• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月05日

次は愛知遠征?   (゜_゜)

次は愛知遠征?   (゜_゜)
この前の長野遠征

ようやくあと1枚までこぎつけたのに・・・


早速、新発売!  (゜.゜)









しかも・・・










今度は・・・






愛知エリア!




遠いよ~   (´`)



今まで、極力高速は使わず、下道の旅で集めて来たのに・・・・

ついに限界か!

さすがに高速使うしか行けないエリアが出て来たなぁ~・・・   (~_~;)

(前の晩から出発すれば、高速は帰りだけで済むか?)








でも!

時期未定だけど??


その内、



行くぜ! 愛知!!
ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 日記
Posted at 2018/10/05 10:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2018年10月5日 10:28
いよいよ愛知まで
遠征ですか(^^ゞ
コメントへの返答
2018年10月5日 14:18
時期は未定ですが
年内にでも行こうと思います!
(^^ゞ
2018年10月5日 12:38
こんにちは。
国道1号線は意外と流れています。(^_^)
コメントへの返答
2018年10月5日 14:26
今回は800kmくらいかと思うんですが
極力高速を使わない、下道重視で
コースを考えたいと思います

一国のエリアは下で・・・
( ..)φメモメモ
2018年10月5日 15:08
3箇所とも売店が閉鎖しててどこでうってんだろう?思ったりします。
コメントへの返答
2018年10月5日 17:42
本宮山スカイラインが
道の駅つくで手作り村って所で
三河湾スカイラインと三ヶ根山スカイライン

古民家cafe 茶蔵〜SAKURA〜って所です
ステッカーを売る店は峠の茶屋みたいな所とは
限らず、その峠に近い所で売る場合も有ります!
ヤビツ峠なんて、ちょっと上品な蕎麦屋で
売ってたりしますから・・・  (^_^;)
2018年10月5日 15:45
やっぱり。
今後もっと出てきそうですね。
行って!愛知!!!
コメントへの返答
2018年10月5日 17:45
最近、新発売のサイクルが
短くなってる気がします!
あまり遠くは設定して欲しくないなぁ~
なんて思ってましたが
こっちの都合は関係無いですもんね・・・
その内行きます!  愛知!!  (^^♪
2018年10月5日 15:56
v-テッ君さんすいません。三ケ根は有料なので売店あったかもしれません。🙇‍♂️
コメントへの返答
2018年10月5日 17:46
三ヶ根の駅前のお店です
(^^ゞ
2018年10月5日 16:39
一緒に行けそうだったら
付いていきます。
そしてついでに
〇〇〇さんのレクサスに
「来ちゃった」って
書きに行きましょう!
コメントへの返答
2018年10月5日 18:09
日程決まったら、連絡します!
でも・・・・
あまり褒められない走り方も
したりしなかったり・・・   (^_^;)


スプレー持参ですね!
了解です!!

僕は大きく「参上!」って書こうっと!
2018年10月5日 16:53
こんにちは!
独身の頃はよく国道1号線で中部/関西方面へは行きました。
その中で強く記憶に残っているのは『静岡県』が絶望的に長く感じるということです(笑)。浜名湖を通過しても名古屋までが結構な距離…。

ただ、バイパスが結構整備されているのでうまく活用すればそこそこのペースでいけるかも。昔は静岡県内のバイパスは深夜だけ無料になったのですが、今はどうなってるのかな?

コンプリート、頑張ってください!
コメントへの返答
2018年10月5日 17:51
こんにちは!

愛知とは言え、チョッと救いなのは
静岡寄りの愛知って事で・・・
まぁ~東西に長い静岡は横断する必要は
有りますが・・・  (^_^;)

1国はかなり流れる様なので
その区間は下で??
取りあえず、まだ距離感(時間的)が
解らないので、行き当たりばったりな
遠征になるかもしれません  (^_^;)
2018年10月5日 17:47
こんにちは。
800kmを1日ならば高速の方が良さそうですね。
昨年の東北下道の旅では、400kmで13時間かかってます。^_^
一方、今回の北海道の旅では高速で1000kmを10時間ぐらいです。
800kmだと九州の旅ぐらいですから、その時は高速に乗りました。
コメントへの返答
2018年10月5日 18:53
さすがに、オール下道(一部高速)
って距離でもないので・・・
愛知遠征に関しては
ある程度高速を使わないと
日帰りは厳しい距離です   (^^;)
2018年10月5日 18:41
愛知ですか〜

私もクルマでは以前伊勢まで行きましたが、
上の方がおっしゃるように静岡県が絶望的に長かったですね。
高速でそう感じたんで、下道だと…私にはムリです(笑)
ただこの感じだと、愛知だけでは済みそうにない予感も…ww
コメントへの返答
2018年10月5日 18:58
愛知ではありませんが
昔、御前崎までは下道で行った事はありますが
まぁ~、凄く若い時なので
今はそこまで出来るかどうか?
そもそも、今回の目的地は
さらに西ですので、これは
高速に頼らざるを得ません・・・ (^^;)

とうとう、愛知まで行ってしまいましたが
その次の発売がどのエリアになるか
出来れば、近いとイイのですが
( ̄▽ ̄)
2018年10月5日 19:15
愛知遠征頑張って下さい!(^^)/
日勝峠や狩勝峠
それに天馬街道に幌鹿峠、
こちらの近くのも出ないかな…
出たらこちらにも来てくださいね(^^;
コメントへの返答
2018年10月6日 13:53
愛知辺りなら、高速を使えば
何とか日帰りで行けますが・・・
仮にそちらの方に車で行くとしたら・・・・
それはもう旅行通り過ぎて
「旅」のレベルですよ
長期休暇をフルに使うくらいの日程でないと
行けません・・・   (^_^;)
2018年10月5日 20:10
こんばんわです
愛知!!
1度行きましたケド
遠くて遠くて(汗)
静岡から先が
結構長いんですよね・・・。
コメントへの返答
2018年10月6日 13:56
チョッと検索してみましたが
現地近くまで、高速で4時間・・・
4時間高速って、ヒマで
何したらいいか解りません!
(^_^;)
2018年10月5日 21:03
下の2つは

かつて初期型CR-Xで走り回ってた頃に行ったことあります^_^
コメントへの返答
2018年10月6日 14:05
場所がすぐ近くですよね!
三河湾の方は有料から無料になって
少し荒れてるとは書いて有りましたが
景色がイイらしいので、走るのが楽しみです
2018年10月5日 22:16
3つ共有料道路時代に
走破済ですがそんな
売る所有ったっけ?

思いきや道の駅やお店
なんですね~余り峠
関係無さそうな…
コメントへの返答
2018年10月6日 14:14
場所におよっては、蕎麦屋で
売ってたりしますから・・・・
(^_^;)

取りあえず、峠から数キロ圏内で
ある程度の駐車場が有るお店が
販売店の条件だそうです!
2018年10月6日 0:03
愛知・・・遠いなぁ、と思っちゃいました(笑)

下道はかなり覚悟いると思いますが(^_^;)
うちから静岡駅の辺りまで、下道で1.5〜2時間掛かります。いつも高速使ってます(笑)
コメントへの返答
2018年10月6日 14:16
さすがに愛知遠征をほぼ下道で
行けるとは思ってないですよ!
愛知遠征は、半分以上が高速になっちゃうかな?
前日の夜から出発って方法も有りますけどね・・・

その時の気分で考えます
(^_^;)
2018年10月6日 6:25
静岡は確かに横に長いから、なかなか大変かも😅

東名、新東名がありますし、国1バイパスもうまく使えばかなり良いペースで流れますので、走りやすいと思います😄

御殿場から浜名湖まで、新東名なくて東名しかなかった頃は、二時間くらいかかったような記憶があります。
コメントへの返答
2018年10月6日 14:23
かなり昔、プレで四日市まで行った事は
有りますが、その時は当然泊りで・・・
今回は日帰りのつもりなので
結構タイトなスケジュールになりそうです
(^_^;)

御殿場から先ってあまり行く事が無いので
たぶん第二東名初めて走る事に
なると思います?
2018年10月6日 8:09
愛知は流石に遠いけど
ここまで来たらコンプリートして欲しいです。

遠征楽しみですね。
コメントへの返答
2018年10月6日 14:24
愛知も静岡寄りのエリアで
何とか日帰りも可能ですが・・・
今後、日帰り出来ないエリアが発売されたら・・・
収集が、かなり難しくなって来ますねぇ~
(・_・;)
2018年10月6日 20:10
三河湾スカイラインお越しの際は、、地元の、私とユウタさんでお迎えできそうです。
コメ見ていましたが、三ヶ根とか、ローカルな話題で嬉しくなっちゃいます。
もし、もし、お越しの際はお声掛け下さいね。
コメントへの返答
2018年10月7日 10:38
平日にはなるかと思いますが
決行時に、ご連絡させていただきます
(^^ゞ
年内に行けるか、年明けになるか?
早目に行きたいとは思っておりまして
既にルートを検討しております
ETCの深夜割を使いたいので
4時前に最寄インターから入ると
9時前に三ヶ根に着いちゃうんですよ!
案外、現地での時間が取れそうなので
ご都合が付きましたら、よろしくお願いします
(^^♪
2018年10月7日 12:38
やばっ、ついに発売された・・・。
恐れていたことが、現実に・・・笑

ようこそ、愛知へ!
平日、午前中なら可能ですよ〜〜。
ご一報、お待ちしています・・・。

って、そもそもステッカーは、どこで売ってるんでしょう?

この3つとも、丸一日あれば、余裕で走破可能ですが、三河湾スカイラインは、荒れ放題です!

特にこのところ、台風ばかりですので、路上は轍状に落葉や枯れ木が溜まりまくって盛り上がっていると思います。
さらに、路肩の草も伸び放題で、道路上にかなり進出していると思われます。

どのタイミングで清掃や草刈りが行なわれるか分かりませんが、
かなり期待は薄いです。
左ミラーは、擦り跡だらけになる確率が高いです。

下見に行きたいところですが、恐ろしくて行けません。
落石のキケンがあるおで、コースの1/2が通行止めになっているかもです。

参考までに、私のブログに過去の様子がありますので、見てみて下さい。
これより酷いと思いますよ〜〜。
コメントへの返答
2018年10月7日 13:25
近くが発売されたのをきっかけに
コレクション始めますか?  (^^ゞ

年内になるか年明けになるか
近い内におうかがいします!

ステッカーは三ヶ根山と三河湾のステッカーが
三ヶ根駅前の古民家cafe 茶蔵〜SAKURA〜
と言う所での販売で
本宮山は道の駅つくで手作り村での販売と
なっております


年内行けたとしても11月になると思いますが
三河湾スカイラインは
草も枯れて来ますかね?
さすがに台風ももう無いと思いますので
落ち葉とかも、ある程度は無くなってますかね?


ステッカーを集めるのと同時に
コースをちゃんと走る事をポリシーとしてるので
せっかく遠出して、通行止めだったら
泣くに泣けないです  (・_・;)
2018年10月9日 21:59
なんとなくそういう展開になるだろうと予想していましたが、企画サイドも意外と早く判断しましたね(笑)。

段々それほど有名じゃない峠だったり、関東の人間からしたらそこまでして行く峠か?的なのも出てきて、どこかで線引きすることになりそうですね。愛知も20か所とか峠があったら行くのに大変そうですね・・・。

因みに山口の私は全く知らない峠ばかりです(~-~;)
コメントへの返答
2018年10月10日 11:54
愛知も静岡寄りで、3箇所共それ程遠くないので
1回の遠征で回れますが・・・
これ以上遠かったり
1回で廻れなかったりしたら
その時は諦めるかもしれませんね・・・
(^_^;)

そう言う意味で今回は絶妙な距離です!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation