• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月04日

ザクヘッドにLED仕込み!

ザクヘッドにLED仕込み!
連日、同じ様なネタで申し訳ありません  (^_^;)

今日は、ザクヘッドにLEDを仕込んだ

詳細を紹介してみたいと思います。

結構簡単なので、電気に詳しくなくても

全然、平気です!   (^^♪


まずは仕込むLEDと電源をどうするか!

やっぱり素材の宝庫ダイソーでしょう!  (^_^;)

ダイソーのLED商品を加工して使えそうなモノを探して

まず目を付けたのが100円で2個入ったLEDライト



コレは笑っちゃうくらいピッタリで

この為のモノじゃないかと思う程ベストマッチ!

ザクヘッドのベースの突起がLEDライトの電池ケースとスイッチが

付いてるプレートの立ち上がりの内側にピッタリ納まってしっかりハマっております!



それともう一つ、モノアイはピンクに光るので

そんなLED商品無いかと目を付けたのがこちら



火を使わないお線香  (^_^;)

ピンクの物が無くて赤だけど妥協して、でもLEDが小型なので

開ける穴も小さくて済みそうなので、この赤いLEDを使ってみました!




早速、加工開始!



まずは、モノアイ部分のパーツのレンズを外して

火を使わないお線香から取り出したLEDが入る穴を開けます



更に、一手間



外したレンズをピンクのシールを剥がしてそのまま被せる事にしたので

樹脂の色を隠す為にアルミテープを貼りまして、LED部分の穴を切り取って

レンズを接着してから後ろからLEDを接着して、後ろに光が漏れない様に

裏に出てるLED部分をアルミテープを貼って塞ぎます!


LEDの仕込みが完了したら、ザクヘッドに設置し、点灯テスト!



バッチリ!   (^^♪

ただ、ちょっと明る過ぎ?

火を使わないお線香は抵抗が入っていて、減光されてるので

試しに、抵抗を挟んでみます



抵抗を挟むとこんな感じ!

こっちの方がリアルじゃね!   て事で抵抗も使う事にしまして

電源とスイッチのプレートから、LEDを外して、マイナス側の配線と

プラス側はスイッチの後ろに抵抗をハンダ付けして

LEDからの配線を繋いで、こちらもハンダ付けします



相変わらず、ハンダが下手くそなのはご愛嬌・・・   (^_^;)


配線が完了したら、ザクヘッドのベースに取り付けます



飛び出す事も無く、本当に、ベストマッチ!   (^^ゞ





そんな感じで、ザクヘッド(LED仕込みバージョン)完成です!




スイッチと電池ケースの方がもう一個あって、丁度赤いし

火を使わないお線香をもう一個買って来て

シャアザクもにもLEDを仕込んでみたいと思います!   (^^♪
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2017/09/04 11:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

SAB。
.ξさん

✨ メロディー✨
Team XC40 絆さん

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2017年9月4日 11:54
こんにちは!
製作過程、興味深く拝見しました。…けど私には無理そうです(笑)。
やはりザクはモノアイが光ると、クオリティが格段に上がりますね。
お見事デス!
コメントへの返答
2017年9月4日 13:45
こんにちは!

ガンプラの中には完成済みの
別売りのLEDユニットを入れれば
目を光らせたり出来るモノが有るのですが
今まで、それはあまりやらなかったのですが
(唯一PGのガンダムだけ目を光らせました)

やっぱりジオン系のモノアイは光ると
格好いいっす!   (^^♪
2017年9月4日 12:32
こんにちは。

簡単とは言ってもやはり手が込んでますね。

モノアイが光ると雰囲気がかわりますね。
コメントへの返答
2017年9月4日 13:50
こんにちは!

でも材料さえそろっていれば
加工は1時間くらいで出来ますよ!
(^^ゞ

光るだけで、リアル感がかなり増します!!
(^^♪
2017年9月4日 13:12
加工手順書のアップありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

果たして私にハンダが出来るか不安ですが参考にさせていただきます_φ(・_・
コメントへの返答
2017年9月4日 13:54
他にも加工方法上げてる方もいらっしゃいますし
凄いクオリティの方もいらっしゃいますし
簡易版のご参考になれば・・・・

ハンダは隠れてしまう部分なので
通電すれば、見た目は関係無いと
自分には言い聞かせております
(^_^;)
2017年9月4日 14:27
まさに
ザクヘッドの為に産まれたような
LEDライト(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2017年9月4日 15:40
やっぱり、ダイソーは
素材の宝庫です   (^^♪

火を使わないお線香、100円
電池ケースとスイッチ2個で100円
ザクヘッド1個に付コスト150円で
モノアイが光ります!   (^^♪
2017年9月4日 14:31
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オオッ
格好良いですね(^ー^)

様に成ってますね(^_^)
コメントへの返答
2017年9月4日 15:41
ピンクだったら完璧だったんですけどね!
取りあえず、赤でも満足してます!!!
(^^♪
2017年9月4日 16:19
スゲーw(*゜o゜*)w
昔は車のプラモデルのヘッドランプやテールランプに麦球をしこんで光らせた事がありましたが(^_^ゞ
長時間点灯させると熱く為るんですよね(^_^ゞ
LEDだと熱で変形する事もなさそうで安心ですね(^_^ゞ
時代の進歩を感じますね(^_^)
コメントへの返答
2017年9月4日 17:12
今ラジコンなどもヘッド&テールうぃ点灯させて
かなりリアルに仕上げる人も居ますし
昔の熱を持つ電球で無くて
LEDが普及して来て
色々な所に使える様になって来ましたね!

このザクヘッドはスケールも大きく
組立ても簡単、細工もしやすくて
楽しんでおります!   (^^♪
2017年9月4日 18:08
今更っすけど

これって何分の1スケールでした~?

整備兵とか並べてみたり????
コメントへの返答
2017年9月4日 22:31
スケールは良くわかりません
説明にも書いて無いし・・・
とにかくガチャの玉の大きさの中で
部品が納まる様に考えられてる様ですが
スケールにすると相当なスケールに
なると思いますよ!
2017年9月4日 19:27
見てたらなんかガンプラ作りたくなります。
コメントへの返答
2017年9月4日 22:36
僕も何か全身あるヤツを何か作りたく
なって来ました・・・

出来ればザクを!!
(^^ゞ
2017年9月5日 8:48
何もできん、不器用な自分からしたら凄い!の一言しか出ませんわ。
ほんとちょっとのことでリアルになりますね。
コメントへの返答
2017年9月5日 17:53
いやいや、器用な人は
ディテールアップして、本当に
リアルに仕上げますが
僕なんかまだまだです!

でも、このガチャポンは結構楽しんでおります
(^^♪

プロフィール

「無事2箇所目ゲット、コースは来る時に走っているので
早くも本日のミッション完了
😅
海沿いを少し走ってみたいと思います👍」
何シテル?   05/29 09:52
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation