• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月22日

やっぱりおかしい?

やっぱりおかしい?
少し調子のおかしくなったプレのナビですが・・・

安っい、保護フィルムを剥がしたら

一旦は調子が戻ったのですが・・・

イルミとアンテナの設定だけ

やっぱり飛ぶ様になりました(毎回ではないけど)

まぁ~、音は出るし、操作系は問題無いので

使ってる分には、さして問題ではないけど・・・

(・_・;)


ただ、本格的に逝く前触れの可能性もある訳で?

今、余裕ないし、それだけは勘弁して欲しいなぁ~

(~_~;)


全く、関係無さそうな所が原因だったりするから

取りあえず、音楽用のSDカードを取り替えてみようかな?
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2019/01/22 13:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2019年1月22日 15:33
部品取り車の確保も
だんだんと考えはじめてたりするんですか?
世の中には、旧車の極上車とかもあるけど、
どこから探してくるんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2019年1月22日 15:39
4thプレリュードもこの前
走行距離27kmってのが出てましたよ!
どこかに保管されてたのか
塗装もピカピカで・・・

ただ27kmですからね
動かさな過ぎで、逆に調子が悪そうですが

しかし、どこに眠ってたんだか?
(^_^;)
2019年1月22日 17:20
調子よくなったと思ったのに
残念でしたね…

早く余裕ができて欲しいですね。(^^;
コメントへの返答
2019年1月23日 16:36
ほんと!
再発した時はは
アレ?
って感じでしたよ・・・
取り換えるのも面倒何で
このまま、調子が戻ればイイのですが??
2019年1月22日 18:32
電装品はアース不良以外手立てを思いつかないッス

昭和の必殺技

叩いても直らないっすよね〜(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月23日 16:38
アース不良だと、もっと派手な症状
出てもイイと思うんですが?
アースも可能性あるのかな?
2019年1月22日 20:17
こんばんわです
パソコンとか再起動とか
イロイロやると良くなりますが
ナビってそういうの
できましたっけ?

まさかリセットするワケには
いかないですものね・・・。
コメントへの返答
2019年1月23日 16:41
こんにちは

再起動と言うか、一旦電源オフですかね?
あとは、常時電源も一旦カットすれば
リセットになるかな?

設定はそんなに多くは無いので
一旦、通電を切ってリセットしてみるのも
手かな?
2019年1月23日 0:01
ここまでくると、もうクラリオンは選べませんね(^_^;
コメントへの返答
2019年1月23日 20:29
このナビ、エントリーモデルで
安かったとは言え・・・
安くても、壊れてイイって
話ではないですからね!

もし、買い換えるとしたら
クラリオンは除外かな・・・
2019年1月23日 7:23
初期化以外に何か手軽なリセットが出来ればいいのですけど。

このまま症状が悪化しなければいいですね。
コメントへの返答
2019年1月23日 20:31
イルミの色が変わっちゃうとか
アンテナが伸びちゃうとか
その辺なら、使用には問題ありませんが
音楽を聞くとかナビ機能とかがまともなら
まだガマン出来るので、これ以上
悪化しない事を願うだけです!
2019年1月23日 11:27
同じメーカーのナビだけに人ごとに思えない。

以前、私のナビでは、リアカメラのガイドライン設定が、リセットされることがありました。
2回ぐらい・・・。

今思うと、オルタ不調の時期でもあったので、電圧が安定していなかったのが原因のような気がする。

電圧が基準以下でリアカメラの接続が検知できず。
  ↓
設定クリア
  ↓
再検知時に発症

こんな流れかも??

これが正解だとすると、電圧かアンテナ線の接続が疑わしい・・・。
でも、イルミは分からんな〜〜。

イルミの設定とアンテナの設定が設計上、同じ回路とか???
取り説に「アンテナ設定をリセットすると、イルミネーションの設定もリセットされます。」とか書かれていませんか?
(または、その逆)

以上、推測です。
コメントへの返答
2019年1月23日 20:36
電圧はモニター出来て居るので
極端に下がる様な事は
特に見られません?

設定が変わっちゃうのがイルミの色と
アンテナだけなんですよ
その他の設定は変わらないので
同じ回路とも思えないし
取説におっしゃる様な文章は
見受けられません  (^^;)

ん~~訳が分かりません?
2019年1月23日 11:52
大物だけに壊れるとやっぱり痛いですよねぇ。
なんとか症状改善すればいいのですが、難しい感じですね。
コメントへの返答
2019年1月23日 20:38
まだ解りませんが
とりあえず、音楽用のSDカードを違うモノに
変えてみました・・・
SDが壊れかけていて、本体に
何かしらの負担をかけていた
なんて事があるかどうかはわかりませんが
又、ちょっと様子みて見ます!
2019年1月24日 17:42
昨日長男のランエボのパイオニアのナビが壊れたようです。
買って6年程使用したようです。
この間交換した長女のフィットのパイオニアのナビが壊れたのも6年使用だと思われます。
北海道の車の車内温度は50℃以上から-20℃くらいなので
温度変化で傷みやすいようですね。

私的にはクラリオン、ケンウッドが壊れやすい印象でしたが
パイオニアもそんなに頑丈ということでもなさそうです。(^^;

コメントへの返答
2019年1月24日 21:27
6年ですか・・・
もう少し使いたい年数ですね
やっぱり温度の幅も機械には
良く無いんですかね・・・


クラリオン
印象通り、壊れやすいと思います?

とは言え、今日のブログで書きましたが
復調した気がします?   (^^;)
2019年1月26日 17:03
あらら。別の原因があったのですね。

大物だけに、本格的に不便になったら出費が痛いですね・・・。さすがにもう同じものは買われないでしたっけ?
コメントへの返答
2019年1月26日 21:39
一旦、すべての不具合解消したので
もう安心、と思ってたんですけどねぇ~

もう打つ手なしの場合はしょうがないですが
もうクラリオンは買わないと思います!

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation