• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

1.0Aから2.4Aへ?

1.0Aから2.4Aへ?
プレリュードに設置してあるUSB電源

機種変したスマホが何故か充電出来ない?

ジャンプスターター積んであるので

そっちからは問題無く充電出来るので

必要無いと言えば必要無いのだけれど・・・

付いているのに使えないってのは

どうにも、気分的に良くない・・・


最初に付けた時、1A出力のシガーソケットアダプター

利用したのだけれど、安物だったし1Aも出ていない可能性もある?

前のスマホはそれでも何とか充電出来ていたけど

今回の機種は以前の機種より少し電流が必要で微妙に足りて無いのか?

そういえば、前の機種も繋いでもバッテリー回復に結構時間かかったし・・・


って事で、アダプターを、1A出力から2.4A出力に替えてみる事にした!

とはいえ、今使ってるスマホ、バッテリーの保護の為だとか

普段は急速充電をしない様になってるので、2.4Vに繋いでも

急速充電はしないのですが、とりあえず充電出来る様にはしたい!!

(充電出来ないのはその設定のせいかも知れないけど、家で充電する時は1Aでも取りあえず充電は出来る)

延長コードもちょっと疑ってみたけど、試しに家で2.0A(急速充電対応)のコードと

比べてみて、同じくらいの時間繋いで、同じくらいバッテリーの回復したので

延長コードには問題無さそう!


コレで、ちゃんと充電出来る様になるのか?

こう、ご期待?
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2017/12/03 14:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

不思議なことに・・・
シュールさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 15:42
充電出来ると良いですね(^ー^)
コメントへの返答
2017年12月3日 17:29
コレでダメならお手上げになっちゃいます・・・
でも大丈夫でしょう?
2017年12月3日 16:05
上手く充電出来るといいですね。

最近は会社帰りに100均の細いUSBコードで充電してます。
そこそこ充電されてるからまだ行けるかな。
コメントへの返答
2017年12月3日 17:32
以前、100均のコードの中には
1Aも流せないモノが有ると聞いたので
最近は2Aもしくは急速充電対応って
書いてあるモノを選んで買ってます!

ってまぁ~、車で充電するって
滅多にしないですけどね!   (^_^;)
2017年12月3日 16:36
やっぱり違いますかね?
自分にはあまり違いがわからなくて😢
コメントへの返答
2017年12月3日 17:34
測定器でもあれば、実際何Aが来てるかとか
何A流れるコードだとか解るんですが
その為に測定器まで買えないし!
アダプターとかコードって
それぞれで結構違うみたいですよ!
総じてやっぱり安いヤツは
それなりなんですって!  (^_^;)
2017年12月3日 17:00
それらしい装備であれば
なんでも充電できるわけじゃ無いのですね(^^;
アンペア数上げて充電ができると良いですね(^^)
コメントへの返答
2017年12月3日 17:40
正直、何で充電出来ないのかが
よく解らないんですよ!

延長コードを外して、アダプターを
車から外す前に直に充電コードを
繋いで見たのですが
やっぱり充電しなくて・・・
(ヒューズも飛んで無いしアダプターの
インジケーターも光ってたので
ちゃんと通電されてる状態)
ってなると、やっぱりこのアダプターの
電流不足しか思い当らなくて??
2017年12月3日 18:24
これで上手くいけばいいですね。
やっぱりシガーソケットで充電できると便利ですよね。
以前、ヒューズ切れたときしばらく不便でした。
コメントへの返答
2017年12月4日 10:47
ほんと、訳わからないのですが
外したモノを9V電池に繋いだら
充電出来てるんですよね・・・
出来て無いってのが自分の勘違いだったのか?
でもまぁ~2.4にしておけば
急速充電も出来るし
充電時間を短くも出来るので
これはコレで良しとします・・・

でも、確かに充電しなかったんだよなぁ~??
2017年12月3日 18:53
ジャンプスターターは最終手段ですもんね〜

ボクはスマホの充電はなるべく夜まで我慢ッス

しょっちゅう充電してるとバッテリーがダメになるのが早い気がして・・・・
コメントへの返答
2017年12月4日 10:51
ただ・・・
出先で充電する場合
ジャンプであれば食事中だったり
車が動いて無くてなくても充電出来るので
かえって便利な面も有るのですが
ジャンプ取り出さずに手っ取り早く
充電出来る様に、こっちでも
充電出来る様にはしておきたいですからね!

自分も有る程度減ってから
充電する様にしてます!
2017年12月3日 19:56
USBの電力計があるとこういう時便利ですよ~
コメントへの返答
2017年12月4日 10:53
欲しいとは思うんですけど・・・

使うって時って、こんな時くらいでしょ?
(^_^;)
2017年12月4日 0:29
そういえば、私は以前ダイソーのiPhone充電ソケットを買ったら、30分つないでも1%も充電されなかったことがありました。

ところで1Aって、普通がそのくらいじゃなかったです?
コメントへの返答
2017年12月4日 10:59
ダイソーに限らず、100均のコードの中には
1Aも流せず、0.6くらいしか流れないコードも
混じってるみたいですよ?

通常は1Aですが
急速充電には2Aくらい必要で
今、アダプターも2.1A出力や2.4A出力が
多くなって来てますよ!
でもコードの方も2A対応でないと
急速充電が出来ないので
買う時に注意が必要ですが!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation