• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

タルタルorソース?

タルタルorソース?
今日は、相方とちょっと出かけたりして・・・

夕飯に入った店で、カキフライ定食を注文したのですが・・・


僕達の後から来たお客さんが

僕と同じ、カキフライを注文して

「タルタルかソースどちらになさいますか?」

店員さんに聞かれていて・・・

あれ?俺、何も聞かれず、タルタルで出て来てる?

(?_?)

相方も気が付いたらしく、ソースも選べたんだね?って

僕の注取った人、聞き忘れたな??

まぁ~、聞かれても、タルタル選ぶから結果オーライなんだけど

(。-`ω-)





それと、家電屋廻って家電見て来ました

長女と次女の春からの新生活

長女が今部屋で使ってるモノは、先輩や同級生から受け継いだモノが

ほとんどで、そのまま後輩達に置いて来るので、持って行きません

って事で、単身用の小さ目のモノとはいえ

冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・テレビ・掃除機etc

2セット必要となります・・・






若干めまいが・・・    (@_@)

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2019/01/23 20:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

兄貴の退院
楽しく改造さん

オイル交換です!
sino07さん

空梅雨?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2019年1月23日 21:00
私はタルタルソースにショーユ混ぜて食べます( ・∇・)
コメントへの返答
2019年1月23日 22:02
ハイブリッド!  (^^♪
2019年1月23日 21:08
眩暈…。

うちのガキども、判んないだろうな!
(と、ヌシが呟いてます by 銀ちゃん)
コメントへの返答
2019年1月23日 22:04
親の心子知らず・・・

ただ、それぞれの会社で
支度金みたいなのがそこそこいただけるので
そこは結構助かります  (^^;)
2019年1月23日 21:11
こんばんは。
カキフライが美味しい季節ですね。

先ずはソースを付けないでお召し上がり下さい。
な〜んてね。^_^
コメントへの返答
2019年1月23日 22:04
家でカキを食べるのが僕だけなので
食卓にはまず出ません・・・
外で食べるしかないんですよ・・・
(^^;)
2019年1月23日 21:59
厚岸産の牡蠣フライに
柚子汁と
柚子胡椒を少量つけて食べるのが美味しかった!

寒い地域の真牡蠣程
身が引き締まっていて香が爽やかで美味しい記憶が有ります。

因みに夏場美味しいのは岩牡蠣です。
山形酒田市や新潟笹川流れが旨いんです❗
コメントへの返答
2019年1月23日 22:07
牡蠣通ですね!

僕も好物なのですが
我が家の女性陣が皆ダメなので
外食でしか食べられません・・・

各地の美味しい牡蠣、食べてみたいです
(^^♪
2019年1月24日 3:11
お父さん頑張って!

何気に出費がかさみますね〜(^◇^;)



フライだと、辛子をつけたいですボク。
コメントへの返答
2019年1月24日 13:34
逆に単身者用の家電って
このくらいなんだ?
って意外に思うモノも有りましたが
でも×2ですからね・・・
痛いです   (~_~;)
2019年1月24日 7:37
家ならタルタルにソースかな。

家電一式を2人分揃えるとなると結構な金額になりそうですね。
でも一か所で買えば結構なポイントが貯まりますね。
コメントへの返答
2019年1月24日 13:37
長女の方は引っ越し代が会社から
補助されるとかで・・・
越してから家電を買うより
こっちでもう買っちゃって
入居日に配送してもらう手配を取った方が
すぐ生活出来るとの事で、こちらで買います
入居日前に家電だけ買いに大阪行くのも
時間と費用がかかっちゃうので・・・
2019年1月24日 9:51
そこは、味噌でしょう・・・笑

いやいや、さすがにカキフライは無理か!
タルタルですね。

我家はやっと長女が一人暮らしを始めました。
それでも500mぐらいしか離れていない、新築のアパートです・・・。
さらに、社会人のくせにあれこれネダリます。
コメントへの返答
2019年1月24日 13:44
さすが愛知!
ミソって選択肢は頭に無かったなぁ~
(^_^;)

長女は550km
次女は75km
我が家から離れる事になります
次女の方はすぐ行けるけど
長女は日帰りはキツイな・・・
行く時は愛知で休憩します!  (^_^;)
2019年1月24日 17:10
夫婦でお出かけ良いですね。(^^)
子供が大きくなって
夫婦二人で出かける人
昔(?)より増えてきているようで
私は最近
テレも少なくなってきました。(^^;

二人分の家電揃えるの
大変ですね!(+_+)
うちでは昨年一人分でも凄かったですよ…
一人暮らしも色々あると思うので
どうせ買うのなら
そこそこの大きさの物が
良いと思います。
コメントへの返答
2019年1月24日 21:34
4月からは本格的に二人になりますので
そうしたら、旅行とかも行ってみたいです!

次女の所の寮は結構制約がありまして
冷蔵庫も100Lクラスまでとかあって
100Lの冷蔵庫って、めっちゃ小さいんですよ
120Lくらいのを持ち込む気でいるらしいですが
大丈夫なんだろうか?
(;・∀・)

いっぺんに片付くから楽になると思ったら
最後に超えなければなら無い
大きな山がありました・・・
(;´Д`)
2019年1月24日 19:25
こんばんわです
2セット・・・(汗)
必要なモノですから
仕方無いですが・・・、

またカキフライ食べて
栄養補給して下さい(苦笑)。
コメントへの返答
2019年1月24日 21:37
あまりチャチなモノを買って
すぐ壊れてもしょうがないので
信頼出来るモノでコストのバランスを
考えたいと思います・・・
(;´Д`)
2019年1月25日 15:15
タルタルですけど、でもフライは何もかけなくても食べちゃうかもしれませんね。
ソースかけるなら何もかけないって感じですかね。

家電製品、一気に揃えるとなるとやっぱり出費大きいですよね。
コメントへの返答
2019年1月26日 10:56
フライはお肉・コロッケはソースなんですけど
牡蛎・エビはタルタルです
ひょっとして陸のモノはソースで
海のモノはタルタルかと思ったら
アジフライはソースだた・・・?
特に法則は無さそうです・・・

次女は寮なので、敷金とか有りませんが
長女は会社から補助出るのかな??
月・火で相方と長女が
部屋探しに大阪に行きます・・・
まぁ~、以後の家賃は本人持ちなので
本人の意見で決めるでしょうけど・・・
2019年1月26日 17:08
我が家は奥様が出産後にカキに当たって救急車で運ばれ入院し、あれ以来私もカキは食べないのですが、フライだとやっぱりタルタルですね。エビフライも。

家電の出費は痛そう・・・。これは絶対にナビは頑張ってもらわねばなりませんね(笑)。我が家は一人でも泣きそうだったのにダブルの出費だとノックアウトかも。
コメントへの返答
2019年1月26日 21:45
入院までなさったんですね!
それはトラウマになりますね・・・
牡蠣の産地が近いから
新鮮な牡が食べられそうですが
残念ですね・・・
あまり生で食べる事もありませんが
昔連れて行ってもらった
高級なお店で食べた生牡蠣は
めっちゃおいしかったですよ!
(^u^)

長女は引っ越し費用がある程度
会社で補助してくれます
次女は生活家電の購入費用で
少し補助してくれるそうで
ほんと、それらが無かったら
しんどかったですよ
あっても、しんどいですが・・・

プロフィール

「今日はここまで・・・」
何シテル?   06/24 22:14
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation