• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月22日

お裁縫?

お裁縫?
そういえば、昔使ってたステアリング

まだ保管してあったんですよ・・・

ステップワゴンにステアカバー付けた時

編み込みタイプか通常タイプで悩んで

通常タイプ使ったのですが・・・

古いステアリングでも、編み込みタイプを使えば

そんなに握りも太くならず、イイ感じに

リメイク出来るんじゃないかと、ふと思いまして・・・

ひっぱりだしてみました!


N-ONEのステアか、ステップのを替える時に

次は編み込みタイプを使うと思うので

その時の練習にもなるので、ちょっとこれを材料に

ちょっと練習してみたいと思います・・・

(^^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2019/08/22 21:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2019年8月23日 0:29
こんばんは。
 これは、昔懐かしい桃のステアリングですね。(笑)
こういった、嘗ての名品も今では、旧車乗りでないと実用に供し難いのは、何とも寂しい現実だと思います。
 昔は、車からステアリングを選んだのに、今では、ステアリングから車を選ぶような、何とも主客転倒な感じになってますね。
 うんと練習して、お裁縫名人になってください。(笑)
コメントへの返答
2019年8月23日 10:58
こんにちは!
桃のフォーミュラウーノと言う
Dシェイプの始まりの頃のモノです
インテ時代から20年以上使ったでしょうか?
今は純正ステアが多機能になってて
便利になった反面、交換と言う選択が
無くなってしまったのは、少しさびしいですよね
まぁ~我が家もステアリング交換出来るの
プレだけですが・・・
ステップもエアバックキャンセルすればOKなんですが
相方のOKは絶対出ないでしょう!
(^_^;)
2019年8月23日 0:31
私のプレは編み込みカバーです。
以前使っていて気に入っていたステアリングが
ボロボロになってしまって交換したのですが、
やっぱりそのステアリングがいいので
復活させるためにカバーしました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/154173/car/1797456/3110930/note.aspx
コメントへの返答
2019年8月23日 11:06
実は、普通のタイプと編み込みで悩んでた時
Kingpooさんのコレ見せてもらってて・・・
参考にはさせていただいておりました
まぁ~、手間いらずな通常タイプを
選んでしまいましたが・・・
次の機会は編み込みに挑戦します!

ただ、MOMOステ、小口径なので
昨日ネットで結構探したのですが
Sサイズでも合わなそうなんですよ・・・
(^_^;)
2019年8月23日 3:45
たしかに編みこむのは面倒くさいっすよね

ぢつはNワンコ用のステアリングカバー

編み込みタイプを持ってますけど

作業が面倒くさくて物置にしまい込んだままです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年8月23日 11:08
N-ONEのステアは、純正でも
そんなにカッコ悪くないのですが
握る部分の感触を替えるのに
編み込みタイプは有効ですよね!
今すぐではありませんが
ちょっと考えてみようと思います!
2019年8月23日 5:01
編み込みタイプって
取り付けが難しいのですね。(^^;
テッ君さんなら大丈夫だと
思います。(^^)
コメントへの返答
2019年8月23日 11:10
小学校の頃
家庭科の裁縫の成績
凄く良かったんで
多少自信はあります・・・

小学校の頃って、何年前だ?
(^_^;)
2019年8月23日 7:34
懐かしい、モモステですね。

編み込み難しそう。
でも器用だから上手く出来そうですね。
コメントへの返答
2019年8月23日 11:22
今使ってるモノも気に入っていますが
これも結構気に入ってたんですよねぇ~
リメイクしてまた使うかどうかは解りませんが
練習にはなるかなと・・・
(^_^;)
2019年8月23日 10:14
こういうものがあるとは知りませんでした。
上手くいくと良いですね。
コメントへの返答
2019年8月23日 11:32
僕も、編み込みタイプに関しては
ステップのステアカバー下見に行った時に
売り場に有って・・・
コレイイな!って思ったのがきっかけで
まずは、古いステアリングの
リメイクをしてみます!
2019年8月24日 10:57
こんにちわです
モモステが練習台なんて・・・
時代も変わりますね。
コメントへの返答
2019年8月24日 11:40
とは言え、このステアは年代物でして
(^_^;)

ただ、市販のカバーで
Sサイズで直径36.5~とかなんですが
このステア、左右で34.5・上下で33.0
しかなくて・・・
SSサイズってのを探しているのですが
なかなかありません
(・_・;)
2019年8月24日 15:33
自分でチクチク縫うんですか?
でも、サイズがないんですね。
なんとか見つかればいいのですけど。
コメントへの返答
2019年8月24日 17:21
編み込みは、エッジ部分が縫われていて
その糸を拾う様に縫って行く感じです!
なので、皮一枚被せる感じなので
そこまで太くならずに円周を綺麗に出来るのですが
やっぱり探しても、サイズが有りません
(T_T)
2019年8月25日 13:53
自分で縫うなんて、そんなものがあるのですか?!

因みに新型N-WGNはターボだけが本革でそれ以外は被せるタイプがオプション。その理由だけでもターボにした方がいいかとか考えてしまいますが、こういう社外品があると選択肢が広がってきますね!
コメントへの返答
2019年8月25日 15:10
縫うと言っても、あらかじめ縫い目が有って
そこに糸を通していく感じなので
手間ではありますが、そこまで難しくは無さそうです!
なので仕上がりも被せた感じでは無く
自然な感じに仕上がるのですが・・・
モモの小口径に対応したカバーが
見つかりません
(T_T)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation