• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月12日

意外な横断者?


車を運転する様になって30年以上経ちますが・・・・

今日、初めての経験をしました・・・


現場からの帰り道・・・

現場も郊外の土地で

両脇が田んぼになってる県道(歩道無)を走っていたのですが・・・


進行方向の路上に何か落ちてるのが見えて・・・

近づいて行くと、何か動いてる様に見えて・・・

さらに近づいたら!!!


 でした!

(@_@;)


しかも、割と遠くから存在を把握出来る程の大きさ!

たぶん30cm近くは有ったと思います・・・

よく見る、アカミミガメでは無く、ちょっと白っぽいと言うか

全体的に薄茶色な感じのカメでした・・・

もう少しで渡りきる所で、時間も無かったので

そのまま来てしまいましたが・・・

よく、引かれずにもうすぐで渡りきるところまで来たもんだ・・・

(・_・;)


犬、猫は勿論の事、たぬきやイタチ(ハクビシン?)

人間以外の横断はたまに遭遇して来ましたが

亀(しかも大型)は初めてでした・・・


この歳になっても、初体験ってあるんだなぁ~・・・

(*^_^*)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/06/12 15:21:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2019年6月12日 15:46
ボクは経験ありです

深夜の国道でした。

翌日同じ場所でハネられた痕跡がないのを見て

ホッとしました。。
コメントへの返答
2019年6月12日 16:40
ジョギング中
小さな亀が農道を横断してると言うか
道路を歩いているのは見た事有るのですが
車では初めてでした・・・
(^_^;)
2019年6月12日 16:19
こんにちは。
私は、亀は未経験ですが、最近、奥多摩で初めて猿に会いました。(笑)
 変わった経験としては、20年程前ですが道路歩いていたら、目の前を大きな魚が横切って驚いたことがありました。
 年末のことで、新巻鮭を持ってオジサンが自転車で走っていたところに、乗用車が追突して跳ね飛ばされて、鮭とオジサンがバラバラに飛んできたんです。
 幸い、オジサンは軽症でしたが、もう少しで私は、鮭ミサイルで負傷するところで、あぶなかったです。(滝汗)
コメントへの返答
2019年6月12日 16:53
こんにちは!
猿は日光当りに行くと
沿道によく見かけますけどね
(^_^;)

鮭ミサイル!   (@_@;)
それもかなりレアと言うか
おじさんが荒巻鮭をもっていたり
目の前で事故が起きたり
色々な偶然が重なり有った
奇跡の瞬間でしたね!
2019年6月12日 17:25
此方も川が有りますけれど
赤耳亀が家の前を移動してましたけど

川から家までの距離が
有るのに何故なのかと(・・;)

コメントへの返答
2019年6月12日 23:39
池に捨てられたカメが繁殖しちゃって
うじゃうじゃ居る
みたいな所も居ますが・・・
近くに水路はありましたが
何であんな所を歩いていたのか?
って感じです!
しかも、鑑賞用と言うか
なかなか綺麗な亀でした!
2019年6月12日 17:36
お疲れさまです。
Vーテッ君♂さんも亀も大事に至らなくて
よかったですね。

私は亀はありませんが、猪はあります。
夕刻の田舎道で少しタイミングがずれていれば、大惨事でした。
しばらくはその道、怖くて通れませんでした・・・
コメントへの返答
2019年6月12日 23:42
こんばんわ!
夜だったら気が付くのが遅れて
あわや?
な事になっていたかもしれませんが
そもそも夜にそんな移動はしないと思いますが

たまに通る道なので、今後も
通る時は、気を付けたいと思います!

イノシシに衝突したら
双方、大惨事ですよね
|д゚)
2019年6月12日 18:08
助けたらいいとこ連れてってくれたかも(笑)

うちの実家は田舎だったので、子供の頃は石亀とか田んぼや川で見ましたが、やっぱり石亀ですかね。
まだいるんだなぁ。
コメントへの返答
2019年6月12日 23:49
あっ!  (=゚ω゚)

気が付かなかった・・・

でも最後ジジィになってもねぇ~
(^^;)

カメの種類が良くわからないので
ググりましたが
石亀とも違う様な感じで
鑑賞用の亀が逃げたとかかな?
結構綺麗な亀でした!
2019年6月12日 19:15
亀ってノロマなイメージありますが、咄嗟の時は意外に速いんですよね。
もう長年飼ってるんでそれは確かです(笑)

まぁしかし無事で何よりです(^_^;)

コメントへの返答
2019年6月12日 23:58
確かに、ひょいひょい歩いてましたよ・・・
(^^;)
時間帯によっては、そこそこの通行量になる道路ですが
その時は、午後の少し早い時間で比較的交通量の
少ない時間帯だったのが幸いでした!
2019年6月12日 19:19
そうすると、
田んぼに住んでるって事ですかね?
コメントへの返答
2019年6月13日 0:08
近くに水路はあるので・・・
そこがメインの生息域で
たまたま散歩中だったとか?

とにかく田んぼに居る様な大きさでは無かったです
2019年6月12日 20:23
こんばんわです
私も亀の横断見ましたョ
やはり30センチくらいの
大きなヤツでしたね
田んぼから田んぼへ・・・って
田んぼにこんなデカイ亀いたんかいって
ソッチにビックリでしたね(笑)。
コメントへの返答
2019年6月13日 0:09
こんばんわ!
同じような経験なさってるんですね
僕も、「こんな大きな亀、田んぼに居るの?」
ってビックリでした!
2019年6月12日 21:21
亀の横断は目撃したことが無いです。(^^;
30㎝サイズとは大きいですね!(^^;)
コメントへの返答
2019年6月13日 0:15
僕も初めての事で、ビックリでした
(^^;)

どこかの池とかで、結構大きな亀を見る事はありますが

そもそも、野良亀?であそこまで大きなのは
始めてみました!
2019年6月12日 21:49
自分の中での珍しい横断者といえば、合宿初日で見たキジと、20年位前に夜中の保土ヶ谷バイパスで見た上半身裸で白鞘の日本刀らしきものを持った男ですw
自動車専用道なので横断なんて無いはずなんですけどね・・・
コメントへの返答
2019年6月13日 0:22
半身裸で白鞘の日本刀らしきものを持った男

怖すぎます
(◎_◎;)
2019年6月13日 7:09
おはようございます。

うり坊、たぬき、サル、鹿~♪

今のところ、最強(凶)は、鹿です。
4本足駆動の強靭な体力と体重(怒)。
破壊力半端ない!
コメントへの返答
2019年6月13日 18:50
こんにちは!

動画サイトでそれらの遭遇動画を見る事が出来ますが・・・

あんなのに遭遇したら
大破必至ですもんね・・・

一生会いたくないなぁ~
(^^;)
2019年6月13日 7:41
道路を横断してるのが30CMの亀ですか・・・

それだけでも驚きなのにそんなのが田んぼに居るとは更にビックリです。

農道を走る際は気お付けないとですね。

コメントへの返答
2019年6月13日 18:55
郵便局の所から関○方面に行く道路と言えば
どの道かわかりますかかね?
そこの町境付近でした!

通る時はお気を付けください!
(^^;)
2019年6月13日 9:12
おじゃまします。
道路を横断するカメ、その場を想像すると、なんともシュールな感じがします(^^;
何はともあれ、牽かれて死んだりしなくて、カメにとってはラッキーでしたね。
野生のカメですかね?どこからか逃げ出したのかが気に入ってなりました。
田んぼだから、野生かな☺️
コメントへの返答
2019年6月13日 19:00
こんにちは!

小さい亀なら気が付かなくて
あるいは引かれちゃうかもしれませんが
普通のスピードで走っていれば
結構前から気が付て回避出来た
その事からも
大きさが想像いただけるかと思いますが
大きかったから、逆に良かったのかな?

思うに、絶対野生の亀ではなく
飼われていた亀が逃げたか
飼いきれなくて、捨てられたんじゃないかと?
2019年6月13日 11:35
亀はないけど…
🐕犬
🐈猫
🦊狐
🐇兎
🐄牛
🐴馬
🦌鹿
🐻熊

なら、被横断経験あります😅
北海道旅行の時、目の前を熊がいきなり出てきた時は、さすがに死を覚悟しました😓
コメントへの返答
2019年6月13日 19:02
さすが北海道!
スケールが違いますね!!
(゜-゜)

とは言え、流石に熊は
会いたくないなぁ~
(◎_◎;)
2019年6月19日 22:28
逆に亀が初体験というのに驚きです。そういう道路をほとんど通らないからでしょうか・・・

私は通勤路が川沿いだからか、毎年見ます。先日は川沿いの少し細い道で私の前を走っていたRX-7が急に止まったので何だろうと思ったら、30センチくらいの大きな亀が道路の真ん中にいて、最低地上高が低くて恐らく跨げないと判断したのでしょう、ドライバーが降りて亀を棒みたなもので道路脇まで寄せていました。私のアコードでもスポイラーにヒットしそうな大きな亀でした。

まぁ亀の数倍ほどタヌキの死がいも見かけますけど・・・
コメントへの返答
2019年6月19日 22:51
マジですか!
ジョギングしてる道は田んぼの中なので
小型の亀を見た事はありますが
車に乗っていて、車道で大きな亀を見たのは
初めてでした・・・
やっぱり、プレだったら
跨げない程度の大きさでした

タヌキはたまにひかれてたり
しますよ・・・   (~_~;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation