• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

ローテーション!

ローテーション!
今日は、プレリュードのタイヤローテーション!

前も書いたかもしれませんが

ステップとN-ONEは冬はスタッドを履いてるので

交換のタイミングでローテーションを

してるのですが、プレはスタッドが無いので

毎年GWに行っています!

GW明けに天気が崩れそうなので洗車は無し!

元々、近々ツーリングがあるので、その直前に洗う予定で

GWはプレの洗車はしなくてもイイと思ってたしね!  (^^;)



タイヤを外したついでに、普段手が届かなくて洗えないキャリパー洗浄



マジックリンで汚れを落として、さっぱり!


下周りも覗いて、オイル漏れも見当たらない(滲みまではOK)


今日は、これだけ!   (^^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2018/05/04 16:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

初めての帯広
ハチナナさん

首都高ドライブ
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2018年5月4日 16:57
タイヤローテーションお疲れ様です。

ウマで車体が上がってる姿は迫力ありますね。

今日は朝から出かけましたが3回雨に降られました。
洗車見送って正解ですよ。
コメントへの返答
2018年5月4日 17:06
N-ONEはスロープ使わないと上げられないし
ステップは重いし
上げるだけなら、プレが一番楽かな?

こちらもさっきぱらっと来ましたよ
やっぱり予報で言ってた通り
大気、不安定なんですね・・・
(・_・;)
2018年5月4日 17:26
キャリパー メッサ綺麗になってますね(^ω^)

ナイス!
コメントへの返答
2018年5月4日 18:12
普段もスポンジに石鹸付けて少し擦ってますが
やっぱり限界があって・・・

やっぱりマジックリンって凄いです
(`・ω・´)ゞ
2018年5月4日 18:44
やっぱ汚れ落としはマジックリンなんですね!
話には聞いてましたが。
今度やってみよ。
コメントへの返答
2018年5月5日 9:12
油汚れもですが
やっぱりガンコな汚れはこれが一番です
(^^;)
2018年5月4日 19:23
こんばんわです
コチラは今日比較的
涼しいとカンジましたが・・・
タイヤ交換はひと汗かきますね
お疲れ様でした、

徐々に例のツーリングに
向けての準備なのですね(笑)
お会いできるのを楽しみにしております!!
コメントへの返答
2018年5月5日 9:15
こんにちは!
こちらも暑いとまでは行かなくて
作業にはちょど良い感じでした
でも夕方近くになって
黒い雲が広がった時は
風も冷たくて寒いくらいでした
まぁ~作業には影響無かったので
助かりました!

この休みに洗っても、ホコリかぶっちゃうので
直前に洗います!  (^^;)
2018年5月4日 19:23
マジックリン
って万能かもですね(^^ゞ
コメントへの返答
2018年5月5日 9:17
油滲み含め下周りの汚れは
マジックリンが一番かもしれません!

あとライトの黄ばみも、めっちゃ取れますよ!
2018年5月4日 20:28
GW二日目お疲れ様です(^^;
早くもあと1日ですね…
タイヤローテは回転方向指定で前後ですか?
回転指定がなければ
X(エックス)交換が良さそうですが(^^ゞ
コメントへの返答
2018年5月5日 9:19
あっと言う間ですわ・・・  (T_T)

そうです、タイヤが方向指定なので
前後の入れ替えです!
2018年5月4日 23:49
このGWはもう燃え尽きた感があります。
あと2日は洗車位で終わらせようかと…(^_^;
コメントへの返答
2018年5月5日 9:20
あれだけ走りまわりましたもんね
(^^;)

連休明け、抜け殻にならない様に
GWの終わりはゆっくり休んでください!
(^^ゞ
2018年5月5日 1:57
ローションかと思った
コメントへの返答
2018年5月5日 9:20
自分でも感じてました・・・!
2018年5月5日 10:27
マジックリンが良いのは知りませんでした。
キャリパーピカピカだと新車みたいになりますね。
いい事聞いちゃいました。
コメントへの返答
2018年5月5日 18:15
ボディーにはあまり使いたくはありませんが
エンジンルームのオイル滲みや
足回り・ブレーキ周りのガンコな汚れは
結構綺麗になりますよ!  (^^ゞ
2018年5月5日 11:35
マジックリン万能なんですね!
知らなかったので今度試してみます。

タイヤローテーションは4輪上げないと出来ないから、大変ですよね。楽しいけど(笑)

リアはジャッキで上げてウマ乗せるの大変じゃないですか?ジャッキでそんな上がらないし(^^;
コメントへの返答
2018年5月5日 18:18
カー用品のケミカルを
家庭用に使う事もありますが
家庭用のモノも結構車に使えますよ!
ガンコな汚れはやっぱりコレが
間違いないです!  (^^♪

逆にリアの方が軽く手すぐ上がりますよ!
僕は前を上げる時はやっぱり、ちょっと
緊張しますよ!  (^^;)
2018年5月5日 23:18
そろそろ私もウマを買おうと思っています。やはりこれがあると無いとでは出来る作業が随分と違いますしね。ジャッキアップだと油圧でも安全面で早く作業を終わらせたいと思ってしまいますから。

私もブレーキキャリパーを塗ろうかな~。純正っぽくクロメートメッキ風で。
コメントへの返答
2018年5月6日 9:21
そうですねぇ~
ウマ使用がお勧めですね
ジャッキで上げたまま作業はちょっと
不安もありますよね!
ウマも足が畳めるタイプもありますが
それよりは畳めないタイプがお勧めです
以前折り畳みタイプを使ってましたが
歪みました
より安全を意識するなら折り畳みタイプは
あまりお勧めはしません

キャリパー、純正でも着色すると
気分違いますよ!

お勧めはスケ〇イスゴールド!
2018年5月6日 6:56
キャリパー塗ろうかなと考えているものの、なかなか重い腰が上がらす…😅
塗料は何を使えばよろしいでしょうか⁉😅
コメントへの返答
2018年5月6日 9:25
キャリパー塗装、お勧めですよ!
お金かけずに、ワンポイントになります!
(^^ゞ

塗料は耐熱を使ってる人もいますが
普通の鉄部用で充分です
(僕もホームセンターで買った鉄部用です)
中にはプラモ用で塗ってる人もいました・・・
サーキットとか走る場合は
キャリパーもそこそこの温度に
なるのでしょうけど、一般道であれば
そこまでの熱の影響はない見たいです!

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation