• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

誕生日(登録日)

誕生日(登録日)
納車日(初対面)は、28日なのですが

本日、8月24日は登録日!

プレリュードが26年前の今日初登録されて

4日後僕の元にやって来た訳ですが・・・

工場から出荷された日は解らないので

登録日を誕生日的に考えて!?

(ナンバーが付いて、公道を走れる様になった訳ですし)

HAPPY BIRTHDAY!

(^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2019/08/24 10:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年8月24日 10:35
26年前は、私が小学2年の頃、まだ小さかった時だ(笑)。

そんな前からあるお車だったんですね(;一_一)。

でも、逆に言えば、それだけ長く持つと言うことは、お車が丈夫なんだなあと言うのもあると思いますが、Vテッ君さんの手入れも上手なんですよね♪♪。
コメントへの返答
2019年8月24日 11:09
コメントありがとうございます
(^^♪

発売は91年からで
僕は93年に買いました
マイナーチェンジ直前で
結構引いてくれたので買えました
(^_^;)

当時の車はまだそんなに電子デバイスも少なくて
シンプルな構造で壊れにくいってのは
あると思いますよ!
でも経年劣化での故障は、どうしても避けられないですね
(^_^;)
2019年8月24日 11:04
こんにちわです
ホンダのお客様センターに
お電話すると
工場での最終検査日みたいのは
わかると思います、

私手持ちのホンダ製バイクの
ソノ日を教えてもらいました(笑)
車体番号伝えれば教えてもらえると思います
お試し下さい!!
コメントへの返答
2019年8月24日 11:10
こんにちは!
マジですか!!
今度聞いてみます!!!!!
(^^ゞ
2019年8月24日 11:41
おめでとうございます🎉

まだまだこれからも長い付き合いになりそうですね。
コメントへの返答
2019年8月24日 12:02
ありがとうございます!
まだまだ、トコトン付き合います!
(^^♪
2019年8月24日 15:03
おめでとうございます\(^-^)/
コメントへの返答
2019年8月24日 17:21
ありがとうございます!
まぁ~メインは4日後の
納車記念日なんですけど・・・
(^_^;)
2019年8月24日 15:47
おめでとうございます\(^o^)/

そういえばボクが乗ってたプレリュードは

一番人気ないのは何ですか?

っす聞いて

紺色か緑色って言われて

紺色に決めて注文したため割と即納でした。

販売店が在庫していた車両だったんだろうなぁ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年8月24日 17:23
僕は、その前のインテも黒で
黒が気に入っていたので
他は考えなかったですね・・・
でも前期の末期で、それ程
待たされた記憶は無いので
納車も早かった様な?
2019年8月24日 17:10
おめでとうございます。(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年8月24日 17:25
ありがとうございます!
ただ、まだ出会って無い段階で・・・
28日が記念日としてはメイン?
(^^ゞ
2019年8月24日 17:25
おめでとうございます!

ウチは25年を目指します(銀ちゃん)。
コメントへの返答
2019年8月24日 17:29
ありがとうございます!
0・5はキリがイイですよね!
僕はとりあえず次のキリは30を目指します!
(^^ゞ
2019年8月24日 17:43
おめでとうございます。

26年は長いですね。
素晴らしいです。
コメントへの返答
2019年8月24日 17:53
ありがとうございます!!

困った事に26年経っても
全く飽きる事なく
ますます楽しいんですよ!
(^^♪
2019年8月24日 19:16
4thプレリュードも出始めは、
デザインがエグイとか、
なんだあのテールはとか言われていましたが、
今は普通にカッコよいクーペといわれます。
長く乗り続けるてみると良い事ありますね。
コメントへの返答
2019年8月25日 11:30
先代と全く違うデザインになって・・・
僕も最初、三角テールは
「ちょっと・・・」と思ってましたが
見慣れたら、良くなりましたね!
今後、あんな美しいプロポーションの
車は出て来ないでしょうから
貴重な存在ですよね?
2019年8月24日 20:42
プレリュードの26歳の誕生日
おめでとうございます。(^^)/
4thプレリュード、こちらでも
見かけなくなりました。
うちにいた銀プレも
錆がひどく
維持が難しくなっているようです。

テッ君さんのプレは
まだまだ大丈夫の
ようですね。(^^)
コメントへの返答
2019年8月25日 11:33
ありがとうございます
見かけなくなったのはどこでも一緒ですよ!!
(^_^;)
プレ仲間のツーリングを除けば
まぁ~他で見る事は、滅多にありませんからね・・・

取り替えた部品もそこそこの年数経ってるので
そろそろ2周目が来てもおかしくないです・・・
(^_^;)
2019年8月24日 22:31
こんばんは!
26年前は、まだ産まれていませんでした!(大嘘!大笑)
 今でも古さを感じさせないグッドデザインですよね!
 これからも、末永く大切にしてあげてください。🙌
コメントへの返答
2019年8月25日 11:38
>生まれてませんでした!
一瞬、だまされかけました・・・
(^_^;)

以前、プレに乗っていた人で
その人の父親が僕と同い年で
お父さんがプレに乗っていて
自分も好きだったので買いました
って人が居て・・・
親子二代の年数って思ったら、感慨深かったですよ・・・

まだまだ、大事に乗って行きます!
(^_^)v
2019年8月24日 22:45
いままで以上に維持して下さい。
コメントへの返答
2019年8月25日 11:42
物理的に、動く限りは、乗って行きます!
(^^ゞ
2019年8月25日 1:50
おめでとーございます♪
維持するのって大変ですよね、、、劣化した部品の交換もそうですが、特に錆びが。

ワシの愛機はまだ(まだ?笑)14年ですが、今は錆び転換剤があるとはいえ、アチコチに浮かぶ錆び(特にシャーシー)に「うへー」ってかんじです。軽は錆びが浮きやすい感じ(^ω^;)

あと部品供給が年々厳しくなるのがネックですなぁ。
ともあれ、今やクーペは希少です。これからも末永く大切に☆
コメントへの返答
2019年8月25日 11:47
ありがとうございます
部品によっては、新品は勿論
リビルトさえ危なくなって来た部品もありますから・・・
今後更に厳しくなって行くでしょうね
まぁ~めげずに頑張ります!

錆は見えない所での進行が
ちょっと気がかりですね・・・
2019年8月25日 14:02
おめでとうございます!

V-テッ君さんのこのネタを拝見するたびに「自分が乗っていたBB4はどこかでの誰かに愛されて乗られているのだろうか・・」とよく考えます。手放した時は8万Kmちょっとだったけど、多分もうこの世にはいない気がします・・・(泣)

この先どんどん部品入手が大変になると思いますが、まだまだ乗り続けられるといいですね!
コメントへの返答
2019年8月25日 15:26
ありがとうございます!

自分も、乗ってたインテやフェスティバがどうなってるか
思う事有りますよ!
希望としては、存在していて欲しいけど
さすがに、それは厳しいかなって!

いつかは「修理不可能」って時は来るでしょうけど
その時まで、乗り続けます!
(^^ゞ
2019年9月5日 16:23
遅ればせながら
毎年この日! ですね
一年先輩プレさん 長く走り続けて参りましょう
コメントへの返答
2019年9月5日 17:34
ありがとうございます・・・
電気系を始め、いくつか不安材料も有るし
今後ますます部品調達も、厳しくなって来るでしょうけど
やっぱり、この車がイイんですよねぇ~
お互い大事に乗って行きましょう!
(^o^)丿

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation