• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月11日

水のトラブルはクラシ〇ンV-テッ君にお任せ!

水のトラブルはクラシ〇ンV-テッ君にお任せ!
キッチンの水栓交換以来の

水道屋、Vテッ君♂の登場です!

夕べ相方から

「トイレのレバーが何か外れたみたい?」

と言われたので、確認してみたら・・・

レバーを動かしても、何も抵抗無くスコスコ動く!

ロータンクの中を見てみたらフロートバルブを引き上げる

チェーンが外れていたので、もとに戻した!

レバーを動かしてみる・・・

やっぱり、スコッと抜ける・・・

(゜.゜)

どうやら、爪みたいなモノで引っかかっているはずなのに

爪が欠けたらしく、引っかからない・・・


んん~・・・ どうしたモノか???


チェーンが取り付いていた部分は心棒が上下する

ちょっと複雑な構造になっているので、単純に

ボールタップを持ち上げるだけじゃなく

心棒にピンポイントで繋ぐ必要がありそうだ・・・


一瞬、諦めかけたのですが・・・

上下する心棒の、上に出てる部分にピンバイスで

小さな穴を開け、ステンレスの針金を通して

チェーンの受けの樹脂に繋いでみた!



水を抜いたロータンクの中に手を突っ込んで細かい作業で

結構必至だったので、画像撮る

余裕を失ってたので措置後の画像は無し・・・


(・_・;)


結果、問題無く、水を流せる様にはなったけど

やっぱり応急措置なので、本職に相談してみよう!

まだ、部品出るのかなぁ~??


やっぱり、家も15年も経てば、色々トラブル出て来るなぁ~

(=_=)

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/07/11 15:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年7月11日 15:50
我が家も何かしらトラブルがない(;´д`)

しかも

今更部品出ないってパターンもある結構あるんですヨネ

クルマやバイクと同じようや( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年7月11日 16:09
ボールタップは結構長く
部品供給してくれるので
たぶんまだ出ると思いますが・・・

もし無くて、ロータンクごと
交換なんて言われたら
しばらくこのまま使います
(~_~)
2019年7月11日 17:20
水洗トイレ
此方もトラブルかもですね(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月12日 9:39
2年前に洗面化粧台の水栓でも
漏水が有って・・・
ギリギリ、部品は有りましたが・・・
次何かあったら、もう部品は出ない
と言われました・・・
色々、交換が必要な時期に差し掛かっているんですよね・・・
2019年7月11日 17:42
こんにちは。
 上手く穴が開けられて良かったですね。こういう樹脂って、経年すると全体が脆くなっていたりすることがあるので、穴あけようとしたら、また崩れて、仕舞いにはバラバラという悲劇的結末の場合もあるように思います。
 これだけのために、タンク丸ごと交換は、余りにも悲しすぎますね。やはり、部品でなければ、これでいけるだけ行ってしまう!というのが、私も正解だと思いました。
コメントへの返答
2019年7月12日 9:47
こんにちは!
爪が折れたと言う事は、樹脂自体弾力が無くなってる
証拠ですからね・・・
穴あけは慎重にやりましたよ!
でも案外パキッと行かずに弾力も感じました
爪の部分は細いけど心棒は少し太いので
表面は硬化してるかもしれませんが
内部は結構弾力が残っているのかもしれません?
逆に言えば、爪でひっかかっているより
ステンの針金の方が耐久性有るかも?

まぁ~とりあえず、部品の有無を確認してから
考えます・・・   (^_^;)
2019年7月11日 18:01
モリスエ級の技じゃないですか?
コメントへの返答
2019年7月12日 9:48
ク〇シアン、案外高いので・・・
自分で応急措置出来て良かったです
(^^ゞ
2019年7月11日 19:28
こんばんわです
ピンバイスが出てくるのが
スゴいですね
模型製作に使うヤツですね
そしてチャチャっと直しちゃう
手先が器用なのですね(拍手!)
コメントへの返答
2019年7月12日 9:52
こんにちは!
ピンバイスもちゃんとしたヤツでは無く
ダイソーで買ったヤツなんですよ!
使う機会は少ないですが、手元にあると
案外、便利な一品です
(^^ゞ
2019年7月11日 21:47
さすがの応急処置ですね。(^^)
部品が出ると良いですね。
コメントへの返答
2019年7月12日 10:01
さすがに接着は無理だと思ったので
写真見ながら悩んで、穴開けられそうだったので
実行したら、何とか上手くいきました
(^_^)v
2019年7月12日 5:47
もし、我が家のウォータートラブルがあったら、有線電話経由でVさん呼んでも良いですか⁉(笑)😁
コメントへの返答
2019年7月12日 10:10
千葉まで駆けつけるのに
少々お時間いただければ
馳せ参じますよ!

でも、ご自宅まだトラブルが出始める
年数でも無いですよね!

まぁ~将来的に・・  (^_^;)
2019年7月12日 7:27
応急処置といえどもここまで出来るとは流石です。

後は部品が出れば交換ですね。

こう言った部品は共通化されてそうだから代替え部品とか有ればいいですね。
コメントへの返答
2019年7月12日 10:14
正直、爪でひっかかって居るより
こっちの方が耐久性有りそうな気はしますが
樹脂が弾力を失って、全体的に脆くなってるのは
間違いなさそうなので
部品が出れば、交換しようと思います
ボールタップ関連部品って
やっぱりそこそこ年数経ってからトラブルが出るので
結構長く供給してくれるので
たぶん出ると思います?
2019年7月12日 18:14
うち、風呂のゴム栓痩せちゃって、お湯が減っちゃうことがこの冬に発覚して、栓を交換しなくちゃいけないけど、鎖の取り方わかんないので結局ゴム栓にサランラップ巻いてしのいでます(笑)
コメントへの返答
2019年7月13日 11:03
お風呂のゴム栓だと
コレと同じボールチェーンですよね?
栓か浴槽側の付根でリングになってるので
そこでキーホルダーのリングと
同じ様にすれば外せると思いますよ
(^_^;)
2019年7月13日 20:03
樹脂の破損は場合によってはお手上げな時がありますが、機転の利く対処はさすがですね。

会社の工場のトイレが古くてよく同じ状況になって私が直すのですが、大概は吊り上げるチェーンが外れているとか、フロートの棒の曲がりがイマイチで水がきっちり止まらないとかがほとんです。今回のような状況になった場合、この対処方法を参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2019年7月14日 10:39
トイレが古くなって来た時のトラブルで
一番オーソドックスと言えば
やっぱりボールタップですよね
(^_^;)
しかも不具合起こす部品って小さいヤツだったり
なんとかリカバー出来る事が多いですが
やっぱりお手上げな状況もあるので
ケースバイケースで何とか対応して行きたいですね!
(^^ゞ

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation