• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月12日

経験値UP

経験値UP
いつも寄るTSUTAYAでは

どうやら扱わないらしく

とうにレンタル開始された事を知らなかった・・・・

1は扱ってたのに2から扱わないって事もあるんやな?

( ̄д ̄)

最近、レンタルされてるのを知ったので

違うTSUTAYAに寄って探したけどレンタル中で

ほとんど寄った事のないTSUTAYAに寄ったら有った


でも、問題が・・・

この店セルフレジで・・・

TSUTAYAのセルフレジは初体験?

右往左往してたら、店員さんが

コイツ童貞初めてだな! と気が付いたのか、よって来て

手取り足取り、教えてくれた・・・・

ついこの前GUのセルフレジを経験して、今度はTSUTAYAのセルフレジも経験した

次はなんだ?

しっかし、どいつもこいつも、セルフレジにしやがって・・・




ん?   でも事DVDレンタルに限って言えば

有人レジだと恥ずかしくても、セルフなら恥ずかしく無いって利点もあるか!

恥ずかしいモノなんて借りないけどね・・・

(;・∀・)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2017/10/12 21:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年10月12日 21:41
レンタルDVDのセルフレジだと
色々な作品が借りやすく
なりそうですよね(^^)
セルフレジが増えてきていますよね(^^;

コメントへの返答
2017年10月13日 10:16
色々な業種で、セルフへの流れが
出て来ていますね・・・・

レンタルものは一部の人には
有難いかもしれませんね?
(^_^;)
2017年10月12日 22:40
僕はDISCASの方で借りてますが、何を借りても恥ずかしくないですよ(笑)
コメントへの返答
2017年10月13日 10:17
僕、パッケージや説明見て借りる事が多いので
実店舗がメインですね・・・
時間つぶしに寄って借りちゃう事が
ほとんどですし・・・   (^_^;)
2017年10月12日 22:40
ウチの近所のイオンは真夜中に行くとセルフのみですぜ、ダンナ!(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2017年10月13日 10:18
人件費考えると
セルフが増えて行くんでしょうねぇ~
(・_・;)
2017年10月12日 23:08
セルフレジって(ーー;)汗

大手のスーパーマーケットでも
セルフレジの
店舗が増えてますね
未だ未体験なので(^^ゞ
コメントへの返答
2017年10月13日 10:53
1人でスーパーに行く事もあまりありませんが
スーパーのセルフは相方と一緒に
使った事が有ります
将来的には、やっぱりこれが主流に
なっていくんですかねぇ~・・・
2017年10月12日 23:15
私もDISCASなので、何も恥ずかしくないですwww

最近はファミマやNEWDAYSとかコンビニもセルフレジありますね。
ICカード専用なので、飲み物1つだけ買うなどの場合は最速で助かります。
コメントへの返答
2017年10月13日 10:57
コンビニなんかは
セルフレジのさらに上の
レジが無くなる研究もしてて
試験的な店舗が稼働してるとか?

買い物の方法がドンドン変わって来てますね

その内なんて思ってたら
案外近い将来に近未来的な
システムがスタンダードに
なるかもしれませんね?
2017年10月13日 1:35
自分は上手にできず出口で警報を鳴らしました。
コメントへの返答
2017年10月13日 10:58
ほとんど店員さんがやってくれたので
大丈夫でした・・・

でもこの店はほとんど寄る事も無いですが
いつも寄ってる店がセルフになったら
間違えない様に気を付けないとなぁ~・・・
2017年10月13日 7:28
以前、久々にTSUTAYAに行ったらセルフレジになってて、ちょっと戸惑いました。
スーパーなんかもそうなってますが、毎日行かない人からしたら余計時間かかって面倒なだけなんですよねぇ。
コメントへの返答
2017年10月13日 11:01
いつも行くTSUTAYAは
導入の気配もありませんが
逆に、TSUTAYAでもセルフの店が
有るって知って、ちょっと焦りました
って事でいつも行く店でもいつかは
そうなるって可能性もある訳で・・・

でも恥ずかしいのを借りようとは
思いませんけどね!
ネットで間に合ってるので!
2017年10月13日 7:43
蔦屋でセルフレジとはビックリです。

うちのとこはどうだろ?
最近行ってないから分からないです。

セルフはセルフでいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2017年10月13日 11:05
エ〇ズタウンはまだでしたよ!
セルフは春〇部(市役所の近く)です
普段寄らない所なので
面喰ってしまいました・・・

ただ、セルフになったからと言って
あのコーナーに入って行くのに
勇気が居るので、やっぱり恥ずかしいのは
借りないです・・・   (^_^;)
2017年10月13日 8:00
こんにちは!

お、最新のヤマトですね(^^)。とりあえずYoutubeの公式・冒頭10分動画を見たのですが、この先がかなり楽しみです。ガトランティスがスゴすぎる。

セルフレジ、全て統一の規格/システムにして欲しいですね。お店ごとに利用者が悩むようなセルフレジなんて疑問デス(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月13日 11:10
こんにちは!

以前の愛の戦士たちとは
細かな設定が結構変更になってますが
やっぱり、、技術の進歩から来る絵の描写の
細かさやメカのリアル感は比べたら
可哀そうなくらい違いますから
別物として楽しめます!!

まぁ~業種によって
多少の違いはしょうがない所なので
こっちが慣れて行くしか無さそうです
(^_^;)
2017年10月13日 8:26
こんにちは~

ワタシは近所のツタヤの店員で嫌な思いをしてから「ぽすれん」にしてますが、店舗でのレンタルはそんなシステムになってるんですね・・・

ぽすれんなら尚更はずかしいのも簡単に借りれますよ(笑

あ・・・いや・・・
そんなの借りませんが(=∀= ;)滝汗
コメントへの返答
2017年10月13日 11:13
こんにちは!

自分が通ってる数店はまだ有人レジで
この店舗は数年ぶりに入ったら
セルフになってましたが
まだまだセルフが少数なんじゃないでしょうか?

都会の方はもうセルフの方が
多くなってるのかな?   (・_・;)

自分も刈りませんよ!
ネットで、(モ無)  以下自粛
2017年10月13日 10:15
セルフレジ・・・・

一人で使ったことないデス(;^_^A

なんか不安っていうか

万〇きしてるような気分に・・・・(◎-◎;)
コメントへの返答
2017年10月13日 11:15
GUの時も店員さんが手伝ってくれたし
今回もほとんど店員さんがやってくれたし

厳密にはまだ一人でやって無いんですけど・・・

次回はたぶん出来るんじゃないかな?
(゜-゜)
2017年10月13日 11:09
相変わらず、スタンドだけです・・・。

直接レジで対面していなくても、モニターで確認していますよね?
きっと・・・。

近所の人とかバイトしていたとか、ヤダな〜。
子どもの友達とか・・・。
コメントへの返答
2017年10月13日 11:18
最近、お財布携帯を使いだして
イイ気になってましたが
世の中はさらに先に進んでるですね?

どこまでチェックしてるか解りませんが
記録には残りますからね・・・
(・_・;)

実際良く行く店は以前
娘の同級生がバイトしてました・・・
(^_^;)
2017年10月15日 10:46
ついにレンタルでもセルフですか?!都会は違いますね~。

20~30年前にセルフだったら有難かったのに・・・
コメントへの返答
2017年10月15日 13:39
いや、まだまだレンタルでのセルフレジは
少数ですよ!
ってかこの店以外知りません  (^_^;)

確かに、ネットで簡単にモ〇動画が見れる
今時より、昔こうだったらありがたかったっすね!
(*^_^*)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation