• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月06日

異次元

異次元
昨日は夕方から、少し前から

連絡を取らせていただく様になった

Hallyさんとお会いして来ました・・・


Hallyさんはバリバリのラーリースト!!  (しかも紳士)

「横に乗ってみませんか?」の一言が始まりでした・・・

(^^ゞ


車両はプレリュードなんですが・・・



ご覧の通り、ナンバー付の競技車両!!

(エアコンすら無い漢仕様)


とあるエリアの街灯や民家も無い様な真っ暗な林道に行きまして・・・

(出来れば、女性と行きたいような場所? プレリュード乗りなら解るあのレバーの出番?)

同乗体験させていただきました!!


詳しくは書きません(書けません)察してください!!




一言で言えば、まさに「異次元」

競技のレギュレーションによって、エンジン・吸排気はノーマル!

当然、音で言えば、僕のプレリュードより全然静か!





でも・・・

軽量化・ボディ剛性のUP・足回りのセッティング・ラリータイヤの特性

それにも増して、Hallyさんのテクニック!!

そんなのが相まって・・・



プレリュードってこんなに早いの?   (@_@;)

FFで、こんな動きするの?  (@_@;)

ラリータイヤってスキール音ほぼ出て無いのに流れてる?  (@_@;)

それでいて、グリップ凄ぇ~!  (@_@;)

etc



不思議な感覚のオンパレード・・・

それでいて、恐怖心は無く、楽しい同乗体験をさせていただきました!

(^^♪



又、今度、別のエリアで!  と約束して撤収してまいりましたが

いやぁ~、楽しい夜でした!!    (^^ゞ
ブログ一覧 | ツーリング&オフ会 | 日記
Posted at 2018/06/06 11:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年6月6日 13:26
ブレーキングですよね

もちろんステア操作も(*^^*)


それはそれ!

クルマに優しい運転でお願いします(^ν^)
コメントへの返答
2018年6月6日 14:24
ブレーキに関しては
タイヤの使い方も含めて
ロードのそれとは、考え方からして
違う感じです?
少しブランクは有りますが
結構長くプレで走ってて
どこにもヒットはしてないらしく
草や小枝で出来た擦り跡は有っても
大きな傷は全然なくて
丁寧に扱ってらっしゃる様です!
2018年6月6日 16:26
いい体験でしたねぇ!
いいなぁ、ちょっと羨ましい。
でも、プレリュードでラリー車って珍しいですよね。
コメントへの返答
2018年6月7日 9:42
面白かったですよ!

サスの製作依頼をメーカーに
お願いする時に
やっぱり同じ様な事言われたって
言ってました・・・  (^_^;)
2018年6月6日 16:53
興味津々です
コメントへの返答
2018年6月7日 9:44
次、違うコースで乗せてもらう時来ますか?

関東(若干北寄り)ですけど・・・
2018年6月6日 17:05
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オオッ
凄いですね(^ー^)
コメントへの返答
2018年6月7日 9:47
あれがけ、車コントロール出来たら
たのしいだろうなぁ~って
思いましたよ!  (^^♪
2018年6月6日 19:34
いいですねぇ、羨ましいです。
速い人が運転するプレを見たり乗せてもらったりしたいです。
コメントへの返答
2018年6月7日 9:49
走った事は有りませんが
サーキットって、何となくイメージ
出来るんですが
(早い遅いは別として)
ラリーの走りって、全然違うんですよ!!!
2018年6月6日 19:53
こんばんわです
続きは映画「オーバードライブ」で
絶賛公開中です(苦笑)、

プレリュードも競技公認を
取っているとはオドロキました、

先日ギャランフォルティスが
(JAFの)公認競技を取っていると
知りまして・・・、
(メーカーが申請するそうですね)

こういう公認を取得しているクルマですと
ラリーとかジムカーナとか
ナンバー付きの競技に
出られるそうですね。
コメントへの返答
2018年6月7日 9:53
こんにちは!

ストーリも気になるところですが・・・
オーバードライブ(主に走行シーン)を
見たいと言う気持ちが強くなりました
(^^♪

以前はインプで走ってたらしいのですが
諸事情が有って、プレに乗り換えて
一見不利に思える車で早いって
カッコイイじゃないですか!  (^^♪
2018年6月7日 7:41
貴重なご体験をしましたね。

ラリーって言うとインプやセリカ(あとはAE86)は思いつきますがプレリュードとは驚きました。

確かに異次元の世界ですよね。
コメントへの返答
2018年6月7日 9:56
面白かったです!

サーキットでもラリーでも
インテやシビックなら解りますが
プレリュードって、ベースとしては
あまりイメージ出来ないですよね!
(^_^;)

でもやっぱり早い人は早いんですよ!!
2018年6月7日 11:14
以前、コメントかイイねいただきました。
その時は、半信半疑だったのですが、マジで本物なんですね。
助手席側には、コンピュータが付いてますやん・・・驚

こっちでラリーやるとき来ないかな〜?
新城ラリーとか・・・。
今シーズンは確か終わっているので、来シーズンか?!
コメントへの返答
2018年6月7日 14:20
ちょっとブランクは有った様ですが
再始動なさってます
ラリーコンピュータも、型が少し古い
とおっしゃってましたが、まだ現役で
使ってるそうです!

今回横には乗せていただきましたが
当然、本番の本気走りでは無いので
機会が有れば、本番の応援に
行ってみたいです!  (^^ゞ
2018年6月9日 21:17
ちょっと乗りませんかのお誘い受けも、結構勇気がいるような・・・(笑)。

貴重な体験だったようですね。私も一度だけ初代ソアラで砂利のドリドリを助手席で体験したことがあるのですが、ラリー車とは真逆で無音のドリドリで、快適な恐ろしさでした(爆)。

しかし助手席のダッシュボード上が凄いですね。当然メットかぶってナビの練習されたんですよね?
コメントへの返答
2018年6月9日 22:26
全開では無くても、ラリードライバーの

興味ありませんか?
サーキットでも、ロードでも
あまり人の横に乗った事が無かったので
ちょっと面白いかなぁ~と思って
乗せていただきました!

結構、胃の中シェイクされましたよ!

ラリータイヤって、あまりスキール音
出さずに流れるんですよね!
その辺の現実とイメージのギャップが
不思議な感じでした・・・

ラリーコンピューターの見方もわかりませんし
コースのレイアウト?もわからないので
助手席の置物状態でした  (^^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation