぇ。
コメントへの返答
2017年7月25日 15:04
コードが付いて無かったのは
充電式の無線マウスでしたが
まぁ~マウス使ってる様なヤツは
USBコードの1本くらいは持ってますからね?
必要無いって事だったのか
コストダウンの為なのか?
コード付けなければ100円・200円は
販売価格、下げられますよね?
もうそれでイイんじゃないかと!  (~_~;)
2017年7月25日 15:28
例え100円か200円位
値引きして欲しいかもですね(ーー;)
コメントへの返答
2017年7月26日 10:59
それぞれに付いてて欲しいって人も
居るかとは思いますが
使わないコードが増えちゃって、増えちゃって・・・
2017年7月25日 16:12
今や車のレーダーやドラレコの様な小物もUSB電源が増えて来ましたね(^_^ゞ
ただコンパクトなのは良いとしてロック機構が無いので合い口が少し緩い物だと知らない間に抜けて充電出来て無かった事も( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年7月26日 11:11
CDからMDからHDとか
デジタル物の変化って
あっという間に変わっちゃいますからね
今後又、何かに変わるのか解りませんが?

確かに、接触が悪くなる事は有りますね
娘などは、扱いが雑で緩くなってるみたいです
後は外す時もコード部分を引っ張るので
よく断線させるし・・・
そう言う人が居るから、それぞれに
付いてる事も必要なのかなぁ~
(^_^;)
2017年7月25日 18:51
自宅用

会社用

クルマ用・・・・

使い道は同じでも

色んな場所に常備できますし(^-^ゞ
コメントへの返答
2017年7月26日 11:13
それでも、3本あれば済みますやん・・・
(^_^;)

僕は、カバンに1本入れて有るので
それでだいたい済みます・・・
2017年7月25日 20:02
こんばんは!
おっしゃるとおり(笑)、ウチにもウジャウジャいますよ。出たての頃はPC専用かと思っていたら、扇風機とか電気毛布までUSB仕様があったり…(^^)
コメントへの返答
2017年7月26日 11:21
小物は充電じゃなく、電源コードがそもそも
USBなモノが有りますからね!
会社で使ってる卓上扇風機がまさにそれで
USBハブから電源取ってます  (^_^;)

電源の延長コードにUSBが付いてるモノも
多くなって来て、弱電では既にUSBが
主流って感じですよね!
2017年7月25日 20:51
余っていたUSBケーブルをケーブル付属なしの機器に使ったり、
使いまわす事があるので捨てられません。
コメントへの返答
2017年7月26日 11:21
僕も、捨てはしませんが
予備?が増える一方です  (^_^;)
2017年7月25日 21:19
USB電流計を使わないとわかりませんが、USBコードは非常に当たり外れが多いですよ。
急速充電できる物か否かは見た目では確認出来ないです。
コメントへの返答
2017年7月26日 11:24
ソレ、どこかで見ました!
電源側が2A出力でも、コードが2A通せなくて
急速充電対応出来ないって・・・
100均のコードはまず急速には
対応出来ないって、書いてありました!
2017年7月25日 23:09
こんばんわ。
純正だけは見分けがつくようにしておきましょう♪
他の方がお書きになってますが、充電時間の差が…。
コメントへの返答
2017年7月26日 11:27
Bluetoothのイヤホンだったり
ハンズフリーのヘッドセットだったり
Bluetoothのマウスだったり
それぞれに純正ではありますが・・・

車の中に置きっぱにしてるコードだけは
100均で買ったモノですが
コレは、急速充電には対応
して無さそうです  (^_^;)
2017年7月26日 7:38
USB充電は増えましたね。

コネクター形状は変わってもデジカメに3DSにスマホ・タブレット等。

スマホ等は100均の物を使ってます。
出来ればコネクター形状も統一して欲しいです。

そうすれば付属しなくても済むかもしれないですね。

コメントへの返答
2017年7月26日 11:32
電源側のUSBはだいたい一緒ですが
機器側のmicroUSBは一時期
形状が違うのが有りましたよね?
古いコード引っ張り出して来ると
接続出来なかったり?
ゲーム機は独特の形状してたりするので
おっしゃる通り、その辺も統一してくれれば
ほんとコードは1本あれば何でもOKに
なるんですけどね!!

100均の物って、通せる電流が少なくて
充電に時間かかったりしてませんか?
(^_^;)
2017年7月27日 12:13
いい奴だったら少しは得した気にもなりますが、ショボいケーブルだと逆に少し残念な気持ちになってしまうので、頑張って付属させてくれたのかもしれませんが、無くてもいいと思う事はありますね(^^;)
コメントへの返答
2017年7月27日 18:31
そうそう!
付属のケーブルでも
やっぱりクオリティに若干の差を
感じる事がありますよね!
(^^;)

だったら、割り切って無しでもね・・・
2017年8月6日 14:15
確かにこの手のコードは増殖気味ですね(~-~;)。

まぁ一般的なAタイプはどれも共通ですけど、反対側が意外と違ってて捨てられないものがありますね。DVDカムだったりウォークマンだったりiPodにiPhoneとか。意外と違ってて捨てられないとか・・・。
コメントへの返答
2017年8月6日 14:57
確かに初期のコンデジとかで
microUSBの形の違うヤツ有りましたね!
そのコードも残ってますが
その機種をもう使っていないので
今となっては、他には使えません・・・
(・_・;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation