• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

今年初仕事


三が日も終わって

そろそろ、コタツから出ないと・・・・

(^^;)


って事で年末に買った、倉庫の組み立てを・・・



サブと言うか、二つ使ってる、小さい方の倉庫が

レールがサビて朽ちて、扉を開ける時に

横にスライドするのではなく、取り外して

中のモノを取りだしてた様な状態だったので

入れたいモノも増えたので、少し大きな物に取り換える事にしました



まずは解体!



ネジがサビて何か所か回らず、苦労しましたが

半ば強引に分解しました・・・



そして新しい倉庫の組み立て!



底板に側板を付けて、手前の上部レールになるパーツを付けて

背面の板を付けて、最後に天板を付ける順番に組み立てます



で、完成!



中に何も入って無い状態では、まだ動かせるので、位置を調整して

中の棚板を付けて、お終い!


高さは10cmくらい低くなりましたが

大きさは今までのモノより結構大きくなったので



今までいれていたモノ+これも年末に買った

エアーコンプレッサーが収納できる様になりました

でも棚板が1枚しか無くて、内部の空間がまだまだ余裕があるので

今後、棚を自作するなりして、さらに収納力UPしてみたいと思います!



諸々、スッキリしました   (^^♪
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/01/04 16:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2019年1月4日 16:41
新倉庫組み立て設置
ごくろうさまでした。(^^)
前より大きくなって
たくさんしまえますね。(^^♪
コメントへの返答
2019年1月4日 17:14
前のヤツは棚が2枚あったので
中の空間が結構有効に使えてたのですが
今回は1枚で空間的にまだ余裕があるので
工夫次第で。もっと入りそうです!
(^^ゞ
2019年1月4日 16:56
お疲れ様です(^-^ゞ

何気に組み立て図がわかりにくかったりは???

ボク、この手のものの組み立て図を見るの苦手ッス(^o^;)
コメントへの返答
2019年1月4日 18:05
そうそう!
どういう意味?って悩むところもありましたが
何とか理解しつつ、組み立てる事が出来ました

ただ・・・
ネジの予備は1本のハズなのに
2本残りました?
いくら考えても、組み立てで
見逃しはしてないので
1本余計に入っていたと考える事にしました?
2019年1月4日 18:23
年始から力仕事お疲れ様でした。
以前のと比べて随分大きくなりましたね。
コメントへの返答
2019年1月5日 15:33
安くて、鉄板も薄いから
それほど重くもなく、それほど
力もいら無かったですけどね   (^^;)
断捨離すればいいのですが
何か、ドンドン物が増えますよね!
2019年1月4日 18:30
組み立てるブツはコレだったんですね。
確かに大物ですな。
今日は作業するのに暖かかったんですかね。
コメントへの返答
2019年1月5日 15:37
そうだったんですよ!
まぁ~安物だし、重量もそれほどないし
体積だけは、大物でしょ!  (^^;)
2019年1月4日 18:34
こんばんわです
組み立てお疲れ様でした
ピカピカの物置と
中身の整理ができて
一石二鳥ですね
新年早々気持ち良いですね
コレは!!(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 15:50
こんにちは!
写真で見た時はもうちょっと白系かと
思ってたんですが、実物は結構
シルバー系でした・・・

棚が1枚だし、奥行きも少ないので
棚の自作の構想に入りました!
(^^ゞ
2019年1月5日 5:31
倉庫の解体に組立とお疲れ様でした。

大きくなった倉庫なら新しいコンプレッサーの出し入れもし余裕ですね。

確かに棚板がもう一枚有れば細かく収納出来ますね。
コメントへの返答
2019年1月5日 15:52
インパクトレンチも収納可です!
(^^ゞ

棚に関しては、奥行きも少ないので
(手前に長物も入るのですが・・・)
ここは収納力優先で、この棚も外して
木造で自分で作ろうと思っております!
と言いつつ、このままかもしれませんが?
(^^;)
2019年1月5日 7:59
おはようございます!

コンプレッサーが邪魔だったんだぁ♪
引き取ったのにwww

(なんて…。シバキ入りますね、吉本新喜劇なら。)
コメントへの返答
2019年1月5日 15:56
実は・・・
しまう所が無くて、ステップさんに
積みっぱなしにしてたんですよ  (^^;)

ただ今度、古い10Lタンクのコンプレッサーを
どうしようか思案中です
正直、もう使わないだろうし・・・  (^^;)
2019年1月14日 23:35
こんばんは!

倉庫の容量が少し大きくなっていて収納が楽になりそうですね。我が家はコンプレッサーは箱に入れたままで、出すのが面倒で結局使っていませんが、出してままで倉庫に入れると今度は邪魔で(そこまで空間に余裕がないという意味で)思う様になりません・・・(泣)。

棚板を増やすと空間効率が上がりそうですね!
コメントへの返答
2019年1月15日 11:18
こんにちは

どこかに、自転車も入る様な大きな倉庫
置きたいのですが・・・
スペースと予算的に、小さなヤツを使っています
前のコンプレッサーは、箱に入れてますが
扉のすぐ前なので、すぐ出せるので
N-ONEの洗車の時はよく使ってました
(途中でキャスターも付けたし)
今度も扉すぐ前に置くし
最初から車輪も付いてるので
今まで同様、すぐ使えると思います
(^^♪

棚板については、・・・

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation