• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月19日

卒業おめでとうございます!


家の近所に、いつも二人で仲良く散歩している

おじいちゃん・おばあちゃんが要る

おじいちゃん・おばあちゃんと言っても二人とも凄く元気!!

僕が、休日に洗車や車弄りをしていると

もれなく、家の前を通る時に、おしゃべりをする

話好きな、おばあちゃんの世間話や子供の話!

まぁ~僕は、ほぼ聞き役なのだけれど・・・

おじいちゃんの方は僕の手を止めさせるのに気が引ける様で

早く行こうと、催促するけど、おばあちゃんの話は止まらない・・・

(^_^;)


いつも仲良くしてて、僕はこの二人が好きです!



で、昨日もタイヤ交換してる時に、散歩してて、話たのですが

以前から免許返納を考えてると言う事を聞いてたのですが


この3月いっぱいで、返納する事にしたそうだ!!

最初、来年の誕生日を考えていたらしいけど

去年、ちょっとご病気で1ヶ月くらい入院されてて

元気にはなられたのだけど、返納を早める事にしたそうだ!


顔は少し、寂しそうだったけど

「50年も運転したし、もうイイかなって・・・
  事故起こしてからじゃ遅いしね!」

って、おっしゃってた!


ご本人も納得な上なので・・・・

ネガティブに捉えず運転を卒業って事で!

おめでとうございます!!

かな!?   (^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2020/03/19 11:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年3月19日 12:15
こんにちは♪♪。

田舎だと、近所の人とよく世間話しますよね(以前、田舎に住んでいた経験から)♪♪。

免許返納、そのお年寄りは「しっかり」していますね♪♪。
そう言う人なら、まだ運転しても大丈夫そうだけど、まあ、どこかでお乗ったんでしょうね♪♪。

ただ、田舎だと、返納したらやっぱり「タクシー」になるのかな・・・。

バスや電車やコンビニも遠い人は、ざらにあるし、だいたい「都会に住んでいる人」に限って、田舎の不便さの事情を知らずに「お年寄りは早く返納しろ」と言うよね(泣)。

私は、「だったら、都会に住んでいる貴方が変わってやれ」と思うけどね(泣)。

そう言えば、私のみん友(横浜の方)が「60歳になったら免許を返納する」と言っているんだけど、まあ、横浜なら(場所にもよるが)だいたい公共交通機関は多いと思うけど、それにしても60歳で返納って早くないですかね?
コメントへの返答
2020年3月19日 14:28
こんにちは!
コメントありがとうございます

散歩してる姿から
足腰はまだしっかりされてるし
おしゃべりしてても、ハキハキしてて
僕が見ても、もう少し大丈夫なんじゃないかな?
と思いますが、これはご本人の判断なので!
確かに不便になると思いますが
先に返納された知人から
「すぐ慣れる!」と聞いてるそうです
(^_^;)
まぁ~、徒歩圏内に食品スーパー
等も有りますし、そこまで困る環境でもないので
早目の返納を選択したのかもしれません・・・
まぁ~今後、何かお手伝い出来る事があれば
手伝おうかと思います!

60で返納ですか?
僕、あと8年ですよ・・・
いやぁ~さすがに早いですね・・・
(゜.゜)
2020年3月19日 12:17
ドライバー卒業
いつかは我が身にもとは思うのですが
決断できそうにないですね私は
ドライブは最大の楽しみなので取られてしまったら・・・・
コメントへの返答
2020年3月19日 14:30
今はまだ考えませんが
いつかそんな時が来るんですよね・・・
僕も、今の生活で
一番の楽しみと言えるので
それが出来なくなったらと思うと
どんな感じになるのか
想像も出来ません・・・
(・_・;)
2020年3月19日 13:26
素晴らしく、潔いですね。
果たして、自分に出来るでしょうか。
コメントへの返答
2020年3月19日 14:38
車も、どこも擦って無くて
綺麗なままなのですが
余力を残してって事なのでしょう!

今は、あまり好ましくない
違う話題が席巻してますが
以前は高齢者が事故を起こせば
こぞって報道してたのに
話題って風化するのが早いですね!

今、話題になってる事も
早く風化するくらいになって欲しいです!
2020年3月19日 16:32
生活にホントに必要な人もいるでしょうし、かと言って家族は心配ですしね。
最終的には本人がしっかり納得して返納するしかないんですよねぇ。
うちの親父はまだ乗ってますけど、母親がいたら返してるとは正月帰ったときに言ってましたが、果たしてどうだか。
コメントへの返答
2020年3月20日 13:22
僕の近所、まだ食品スーパーや
ドラッグストアーも徒歩圏内に合って
このお二人、いつも元気に散歩してるくらいなので
確かに重いモノを運ぶのはキツイかも
知れませんが、生活出来ないって
事も無いでしょうが
エリア的に、やっぱり車に頼らざるを得ない
人達も居ますからね
その人の置かれた状態で、変わって来ますよね
(・_・;)
2020年3月19日 16:44
僕もお隣のおじさん、おばさん大好きです。
対面のおばさん、その息子さんもすきですね!
おじさんはマメで、家との仕切りの塀のフェンスを
塗ってくれます。おばさんは家庭菜園の野菜を。
息子さんは、教習所で働いてて、同じ駐車場で
ルームランプの消し忘れを教えてくれます (笑)
息子さんが免許証を駐車場に落とした時助けたので
5分ですかね?
コメントへの返答
2020年3月20日 13:24
近所、皆が皆って訳でもありませんが
顔を合わせれば、挨拶はしてくれます!!

斜向の奥さんはしてくれないけど・・・
(^_^;)
2020年3月19日 16:54
免許返納…
子供としては
親にはある程度の年齢で
して欲しいし、
でも自分が、となると
とりあえずの持つだけは持つとこ…
となかなか返さない気がします。(^^;

「事故起こしてからじゃ遅いしね…」
という人は
気をつけるタイプの人なので
少し安心ですが
「俺(私)は大丈夫!」という人の
根拠のない自信の方が
逆に怖いです。

コメントへの返答
2020年3月20日 13:32
替わりに経歴証明書をくれて
それが身分証明書にもなりますし・・・
取りあえず持っておこうって
気も解らないでも
有りませんが・・・

逆に、どこかで聞いた話で
早目に反応された方で
返納してすぐ、奥様が病気で通院が
必要になったから、免許取りなおした
なんて話も聞いた事が有って
本当に、タイミングって難しいですね??

自分はまだまだ、なんて気で居ますが
いつかは判断しないとイケない時が来ますが
ちゃんと冷静に判断出来るか、
ちょっと自信がありません・・・
2020年3月19日 18:53
いつかは降りなきゃならないとするならば

クルマ無しでは生活出来ないというスタイルは間違いで

趣味でクルマに乗るのが正しいという

無理矢理こじつけな説も(^◇^;)
コメントへの返答
2020年3月20日 13:39
最低限、衣食住が揃ってれば
死ぬ事は無いわけですが・・・
でも衣食を得るのに、車が必要な
地域に住んでる人も
居る訳で・・・
趣味としての運転は無くす事が出来ても
生活の手段として運転は必要って
事もあるし
難しいです!
2020年3月19日 19:25
こんばんわです
ステキなご夫婦ですね
そういう歳の取り方を
したいものですね♪
コメントへの返答
2020年3月20日 13:41
高齢になって、リタイア後とか
二人でいつも散歩とか
自分で考えた場合
果たして、出来るかどうか、結構疑問です!

おばあちゃんの話、確かに長いけど
嫌いじゃないんですよ!
(^^♪
2020年3月20日 7:28
免許の返納は何時かは通る道ですね。

徒歩圏内で事足りればいいけど色々と考えちゃいますね。

コメントへの返答
2020年3月20日 13:58
足腰はしっかりされてて
近くにセ〇薬品もカ〇ミも有るので
生活には困らないでしょうが
やっぱり、ちょっと残念そうでしたね!
自分もいつまで乗れるか??
2020年3月29日 14:35
素晴らしい決断ですよね。

これからも散歩で健康を維持し、色々な方とおしゃべりして心から健康でいて欲しい方ですね。

お話のお相手はこれからも続きますね(笑)。
コメントへの返答
2020年3月29日 17:00
自分の最後、潔く決断出来る
自信はありません
そう言う意味で、本当にそんけいに値します!

今月いっぱいで返納するっておっしゃってたので
火曜日には警察に行くのかな?

僕が庭に居て、お二人で散歩で通られた時には
又、世間話でもしたいと思います!
(^^♪

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation