• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

肝心な検証結果

肝心な検証結果
昨日、ステップ君のサーモ交換後の水温の

検証をしてきましたが、肝心の結果を

まだお伝えしてなかったので

今日のネタはそちらを!




ちょっと早めに出かけたおかげで、レストハウス前の駐車場に

入れる事が出来て、リフト券も事前にWeb購入しておいたので

発券機で発券するのみ!

リフト運行開始の8時半から早速ゲレンデへ!

ゴンドラを使えば、ロングコースになりますが

下1/3くらいは、勾配が緩すぎるので

頂上近くのリフトをベースに滑ってましたが



快晴・無風、これ以上無いくらいのコンデションでした!

人も少なく、やっぱり平日最高!!  ヽ(^。^)ノ

調子も良くて、乗れてて、疲労感も少なく

リフト終了の4時半までたっぷり滑ってましたが

この日は、まだまだ足も残ってる感じで

名残惜しかったですが、帰路に付きました!






あっ!  話それましたが・・・

肝心なの水温の方でしたっけ?



朝、夜明け前から夜明け後にかけて、外気温は解りませんでしたが

止めてある車は霜で真っ白でしたのでそれなりに低かったと思います

そんな中、結構なペースで流しておりましたが

交換前だったら、適正範囲から外れる勢いで

水温下がってた、状況でしたが

交換後は適正範囲の真ん中くらいで終始安定しておりました

山道にさしかかてペースが落ちて更にエンジン回転数

ちょっと高めな場所でも終始真ん中くらい

帰りに、そこまで気温が低くなく、市街地で割とゆっくりなペースでも

やっぱり真ん中くらい!

交換前の上がったり下がったりから、どんな場合でも終始安定している感じです!

って事で、オーバークール、完治いたしました!  (^^ゞ






てか、サーモ、20年で初交換・・・

使い過ぎが一番の原因です・・・   (・_・;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2018/02/28 09:49:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昔から…
Kenonesさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2018年2月28日 10:08
ウチの子も交換しときたいなぁ(^◇^;)

DIY作業面倒くさいしなァ

クーラント交換したいタイミングでディーラーさんに頼もうかなぁ
コメントへの返答
2018年2月28日 11:51
そんなに高いモノでも無いし
ある程度の年月で、ついでがある時に
やったっておくのが得策かと
思われます!   (^_^;)
2018年2月28日 11:46
オーバークール直って
良かったですね(^ー^)

で平日にスキーで
リフレッシュ出来ましたか(^^ゞ
コメントへの返答
2018年2月28日 11:57
冬が終わる前にカタが付いて良かったです
(^^ゞ

前回、週末の時も
ゲレンデ自体は混雑も無く
充分楽しめましたが
平日は移動がスムーズなのがイイです!
(^^♪
2018年2月28日 11:57
ようこそハンタマへ^_^
水温安定して良かったですね\(^o^)/
それにしても、平日のスキーは最高ですね〜〜うらやましい🎶
コメントへの返答
2018年2月28日 12:03
バイパス使えば、下道でも
3時間かからないので
言わばホームコースで!   (^^♪

最近リアルタイムで見てたら
週末はかなり混雑してたらしいですが
この日はゴンドラんも数本乗りましたが
3・4組待てば乗れる状態でした
めっちゃすべりまくりましたよ!
(^_^)v
2018年2月28日 14:45
こんにちは!
修理の効果がテキメンですね(^^)。本来はどんなシチュエーションでも真ん中固定が基本ですよね!

平日スキーいいなー!混雑無しで移動がスムーズなのは時間が有効利用できますね。
コメントへの返答
2018年2月28日 15:02
実は、正月に家族でアウトレットに行った時に
オーバークール認識してたんですが
様子見ちゃって・・・
前回のスキーの時に「こりゃアカン」
と思ったのですが、様子見せずに
正月に認識した時に、とっとと
交換すべきだったかなぁ~と・・・
(・_・;)
取りあえず完治したので
この前、購入した添加剤&洗浄剤を投入して
ちょっとおそうじしておきたいと思います!
(^^ゞ

スキーは帰り皆同じような時間に引き上げれば
休日よりは台数少ないとは言え、ダウンヒルで
少し混むかな?と思ってましたがそれすら無くて
往復、ストレスなく移動出来たのは
やっぱり、楽で良かったです!   (^^♪
2018年2月28日 18:27
一日たっぷり
スキーを楽しめて
良かったですね(^^)

20年経つと
サーモの調子が悪くなっても
仕方無いですよね(^^;
コメントへの返答
2018年3月1日 10:22
人を避ける必要もあまり無くて
のびのび滑れました!  (^^♪

今まで、数回しか入院した事が無い
ステップ君ですが、20年超ともなると
細かい所で、色々不具合も
しょうがないっすね・・・  (^_^;)
2018年3月1日 7:17
ハンタマだったのですね。

社会人成り立ての頃はチェーン巻いて良く行きました。

サーモ変えて効果の確認出来て安心しましたね。
コメントへの返答
2018年3月1日 10:28
埼玉東部から日帰りを考えると
やっぱりアクセスの良さで
ハンタマが便利ですよね!

昔は仮眠室が有ったので
夜行っちゃって、仮眠室で寝て朝から滑る
ってパターンが多かったです

スタッドがまだそんなに一般的でなく
チェーンがメインだった時代
フロントにチーェーン、リアはノーマルタイヤで
尻流しながら登ってましたよ  (^^♪
2018年3月1日 8:08
ハンターマウンテン、懐かしい!
自分、会社h素先輩に連れられて行ってスキーデビューしたとこです。

しっかり直ったようで安心ですね。
20年で初交換とはすごく持ちましたね。
自分のはオイル漏れ、水周り、電装系、外装とまだまだ治療箇所多いです。

コメントへの返答
2018年3月1日 10:50
免許が無い時はやっぱり
新幹線で湯沢エリアに行ってたのですが
免許を取ってから東北エリアを使いだして
ハンタマが定番スポットになりました!

ステップ君もまだまだ頑張ってもらわないと
イケないので、不具合出たら
その都度、対応していきます!
(^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation