• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月02日

カメ?

カメ?
プリンターが壊れてしまったので

買い替えまして・・・

実機を量販店で確認して

ネット注文しました・・・


歴代、EPSON機を使っているので

今回もEPSONに絞って、あれこれ見てみましたが

特に、プリンターにそこまでの機能は求めないし

普通に印刷が出来て(今はどの機種も綺麗画質は綺麗だろうし)

僕は、DVDのレーベル印刷をよく使うので

それが出来れば、それで十分だと思って

2機種に絞りましたが・・・

液晶画面が大きいとか、操作がタッチパネルかスイッチかとか

そういう違いなら、安い方でイイかと思ったのですが

数千円の差で廃インクタンクが自分で交換出来るって所で

絞った2機種の上位の方の機種に決めました!

まぁ~量販店での売れ筋1位だったってのもありますけどね!

(^^;)

次の休みにでもセッティングしたいと思います・・・




あと、ちょっと気になったのがインク・・・

今まで使ってた壊れた機種は50と言うインクで

家にもう一台あるプリンターは80と言うインクを使っています

で、今回の機種は・・・



カメ

(゚д゚)!


違う機種ではイチョウとかリコーダーとか

ボトル式インクの方はヤドカリ・ハリネズミ・ハーモニカetc

インクの名前がいつの間にか数字ではなく何かの名前になってた?

知らなかった・・・    |д゚)


インクが何かの名前って・・・

ちょっと変な気分?   (^^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/07/02 21:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

消防士さん
avot-kunさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年7月2日 22:24
こんばんは。
このほうが、番号より間違わないので良いと思います。
 そのうち、ガツ、ハツ、ボンジリとかいうのも出るかも? (笑)😋( ^o^)ノ
コメントへの返答
2019年7月2日 23:32
数字でも、そんなに解り辛くないとは
思いますが??
(^^;)
まぁ~、最初に入ってるインクは
少しだろうから
早速カメも買っておきます!
2019年7月3日 5:37
電気屋さんで、カメ下さい!って言うと、戸惑う店員さんの顔が想像できますなあ(笑)😁
コメントへの返答
2019年7月3日 9:11
セットで買う場合じゃなく
単色で買う場合・・・

黒いカメください!  とか
黄色のカメください!  とか

おおよそ、家電屋での注文には聞こえないですね
(^_^;)
2019年7月3日 7:09
最近は安くなりましたからね。
その分、インク代で儲ける^^;

でも、ちゃんと純正インク使ってるからエライです。
自分は高いプリンタ以外はみんな社外品インク^^;
コメントへの返答
2019年7月3日 9:29
ですよね!
スキャナー機能無しで
単純にプリンター機能だけであれば
セットのインクの価格の2倍くらい?
この機種だって、6色セットの増量タイプって
ヤツだったらインクの価格の3セット分で
オツリ来ますからね・・・
プリンターは安くして導入しやすくして
ランニングで儲ける仕組みなんでしょうね!

社外インクでも、綺麗に印刷出来たり
残量もちゃんと表示してくれたら
純正は使って無いですよ
(^_^;)
2019年7月3日 7:27
うちのインクも50です。

まさかカメという名称とは予想外です。
インクも新しい物が出て変わって来てるんですね。
コメントへの返答
2019年7月3日 9:32
50っすか!
ストックが有れば、お譲りしたんですが・・・
(^_^;)

インクを買う時50を目印に買ってたので
他のインクはあまり気にしてなかったのですが
ネーミングはガラッと変わってたんですね!
2019年7月3日 7:54
おはようございます。

カメ・・・
一万年使えるという意味ではww(=∀= ;)
コメントへの返答
2019年7月3日 9:42
おはようございます

イチョウとかリコーダーは
どう理解すれば?
(^_^;)
2019年7月3日 10:27
カメというカートリッジですか(^^;
絵まで付いてますね(^^)
他にツルとかあるのかな?
コメントへの返答
2019年7月3日 11:58
ツルも有りそうですが
実際には無いみたいです
売り場で選ぶには、選びやすいのかな??
(^_^;)
2019年7月3日 10:39
インク補充式のプリンターが欲しいっすけど

高額過ぎ(◎_◎;)
コメントへの返答
2019年7月3日 12:00
使用頻度が高ければ
インク補充の方が経済的って事ですが
そんなに、使用頻度高くもないし
一般的なユーザーなら
ッカートリッジ式で充分じゃないですかね
(^_^;)
2019年7月3日 14:16
インク補充式が良いかもですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年7月3日 21:17
インク補充式はインクは安いのですが
機種が高いのですよ・・・
(^^;)
2019年7月3日 19:38
こんばんわです
そう言えば私の以前のも
ヒマワリ?だったでしょうか
ソノ絵柄を目当てに
新しいインクを買いましたね、

でも、今はキヤノンにしました(苦笑)
使っているデジカメとエプソンの相性が
あまりよろしくなかったので(?)。
コメントへの返答
2019年7月3日 21:20
こんばんわ!
一瞬
canonさんプリンターは
EPSONなんだ?と思いましたが
前の機種でしたか・・・
(^^;)

やっぱりメーカーによる
相性ってあるんですかね・・・?
2019年7月3日 20:08
ディスクレーベル印刷できるプリンターって、
ちょっと高いんですよね。
でもいい機能ですよね~。
コメントへの返答
2019年7月3日 21:23
いや、今は割とレーベル印刷
くっ付いてますよ・・・
(^ω^)

レンタルで見てよかったヤツは
コ○ーして
コレクションしてるので
ぼくにとって、レーベル印刷は
必須機能です!  (^^;)
2019年7月4日 10:42
そっちのカメでしたか!

どっちにしても、ヘッドが大切ですな・・・爆
コメントへの返答
2019年7月4日 14:10
確かに、インクを出すプリンターヘッドも
白インクを出すヘッドも・・・

( 一一)
2019年7月7日 22:20
こんばんは。
エプソンのは、昔から
「花シリーズ」で見分けやすさを
狙ってましたが浸透しなかったん
でしょうね。。
品番わかりますかー、と聞かれて
わかるかい!という会話が、
繰り広げられてたんでしょうねー。。。
コメントへの返答
2019年7月8日 14:32
こんいちは!
花シリーズがあったんですか!
僕が使いだした時は
すでに品番だったような?
(・。・;

でもカメは覚えやすいかも

思い出せなくて、腕組みでもして
視線を下げれば・・・

そこに亀・・・
以下自粛
2019年7月13日 16:33
うちもエプソンですが、あまりにも古いものなのでカメとか数字とか、全然分からない・・・。単純にインクの品番を探してます。

実は以前NTTの回線契約で溜まったポイントで貰ったキャノンの新品プリンターが押し入れで眠っているのですが(もう6~7年経過している)、エプソンが壊れないので開梱したことがないという・・・。キャノンはインクも各色バラで買えないタイプなので多分使わないままかも。
コメントへの返答
2019年7月13日 17:11
4年位前に1階(主に女性陣が使ってる)
プリンターを買った時は、まだインクも数字の品番でしたよ!
今回、初めてインクが数字じゃなくなってるのを
知りました・・・
色が個別じゃないカートリッジは
経済的でないですもんね・・・
これからだと使い辛いっすね
(^_^;)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation