• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

涼しくなって来たから?

涼しくなって来たから?
今年1月に

イルミネーションの色の設定が飛んだり

アンテナは普段下げてる設定なのに

一旦切ると上げる設定になっちゃったり

なんか調子が変になった、プレのナビですが・・・

その時は、調子が悪くなってそのまま壊れるのを覚悟したんですが

どういう訳か、1ヵ月程度で調子を取り戻し

その後は全く問題なかったのですが・・・



最近、何度か、表示が出るまで凄く

時間がかかった事が何度かありました・・・

曲は流れてるのですが、表示が出ない・・・

タッチパネルも反応しない・・・

曲が1曲まで行かないくらいで

やっと表示が出て、パネルも動作を受け付ける感じ・・・

ん~これは、やっぱりこれは、気温が下がって来たせい?

(^^;)

まぁ~前回同様、今回も毎回って訳ではなくて時々・・・

これまた今回も、少ししたら、調子は戻るかな?

( ̄▽ ̄)

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2019/11/05 21:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2019年11月5日 22:41
ナビのアンテナon/off設定
あった方が良いですよね
今のには無くなってしまい困ってます

動作不安定 アースとか関係ありませんか?
コメントへの返答
2019年11月6日 15:09
アースかぁ~
それもあるかも?
前のヤツはいつの間にか
直ったので・・・
今回もう少し様子見て
調子戻ら無い様であれば
コンソール、外して見ます

まぁ~、毎回でもないので
今の所そこまで困ってもないのですけどね
(^^;)
2019年11月6日 0:57
季節の変わり目を察知して

体調を崩して崩すシステム??

ヒトっぽいナビですヨネ(^◇^;)
コメントへの返答
2019年11月6日 15:10
やっぱり、機械にとっても
季節の変わり目は要注意なんですかね?
(^^;)
2019年11月6日 7:24
幸い音楽は聴けてるようなので良かったです。

涼しくなってきたから熱暴走は収まったのかな?
夢のチケットに期待ですね。
コメントへの返答
2019年11月6日 15:11
まぁ~今の所
そこまで困る現象でもありませんが
悪化せず、又、本調子に
戻ってほしい所ですが
(^^;)
2019年11月6日 9:39
夏バテが治ったんですかね?
コメントへの返答
2019年11月6日 15:12
いやぁ~
夏はなんともなかったので
今になって夏バテが出たのか?
(゜-゜)
2019年11月6日 12:00
最近思うのは、内蔵ナビは最早時代遅れなのではないかと。
タブレットでNAVITIMEを使っているとその優秀さに、次期車はナビ無しで行こうかと考えています。
ネットワークナビだと地図更新も必要無いですし。
コメントへの返答
2019年11月6日 15:17
僕も最近は、知ら無い所は
タブレット使っちゃいますね!
搭載ナビはナビと言いつつ、音楽再生が
メインになってますね!

搭載ナビの需要は減って行くかもしれませんね!
2019年11月6日 14:38
オーディオ
元に戻ると良いですね(^ー^)
コメントへの返答
2019年11月6日 15:18
その内、戻るでしょう?
(^^;)

それとも、もっと寒くなって
悪化するかな?
(~_~;)
2019年11月6日 18:05
電子部品は熱害を受けやすいのかもしれませんね。
夏の車内は異常ですから。
一概にはそうとも限らないでしょうけど、とにかくいい方になったのなら安心ですね。
コメントへの返答
2019年11月7日 10:51
前の不具合は自然に治ったのですが・・・
今回、違う症例が出て・・・
又、自然に治るとイイのですが?
まぁ~毎回では無いので
今の所あまり気にはなったませんけどね
(^_^;)
2019年11月6日 20:23
こんばんわです
確かにココ数日
私のバイク群も
絶好調!!(笑)

やはり暑さはダメなのでしょうね(苦笑)。
コメントへの返答
2019年11月7日 10:55
こんにちは!
いや、逆で涼しくなって調子
落したんですよ・・・
前回の不具合も寒い時期だったし
このナビ、低温に弱いのか?
でも、ステップとN-ONEも、全く同じナビで
そっちは何ともないので、プレのが
たまたまだとは思いますが?
今回も自然治癒を期待しています
(^_^;)

※、症例が出るのも今のところたまになので
まだあまり気になりませんが・・・
頻発する様になったら、まずは
配線チェックしてみようかと
2019年11月7日 11:52
同じメーカーなだけに、うちのも心配!

この時期に発症するっていうことは、
気温やら静電気なんかも影響しているような・・・。
コメントへの返答
2019年11月7日 13:55
同じメーカー、同じ機種、同じ様な時期に導入した
ステップとN-ONEは特に何でもないので
たぶん、プレの機種、固有の問題だと思います
(^_^;)
2019年11月10日 11:25
こんにちは!

あるあるですね。私のナビがそれですが、ずっと調子が悪ければ直そうかと思ったりもしますが、調子の良い日が多いのでそうなるとこのまま我慢しちゃうんですよね。純正ナビの修理はぶったまげの金額なのでおいそれと私は出せないのもありますが、社外品でも修理だと1万円以上はしそうで躊躇しますよね。

でもこれからもっと寒くなるので調子は落ちる一方かと・・・(~-~;)
コメントへの返答
2019年11月10日 11:33
こんにちは!

そうなんですよ!
毎回こうだと何か対策を!
って思うのですが・・・
症状が出る事の方が少なくて
まだガマン出来る範囲なので
手付かずです・・・
ただ、対策と言っても、コレと言うモノもなくて
配線とも違う気はしますが
一回外して、アースを重点的に
配線の見直し?
そのくらいしか思いつきません
(・_・;)
2019年11月10日 21:58
こんばんは

古くなると、寒い時期は、
モニターがなかなか本気出さない、
というのは経験していますが、、
コレは、ちょっと違う感じですかね。

何にせよ、、、
いずれは、、ですね。
機械は自然治癒しないでしょうしねぇ。。
コメントへの返答
2019年11月10日 22:01
こんばんわ!

何か?が温まるまで
本気出さない感じなんですかね?

ただ、今年1月に
設定がよく飛んでたのですが
なぜか自然治癒したんですよ
今回も自然治癒に期待してます
(^^;)
2019年11月10日 23:18
個人的に、経験したのは、
寒い時期、ナビのモニターの光度が最初暗い、
結果的に地図がみにくいとか、
ACCオンで、すぐに立ち上がらない、とか。。
オデの最後の方は、
たまに画面が立ち上がらずにそのまま。
ただ、一旦止まってエンジン再スタートすれば、
え?なにか?的に普通だったり。

一時期モニターの交換考えてました。
機能は全然問題なかったんですが。
コメントへの返答
2019年11月11日 9:59
光度が最初暗いってのは
まさに今(これも時々ですが)
サブメーター(燃料計・水温系)に
その症状が出るんですが・・・
これはコンデンサーの劣化で
打替えれば解消するので
頻繁に症状出る様になったら
実施したいと思っております

今回のナビの方は音も出てるし
単に最初の数分表示が出ないのと
タッチパネルは反応しないだけで
少し待てば何ら問題無くなるんですよ!
となると、やっぱりコンデンサー系なのかなって?
まぁ~、まだ症状が出るのもたまになので
しばらく様子見かな?
(^_^;)
2019年11月18日 5:04
遅コメ失礼します

設定を憶えるところの
電池関係かな?と推測します
(冬のバッテリーみたいなもので)
記憶用のボタン電池みたいなものがあれば
交換は容易なんですけどねぇ(^_^;
コメントへの返答
2019年11月18日 9:49
音は前回終わった所から流れ出すんですよ!
表示まで時間がかかるのと
表示されて無い時は
音は出てるけど、タッチパネルが反応しない感じで・・・
記憶系と言うより、制御系の立ち上がりに
時間がかかる感じなんですよ?

先シーズン発症してた
設定が飛ぶ事象は、その後出ていません!
(・。・;

最近の、表示までに時間がかかるヤツも、出たり出なかったりです・・・

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation