• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

ワンコ初車検!

ワンコ初車検!
N-ONEも、納車から早くも3年が経ち

初車検を迎えました!

(^^;)

本日、僕が休みでディーラーに預けて来まして

代車はN-箱です!

同じNシリーズだけあって、操作系に違和感もありません

休みと言う事で、用事もあって、今日1日100km強乗り回しました

調子に乗って山道も行っちゃいましたが

普段ターボ付きに乗ってて、そのイメージが付いちゃってるので

代車はNAだったので、どうしても非力さは感じてしまいますが・・・

室内空間・装備・使い勝手、どれをとっても申し分なし!!

もし、我が家にステップワゴンが無かったらって考えると

こっちを買ってたかも?

たらればの話ですけどね?

でもN-ONEの個性は、魅力だしなぁ~・・・

ってか、N-ONEだって充分広いし使い勝手もイイし

やっぱり好みで言えば、N-ONEかな!  (^^♪


でも、たまに違う車、乗りまわすのって楽しいっすね!  (^^♪


車検上がりは明日、仕事帰りに引き取りに行きます!
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2017/10/30 17:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年10月30日 18:44
修理や車検は乗った事のないクルマを代車で乗れるチャンスですよね。
コメントへの返答
2017年10月30日 22:19
改めて、あちこち見まわしてみたら
まぁ~、色々考えられてるなぁ~と
関心いたしました!  (^^;)
2017年10月30日 18:54
N-ONE
ですかお気に入りは(^ー^)
コメントへの返答
2017年10月30日 22:25
やっぱり愛着もありますし!
トールワゴンタイプの軽って
各社、出していて、言い方が悪いですが
細部は違うもののフォルム的に
皆似てるじゃないですか!
車内空間は若干犠牲になりますが
N-ONEの個性的なデザインは
やっぱりイイと思います!
2017年10月30日 20:30
N-BOXのフロントの視界の広さ、見易さは感動すをるほどでした。

今はジムニーが欲しくてたまりません、お金無いですけど(^_^;
コメントへの返答
2017年10月30日 22:32
手を前に伸ばしても全くガラスまで届かなくて
目の前の空間もあって、圧迫感みたいなモノが
皆無ですよね、もちろん、後方の空間も
たっぷりで
冗談じゃなく、車内空間の容量で言えば
プレリュードの3倍は軽くありそう!
2017年10月30日 22:46
ドラえもんならNAでも割と快適に走れますが、N箱でNAだと車重が重すぎるのでターボ付きがオススメですねo(^▽^)o
コメントへの返答
2017年10月31日 10:23
N-ONEと同じ様なアクセルワークだと
やっぱり、加速がワンテンポ遅れる感じですね
市街地では特にストレスではありませんでしたが
坂道行くと、やっぱり差を感じました・・・
(^_^;)
2017年10月31日 0:33
確かに、室内空間は広い。
我が家も大きい車といったら、モビリオを指します。

Nー箱のカスタム顔、私にはバルタン星人に見えます。
「フォ、フォ、フォ、フォ・・・・」
コメントへの返答
2017年10月31日 10:26
車内空間や積載能力で言えば
そりゃぁ~普通車(ミニバン)と比べちゃうと
可哀そうではありますが・・・
シートが3列要らなければ
軽のトールワゴンでほんと充分って思いますね!
燃費や維持費も負担少ないですし!
2017年10月31日 2:35
エアコンの効きは断然N-ONEが上かなぁと思うんすけど

どうっすか〜?
コメントへの返答
2017年10月31日 10:33
それは有るでしょうね!
やっぱり空間の容量が少ない方が
効率はイイでしょうし!
フロントは吹き出しの近くだから
差は感じ辛いかもしれませんが
後部席に乗った時にどうかですね?

まぁ~個人的に後部座席に座る事も
ほとんど無いですが・・・
2017年10月31日 5:00
たまに変わった車に乗るの楽しいですよね(^^)
NーBOXのNAは
非力の割には出足がスムーズで
乗りやすかった気がします。
中の広さは魅力ですが
走りの快適さは断然N-ONEの方が上ですよね。
早く車検から帰ってきて欲しいですね。
(^^)

コメントへの返答
2017年10月31日 10:44
確かに0発進はそれ程差は感じませんでした
まぁ~N-ONEに乗ってる時も
ブーストかからない程度で踏んでますから
(^_^;)

中間加速や坂道ですね・・・
N-ONEでも大人しく踏んでも
ブーストかかる様なスチュエーション
ではやっぱり、トルクの差が出ますね
(^_^;)

ワンコは今日の会社帰りに
迎えに行って来ます!
2017年10月31日 7:28
N-ONEもう初回の車検なんですね。
早いですね。

N-BOXは助手席に乗せて貰った事は有っても運転はした事がないです。

乗った事が無い車を運転出来るのは楽しいですね。






コメントへの返答
2017年10月31日 10:49
担当者さんにも、まだ2年くらいかと
思ってたけどもう3年経つんですねぇ~
って言われました!

軽を買おうって話になって
N-シリーズの3台を試乗させてもらった時
BOXはカスタムじゃない方を試乗しましたが
相方があの時のシート、板みたいだったけど
コレはイイって言ってました
まぁ~カスタムは高くて候補に入れて
無かったですからね  (^_^;)
2017年10月31日 7:33
3年ですか。
なんかあっという間な感じですね。
しかし、最近の軽自動車は本当普通車と見間違えるほどクオリティーが上がりましたよねぇ。
コメントへの返答
2017年10月31日 10:55
昔って言っちゃなんですが
僕達が免許持って車に乗り出した頃の軽って
とにかく、何も付いて無くて、狭くて
取りあえず車乗りたい人や
完全セカンドカーとしての扱いでしたが

現在の軽は装備で言えば、至れり尽くせりで
ファーストカーとしてのクオリティが充分
備わっていますからね!

まぁ~お値段的にもそれなりに
なっちゃってますけどね・・・  (^_^;)
2017年10月31日 13:04
後ろ広いですか?

プレリュードのボンネットが積めるくらい
広いですか?(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月31日 13:39
広いですよ~

斜め対角に積めば、載るんじゃないかな?
(^_^;)
2017年11月10日 23:29
うちはなぜか代車にN-BOXのカスタムに縁がないんですよね~。ノーマルのN-BOXか、N-ONEかN-WGNばかり。

昔のホンダでは代車で軽なんてなかったですよね?ベルノ店だったから当然ですけど・・・(~-~;)
コメントへの返答
2017年11月11日 15:45
直近のホンダカーズが出来る前
ステップのラジエター交換した時は
前身はベルノだった店ですが
代車がライフでしたよ!
(^_^;)

まぁ~その時は急遽で
空いてるヤツ何でもいいからって
都合してもらいましたけど・・・

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation