• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

イプサム君その後・・・


セルが回らず、不動となってしまった仕事の足車イプサム君ですが!

毎日乗り回す事も無く、他にも乗れる車が有ったりするので

修理も大至急と言う必要が無かったのですが・・・

先日、会社の車をほぼ全部見ていただいてる整備工場に連絡して・・・

症状伝えて「やっぱりセルっぽいな?」との判断により

「ローダーで引き取りに行くよ!」との事でしたが・・・

普通の車で来て・・・

やっぱりキーを回すも、ウンともスンとも・・・

そこで、取り出したのが、小さなハンマー!

コンコンコンっとセルを数回たたいて・・・

キーを捻ると・・・

キュルキュル~  ブォ~ン!!


ん! セルだね!!



やっぱり修理の第一歩って「叩く」なのね!

(^_^;)



無事、自走して、整備工場に引き取られて行きました・・・

リビルトのセルに交換して、戻って来る予定です!

(^^ゞ


ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2019/03/23 13:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2019年3月23日 13:53
あらら何とセルモーターって叩くと復活するんですね。

もしもの時は軽く叩いてみよう。

26年前にAE86でセルモーターを交換して貰ったら当時3万円掛かりました。

コメントへの返答
2019年3月23日 14:50
たぶんなんですが
マグネットスイッチの動きが悪くなって
シリンダーを動かせていなのではないか?
との事で、叩いても一時的に動くだけなので
交換は必要となります

なので、バッテリーもリレーも問題無くてセルが
回らない時は、叩いてみればエンジン
かけられるかもしれませんよ!
(^_^;)
2019年3月23日 14:29
セルですか(◎-◎;)
セルが駄目に成ると困りますよね(^_^ゞ
コメントへの返答
2019年3月23日 14:52
セルがダメだと、エンジンがかけられませんからね
エンジンかからなければ
車も動かないですもんね
(・_・;)
2019年3月23日 15:49
自分の時は何度も叩いたけど結局回らずでしたが、やっぱり叩くとかかるんですね。
原始的な治療法ですけど、効果あるんですね。
コメントへの返答
2019年3月23日 16:48
ダメ元ですし
その手で何回も復活はしないでしょうけど
やっぱり「叩く」が効く事結構ありますよね
(^_^;)
2019年3月23日 16:32
こんばんわです
マグネットスイッチでしょうね
叩く修理法は意外にも使えますよね
ダッシュパネルのビビリ音とかも
叩けば静かに!(なると嬉しい♪)
コメントへの返答
2019年3月23日 16:54
マグネットスイッチは、来てくれた整備士さんも
言ってました・・・
自分でも言われれば「叩く」に納得なんですが・・・
叩いてみようって、その時は思い浮かばなかったです
(^_^;)
2019年3月23日 18:06
ウチの軽トラもエンジン始動不能に陥ったとき

Dラーさん呼んだとき

セルモーターをどついてました(;^ω^)

セルモーターが原因ではなかったので

それでは直らなかったんですけどね(;^_^A
コメントへの返答
2019年3月24日 12:41
プロの中では、常套手段なんすね・・・

自分も以前どこかで「セルを叩く」って
聞いていたんですが、すっかり忘れてて・・・
思いだせてたら、叩いたんだけどなぁ~
(^_^;)
2019年3月23日 22:18
こんばんは。

ほほー、セルでしたか、
すぐに正しい対処法ができる。
やっぱ場数踏んでると、
違いますねぇ、、さすがプロ。
部品確定、まずは電気、、
叩く、、やっぱり、
お見事。
コメントへの返答
2019年3月24日 12:58
こんにちは!
やっぱり、同じ様な事も経験してるでしょうから
取りあえず試してみる手がいくつかあるんでしょうね
(^^ゞ
2019年3月23日 23:43
セルモーターを叩くって、懐かしいこと思い出しました!
前のクルマの時、馴染みの工場長にヘルプの電話をして来てもらったら、おもむろに石を持って潜っと思ったら「ゴンッ」って(笑)
同じようにエンジン始動できて、ディーラーまで走った思い出。
一発限りの応急処置ですね〜(^ ^)
コメントへの返答
2019年3月24日 13:08
石ってのも凄いですね
(^_^;)

数回は効くかもしれませんが?
やっぱり応急処置ですもんね・・・

取りあえず、ローダー使わず自走出来ただけでも
良かったです   (^_^;)
2019年3月24日 16:20
イプサム君、
元気にな~れ!
コメントへの返答
2019年3月26日 10:31
戻ってまいりました!!
(^^ゞ

今日のネタ!  (^_^;)
2019年3月27日 8:14
スゴい、経験に裏打ちされた叩くって手法・・・!

機械的な部分のスイッチなかの場合は、ある程度、信憑性があるんですね。

ザ、昭和の手法も侮れんな〜〜。
間もなく二世代前か〜〜〜。
コメントへの返答
2019年3月27日 14:01
電子制御系では、有効な手ではないかも知れませんが
単純な構造部品なら、まだまだ有効ですね
(・∀・)
2019年4月3日 17:26
ちょいとご無沙汰してました!まとめ読み失礼します(~-~;)

セルモーターだったんですね。そういえばうちの会社でも以前後輩君の乗ったフォークリフトが途中エンジンがかからなくなり工場の中で立ち往生してたので、垂木持ってこさせてセルモーター部分をゴンゴンと叩いたら始動できたことがありました。

アコードはハンマーで叩ける場所じゃないので、ショック療法は無理です・・・
コメントへの返答
2019年4月4日 16:38
ダブルさん!  いらっしゃい!!
車だけじゃ無く・・・
基本、構造は同じなので
フォークリフトなどにも使える手なんですね
(^^;)

プレは叩ける位置にあるので
もしもの時は試せるな!
(=_=)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation