• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

よみがえれ!プリンター!!

よみがえれ!プリンター!!
昨日お伝えした通り

家での僕の専用機のプリンターが

不具合を起こしまして・・・

夕べは急遽、外出する用事が出来まして・・・

※実は今週末次女が寮から家に帰って来る予定で、夕べ電車でこちらに向かってる最中
人身事故か何かで電車が止まって(結局人身事故ではなく、人が線路に入ったとか?)
急遽途中まで迎えに出動しました・・・


帯電を放電させようと、コンセントを抜いて放置しておいたので

今日、再トライを試みました・・・

これは夕べも確認しましたが

マニュアルを見ろとの指示なので



マニュアルを見てみると、内部の遺物を確認しろと・・・



ただ、印刷する時にしか紙はセットしないので

当然遺物などありません・・・


で、早速、コンセントを戻して、電源ON!





結局変わらず・・・・    (~_~;)

もうしょうがないので、家電修理の、奥の手!


気合注入の叩く!を実行


バシッ! バシッ!! 

で、電源入れたり切ったり・・・




すると、違う表示が・・・



電源を入れると、立ち上がりにヘッドクリーニングなどは動くので

インクを消費したからか、イエローを替えろとの表示・・・

おっ!  替えれば、イケるんか?

イエローも減っていたので、替えのインクは用意してあったので

早速、カートリッジ交換!!




おっ! 充てんしとる!!  イケるか!?



待つ事、しばし・・・



























結局、ダメなんかぁ~い!!!


(;゚Д゚)


期待持たせやがって・・・




でも、そこまで古い感覚は無かったのですが

このプリンター、2009年の年末に導入したモノで

9年半使ったんですよねぇ~・・・

やっぱり替え時が来たって事なんでしょうね・・・

(;一_一)



近々、量販店に行って、選定&値段調査に行ってまいります・・・

実店舗で買うか、ネットで買うか、少し考えます・・・
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/06/29 20:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 20:59
何となく見覚えのある形状・・

うちの840と同じくらいかも?
結構使ってますよね。

残念だけど買い替えになりそうですね。



コメントへの返答
2019年6月29日 21:05
僕のは702ってヤツです・・・

そんなつもりは買ったけど
もう9年半使ってて・・・
諦めも付きました!
2019年6月29日 21:00
修理代の方が高かったりするんですよね(-。-;

ほんの少し前の型なのに

部品出ないとかも???
コメントへの返答
2019年6月29日 21:07
9年半使ったプリンター
修理しても
今回直した部分じゃ無い所がまたすぐ壊れる事も
あるだろうし、愛着があるわけでもないので
修理は考えず、買い替え一択です
(^^;)
2019年6月29日 21:03
残念でしたね(^^;
家電量販店とネットと
どちらがお得でしょうかね?

壊れやすい物だったら
近くのお店の方が安心ですよね。
コメントへの返答
2019年6月29日 21:11
コストだけなら、やっぱりネットなんでしょうが
保証期間中に修理など発生した場合の事を考えると
やっぱり実店舗の方が安心はありますよね?
金額差がそこまで大きく無ければ
実店舗かな?
とりあえず、プリンター買うの久しぶりなので
市場調査をして来ます・・・
(^^;)
2019年6月29日 21:36
こんばんわです
やはりダメなのでしょうかね?
叩くと直るって
昭和世代感ありますね(笑)
昔のテレビ風小さいモニター(?)
パソコンにつなぐと映像が見れるとか
アナログチックな映りで
時折映像乱れる仕様(笑)
で、叩くとキレイになるそうです
何かのテレビ番組でやってましたね。
コメントへの返答
2019年6月30日 9:49
こんにちは!

もうほぼ諦めていたので、結構バシバシ叩きましたが
やっぱり変化は有りませんでした・・・
やっぱり「叩く」は有効な時と無効な時と有るのは
仕方ないですね!
(^_^;)
2019年6月29日 22:33
こんばんは。
 いやぁ、単に叩き方が足りないだけでしょう! 😱 (笑)
 肉も腐る寸前の熟成が大事、それと同じく、破壊する寸前の叩き! が必要なんでしょう! ←そんな、アホな! <(_ _)>
 これは、買い換えですね! 実店舗が近くにある、安いネット通販(Kなんとか、やま○電機、大写真機とか)があればベストかと思います。
コメントへの返答
2019年6月30日 10:12
こんにちは!
どうせ壊れてるからと思って
最後はかなりの力で叩きましたが
足りなかったかな・・・  (^_^;)

特に遅いとかうるさいとか、印刷がかすれるとか
使ってての不満が無かっただけに
壊れたのは残念ですが
年数的には、しょうがないのかな
気持ち切り替えて、今の新しい機械がどう
進化してるのか、期待したいと思います!
(^^♪
2019年6月29日 23:00
なんとも思わせ振りな結末でしたね(^_^;)

私、プリンターではないんですが、家のMDコンポが壊れたことありまして、結局修理に出しました。(これがないとクルマのMDが使えないんですよね)
買い替えも考えたんですが、もう既にMD機器は全メーカー生産中止!
もう直すしかない!と(笑)

修理と買い替えだと、やっぱり買い替えが安いんですかね?
コメントへの返答
2019年6月30日 10:16
マゼンタとイエローは、新しいカートリッジ
入れたのに、無駄になりました・・・
(~_~;)
まぁ~、買い換えたとしたらカートリッジの品番も
変わるので、ストックも結局、無駄になりますが・・・
プリンターってそもそも、本体って安いですよね?
その代りインクが高くないですか?
メーカーはインクで儲けてる気がします?
2019年6月29日 23:52
プリンターって定期的に動かさないと壊れちゃいますよね。
うちは捨てちゃうよ〜って言ったら一瞬なおりました(笑)
直ぐ壊れて買い替えましたが。。
コメントへの返答
2019年6月30日 10:19
主にDVDのレーベル印刷でしたが
そこそこ、定期的には動かしてたと思います?
レンタルをコ〇ーしてラベル印刷したりね・・・
(^_^;)

新機種買って来て、見せたら、もう一度
働く気になってくれるかな?
まぁ~でも、引退の時が来たって事でしょう!
2019年6月30日 0:02
インクジェットプリンタは廃インクタンクが一杯になると、修理(部品交換)しかないんです。

刷りかたとして、縁なし印刷を使わないこと、電源を切らないこと(電源オン時に、ノズルの古いインクを捨てる)、定期的にフルカラー印刷を行ってノズルの古いインクを入れ替えることが大切です。

MP770、12年使いました。
win10のドライバが無かったので、近所へ無償譲渡しました。

現在はレーザープリンタにリサイクルトナーで運用してますが、パソコン1台にプリンタが4台という、印刷コストを考えた仕様になってます。(汗)
コメントへの返答
2019年6月30日 10:34
夕べから、ネットで機能比較を見て
機種選定をしてるのですが・・・
今、廃インクタンクを自分で交換出来るヤツがあって
それも、選定の要素に?
確かに、電源入れるたびに
ヘッドクリーニングしてますもんね
クリーニングより時々のカラー印刷の方が
インクの消費は押さえられそうですね!
色々見て、ほぼ絞ったのですが
あとから結果売れ筋一位と解りました
やっぱり売れ筋だと間違いも無さそうですよね・・・
(^_^;)
2019年6月30日 2:46

お…そこはかとなく漂う昭和の香り〜読み進めながら、直りそう!って思ったのに、、、

既にAIでも導入されてるのか?と思わんばかりのオチでした、、、
コメントへの返答
2019年6月30日 10:37
僕も、最後の表示を見るまでは
十中八九、行けた!
と思ってましたよ・・・
(^_^;)

そもそもダメならダメで
インクを交換しろとか言うなよ!!!!!

って!
2019年6月30日 12:39
買い替えですか(・・;)
コメントへの返答
2019年6月30日 17:00
もう9年以上使ったので修理は考えず
買替一択で考えます・・・
(^_^;)
2019年6月30日 14:27
ロシア式の直し方はだめだったようですね。
コメントへの返答
2019年6月30日 17:09
今回、この修理法は
有効では無かったです・・・
(T_T)
2019年6月30日 17:35
おおおお!!!!生きかえったか??!!

と、途中かなり期待しました・・・(~-~;)。

2009年製でしたか。となると我が家の2002年製が動いているのは奇跡ともいえますね・・・。調子悪くなったら叩いて同じネタでいかせてもらいます(笑)。
コメントへの返答
2019年6月30日 23:36
僕も途中までは、イケた!!
と思ってましたよ・・・
(^^;)

こういう機械も車と一緒で
精密化してくると
故障リスクも増えるので
構造がシンプルな、少し前の
機種の方が寿命は長いのかもしれませんね!
2019年6月30日 20:17
安い新品があるので、
修理に出すのは考えちゃいますね。
コメントへの返答
2019年6月30日 23:39
価格的に見ると
インクの6色セットの2・3倍の価格で
プリンター買えちゃうんですよね!
下手したら、修理する方が高いんじゃないかと?
年式もそれなりだったので
今回は修理は考えません
(=_=)
2019年7月1日 8:26
もう買い換えしかないですね。
うちも複合機がやっぱりダメでしばらく使ってません。
ただ、書類とかコピーしてPDFに変換するためだけに使ってて、印刷できません。
まぁ社外品のインク使ってたから壊れて仕方ないかもしれませんけど。
コメントへの返答
2019年7月1日 9:42
実際、スキャナーは数える程しか
使った記憶は有りませんが・・・
プリンター機能だけの機械と
それ程の差額は無いので、やっぱり複合機選んじゃいますね・・・
僕も一回、社外品のインク入れた事が有りましたが
色が全然違ってしまったのと
社外品だとインクの残量が表示されないので
すぐ純正に戻しました
(^_^;)
2019年7月7日 21:56
こんばんは。

強烈なオチでしたね。。
インクの受けにスポンジが入ってるんですけど、
あれが、タプタプになったら交換の必要が
出てくるんですが、買い換えた方が断然早いし
部品がありません、なんてオチも少なくないんで、、
(仕事で使ってると、何度か遭遇します。
 業務用で売ってるプリンタは、タンク取替え式だったり)

全く、、、買い替え前提の商品の行き着く先ですかね。。
コメントへの返答
2019年7月8日 14:27
こんにちは!

思わせぶりな態度取りやがって!
そんな感じです!
(^^;)

僕はそこまで使用頻度高く無いので
そこまで重要ポイントではないのですが
この機種は廃インクタンクをセルフで交換出来るので
修理や買い替えをせずに済むらしいです!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation