• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

朗報


この春、無事に娘二人就職して社会人になり

家も出て巣立って行きました・・・

子供への負担は無くなりましたが・・・・

これからは

・借りた奨学金の返済
・手付かずだった、家の外壁塗装等のリフォーム
・秋にはN-ONEの残クレの残り分の支払い
(当然、N-ONEは乗り続けますよ!)

勿論、住宅ローンもたっぷり残っているし・・・

まだまだ、出費がかさむ事は多々あるのですが・・・


それでも、子供にお金がかからなくなったのは

結構大きくて・・・










何と!












来月から、僕のお小遣いを

ほんのちょっと 

増やしてもらえる事になりました!!


ほんのちょっとですけどね・・・

最近では、一番うれしいニュースです!

(^^♪
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/06/06 13:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年6月6日 13:19
お小遣いアップ良かったですね。
N-ONEは正式にV家のクルマになるんですね。
コメントへの返答
2019年6月6日 14:13
こちらからお願いした訳でも無いのですが
相方から提案してくれて・・・
嬉しかったです・・・
(^^♪

N-ONEは秋にローンが終わりますが
最後にドカンと引かれるので
準備しておかないとイケません
(・_・;)
2019年6月6日 13:21
こんにちは!
良かったですねー!!
こんなに嬉しいことはない…。

私の方はまだ先の話デス(^_^;)
コメントへの返答
2019年6月6日 14:14
でも、一人分でも負担が減ると
結構大きくないですか?
(^_^;)
2019年6月6日 13:41
娘さんが一人暮らしされてさみしくなったけど、それは大人になって独り立ちした証しですね。
ちょっとお小遣いが増えるという喜び、十分伝わりました。
コメントへの返答
2019年6月6日 14:24
たまに次女が戻って来ますが
二人の生活にもすっかり慣れて来ました
(^_^;)

お小遣いが増えるので
昼食に1品サイドメニュー追加したり
お菓子もいっぱい買えます!

あれ?
ひょっとして体重増えちゃう?
(・_・;)
2019年6月6日 13:56
おじゃまします。お小遣いアップおめでとうございます(^^)/
娘さん達が居なくなってしまうと、少し寂しさも感じそうですね。
我が家はまだ小さいので、先のことと感じているのですが、いざその時になると、あっという間に感じるのでしょうね。
コメントへの返答
2019年6月6日 14:30
こんにちは!
僕は、家計は全て相方に任せて
お小遣い制だったんですよ!
(^_^;)

今までもとりあえず貰った中で
やりくりしてましたが
ちょっとだけ余裕が出来そうです
(^^♪

小さいと思っていても
いつの間にか大きくなっちゃいますよ・・・

家族との時間、大切にしてくださいね!
(^^ゞ
2019年6月6日 18:00
こんにちは。
おお〜っ。
お小遣いが増えるって良いなぁ。

が、外壁ですかぁ。
かかりました。
お小遣い、減るかもしれないなぁ。
コメントへの返答
2019年6月7日 9:23
ほんのちょっとです!
昼食の丸亀で、トッピング1品
追加出来る程度です
(^_^;)

外壁塗装・・・
一応建築業界の人間なんで
金額は想像出来ます・・・
(原価も・・・)
2019年6月6日 19:06
いいな、お小遣いアップ♪

うちのばあい、軍資金と呼んでます。

埋蔵金、どっかにないかな。
コメントへの返答
2019年6月7日 9:24
ほんのちょっとです・・・
でも、年末の夢のチケット!
毎年10枚しか買いませんが
今年は30枚買えるかも!
(^^♪
2019年6月6日 19:35
なんとめでたい\(^-^)/
この機会に増車ですね🎵
コメントへの返答
2019年6月7日 9:26
イヤイヤイヤ
車買うには桁が二つ三つ違います

ってか、今二人で三台体制なので
増やす必要無いですし・・・
(^_^;)
2019年6月6日 20:14
景気上向きですね!
コメントへの返答
2019年6月7日 9:27
家計は変わりませんが
個人的なおこずかいに関しては
上向きです!
(^^♪
2019年6月6日 20:42
こんばんわです
外壁塗装昨年やりましたが
結構掛かりますよね(汗)
夫婦チカラ合わせるのが
得意そうにお見受けしますので
大丈夫でしょうか。
コメントへの返答
2019年6月7日 9:30
足場が高いんすよねぇ~
(・_・;)

でも業界人ですので
やる時は色々・・・
そこは・・・

以下自粛
2019年6月6日 20:42
こんばんは。
 景気が良いとかいっても、全然実感できないんですが、これは、直接肌で感じられる極めて良いお話。(笑)
 令和が明るい時代になると良いですね。←なんとも大げさな!(笑)
コメントへの返答
2019年6月7日 9:37
実は・・・
仕事の方でも、今結構動きが有って
何となく良くなってるのかなと若干思うところありますが
消費税増税の前後がちょっと読めませんね

まぁ~庶民が景気の事を言っても
世の中動くワケではありませんが

来月から僕のおサイフは若干景気上向きになりそうです!
(^^♪
2019年6月6日 20:45
おめでとうございます。\(^o^)/
プレを維持するための
貯金ができますね。(^^♪
コメントへの返答
2019年6月7日 9:46
はい!
まず手始めに、運転席のシートが擦り切れて
穴が開き始めているので、交換したいです
レカロモドキを使ってましたが
次は本物のレカロがいいなぁ~
(^^ゞ
2019年6月6日 23:57
いいなぁ

裏山ッス

ウチはお小遣いを増やしてもらえる要素が見当たらないッス( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年6月7日 9:47
ん~
無くてもお願いしてみるとか?
案外、大蔵大臣の承認が
おりるかもしれませんよ?
(^_^;)
2019年6月7日 5:41
お小遣いアップいいですなあ☀️
我が家も同じくお小遣い制ですが、最近催促しないと…貰えない…😅
コメントへの返答
2019年6月7日 10:33
財布の管理を旦那がしている場合もあると思いますが
僕は最初から、任せちゃって
おこずかいで貰ってます・・・
年齢と共に過去1回増額は有りましたが・・・
今回2回目かな?
2019年6月7日 7:37
お小遣いUPおめでとうございます。

うちも早く子供が手を離れないかなと思います。

外壁塗りかえって費用が掛かりますよね。
うちも先々考えると頭が痛いです。
コメントへの返答
2019年6月7日 11:04
ありがとうございます・・・

増額は嬉しいのですが
家族4人が二人暮らしになってしまった結果と
思うとちょっと複雑な気分ではあります・・・

よく家のメンテは1.5諭吉/月くらいは
積み立てておく必要があるって言われますからね・・・
2019年6月7日 10:50
いいっすね!

トッピング、1つ分でもちりも積もれば、ですから・・・。

ってことは、やっぱ体重も?
コメントへの返答
2019年6月7日 11:14
トッピング増やして
特保系飲料も買えば
チャラ?

(・・?
2019年6月19日 22:10
お小遣いアップ、いいですね!
私は小遣い制度じゃないんですよね~。

うちは奨学金は息子本人が働きはじめて戻していきますが、それとは別に親は学資ローンがありまして・・・(泣)。なので子供が自立しても負担感は当面変わらないかも・・・
コメントへの返答
2019年6月19日 22:28
僕は全部相方に任せて
おこずかいもらってるので
正直に言えば、いくら貯蓄があるのかさえ
正確な数字を把握していません・・・
(^^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation