• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月01日

レカロがもう一脚買えた・・・


ステップワゴン君なんですけどね・・・

気が付いたらリアパットが、もうほとんど無くて・・・

時間もないし、ちょっと気になる事も相談したかったので

整備工場に預けたんですよ・・・


で・・・

整備工場から連絡入りまして・・・



「これ、固着して引っこまないねぇ~
 だから、引きずってて、パット減ったんだねぇ!
 キャリパーOHより交換した方がイイレベルだなぁ~
 リビルトの方が無くて
 でもまだ、新品部品出るってさぁ~・・・   どうする?」




「・・・」



「お・・・   お願いします・・・」













痛たたたたたたたたたたたたたたたたた・・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。




ちなみに相談したかったのはヘッドパッキンからのオイル滲み

以前から滲みは有りましたが、最近広がって来た様な感じ?

そっちは

「もうちょっと大丈夫だね!
 気になるなら車検の時に、ついでにで良いんじゃない!」

との診断・・・

と言う事で、パッキンの交換は今年12月の車検の時に

後回しにして・・・

今回はリアのキャリパー&パット交換となりました・・・





痛たたたたたたたたたたたたたたたたた・・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/07/01 10:48:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2020年7月1日 11:00
き、給付金で・・・・(◎_◎;)
コメントへの返答
2020年7月1日 11:18
その分はもう使っちゃいました・・・
2020年7月1日 13:29
純正パーツがある内に交換出来たと思えば
タイミング良かったですね
コメントへの返答
2020年7月1日 13:45
ポジティブに捉えれば
そう言えますね・・・
(=_=)

ステップ君
ほんと壊れなくて
交換してる部品少もなくて
新車当時のオリジナル部品が
まだまだ多く現役で頑張ってるんですよ・・・
年式考えたら、やっぱり多少の交換部品が出るのは仕方がないですね・・・
(~_~;)
2020年7月1日 15:34
シュアで滲み防止剤ありますよ。
コメントへの返答
2020年7月1日 16:33
滲んでるのがややこしい場所でも無いし
ヘッドパッキンならすぐ交換出来るので
今回は、メニューに入れようと思います・・・
まぁ~車検までまだ半年有るんですけどね・・・
(^_^;)
2020年7月1日 17:07
オイル滲みは
痛いですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年7月2日 9:37
垂れなければOKって考えてるので
そこまで深刻には考えてませんし
滲んでる箇所も、そこまで複雑な場所では無いので
パッキン交換ですぐ直ると思われます
(^_^;)
2020年7月1日 17:36
私のプレの修理経験からすると、
キャリパピストン固着したのをピストンだけ交換しても、
また二、三年で固着したりしてました。
今回新品交換で高くついたかもしれませんが、
長く乗るのであれば間違っていないと思います。
コメントへの返答
2020年7月2日 9:40
整備士さんも、内部のサビが
結構進んじゃってるので
交換がお勧めって言ってました・・・

プレ程の情熱が有る訳ではありませんが
やっぱり20年以上を共にしてるので
それなりの愛着は有りますし・・・
ここまで大きな故障も無く来てるので
多少の交換部品もしょうがないですね・・・
2020年7月1日 19:50
こんばんわです
ディスクブレーキ兼
パーキングブレーキの
タイプでしょうか?

コレ、引きずる&
固着良くあります
私のFTOもそうでした、

マメにグリスアップしたり
パッド外してピストンを
動かすとが必要ですね、

まぁ1年に1度くらい?の
頻度でしょうか
しかし部品あるなんて
ラッキーですョ!!
コメントへの返答
2020年7月2日 9:45
そのタイプです・・・

娘達が居た頃は
娘がN-ONE使って、相方がステップに乗ったりと
してましたが、娘が居なくなってからは
ステップの使用頻度も下がって
1・2週間、動かさないとかザラでしたから
動かして無い時に固着しちゃったんでしょうね・・・
確かに部品がまだ出る段階でラッキーだったかもしれません・・・
2020年7月1日 22:07
フロントキャリパーの品番は、ステップワゴンもSS0...つまり4thプレのキャリパーですw
コメントへの返答
2020年7月2日 9:46
マジか!  (@_@;)
知らなかった・・・
どっちも見てたのに
全然気が付かなかった・・・
2020年7月1日 22:42
これは痛い出費ですね…
新品交換は修理として
一番間違いが無いし
これからも長く乗るのであれば
しかたないかも…
でも…
痛いですね…

コメントへの返答
2020年7月2日 9:49
正直言えば
あとどのくらい乗るかは解りません
高額修理が発生したら
考えると言うスタンスでしたが・・・
でもまだ必要なので、今回は直します!!

それなりの愛着も有りますし!!
(^_^;)
2020年7月2日 7:35
ブレーキパッドだけかなと思ってただけに想定外。
新品部品が出るのは良かったですね。

分かっていても痛いのはご察しします。
コメントへの返答
2020年7月2日 10:00
逆に、パッキン交換の方考えてましたが
整備士さんのアドバイス通りに
後回しにして・・・

それにしても
キャリパーは想定外でしたよ・・・
(T_T)
2020年7月13日 23:18
こんばんは!

キャリパー交換は結構な金額がしそうですね。命に関わる所の部品なので、年式とプロの方のアドバイスもあったようなので交換して正解かもしれませんね。

シリンダーだけじゃなくそれを収めてるキャリパー内部も痛みが激しかったのでしょうか・・・
コメントへの返答
2020年7月14日 11:26
こんにちは!

タイトル通り、少し足せば
レカロシートが買えるくらい
かかってしまいました・・・
(T_T)

キャリパーとピストンと
双方のサビですかね?
交換がお勧めと言われたので
素直にアドバイスに従いました・・・
(・_・;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation