• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月08日

全ての始まりの日!

全ての始まりの日!
備忘録的に・・・

先日、プレリュードのメモリアルデー

話をしましたが、ついでにもう一つ!

5月23日付けの商談メモも残ってはいるのですが・・・

インテグラからインテグラへの乗り換えを考えて

ディーラーに行って、ついでにプレリュードの

見積も貰っちゃったのが事の始まりですが

そこまで行っちゃうとキリが無いので



注文&契約をした日!


平成5年7月18日

この日が、もうすぐまる27年を迎える

僕のプレリュードの全ての始まりの日!



無理やり人間に例えて

完成(8/6)=誕生?

登録(8/24)=出生届?

納車(8/28)=初対面?

じゃ、発注&契約は??

誕生の前と言ったら、アレか?

あの日の、あの夜の生で??的な

(*^_^*)



5月23日にふと見積もらって・・・

2ヶ月も悩んだのか?

7月18日に契約して

8月6日に完成して、8月24日に登録されて

契約から約1ヶ月ちょっと経った8月28日に

納車されたのが一連の流れでした!

(^^ゞ


来年頭に、納車10,000日を迎えるし

まだまだ、乗りたいです!!

(^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/08/08 14:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンブロワー!!
はとたびさん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

捨てる神あれば拾う神あり
☆よっけさん

通勤途上…
もへ爺さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この記事へのコメント

2020年8月8日 16:41
こんにちわです
婚姻届的な?(笑)
いずれにしても
2ヶ月、どうしたのでしょうか?(笑)
お仕事忙しくて、とか
それとも決算時期を狙った・・・とか。
コメントへの返答
2020年8月8日 17:56
こんにちは!
実は、当時住んでいた近くのホンダと
インテを買った店と、両方通ってたので
天秤にかけてたのかもしれません?
決算期もですが、MC直前だったので
値引きはいっぱいしてもらった記憶が有ります!
2020年8月8日 17:33
2ヶ月悩んでのプレリュード、
それからもうすぐ27年以上のお付き合い、
結果良かったということですね。(^^)
コメントへの返答
2020年8月8日 17:59
商談から契約がこんなにかかったのは
正直、記憶に有りませんが
インテと迷ってたのか?
店を迷ってたのか?
(インテを買った店or当時住んでた近くの店)
とにかく、僕にとっては運命の1台との出会いだった事は
間違いありません!
(^^ゞ
2020年8月8日 18:47
わたしは新車時VTECなんていらないっしょということでプライベートステージ購入しましたが、友人のVTECに乗った際VTEC切り替え加速と自発光メーターは羨ましいかった記憶術が思いだされますねー

すっかり遠い昔の車になってしまいましたが、まだまだ楽しめる車なのでこれからもお互い楽しんて遊んでいきましょう!


コメントへの返答
2020年8月8日 20:49
僕は、インテでVTECだったので
VTECは絶対条件でしたが
4WSがキモでしたね・・・
正直欲しかったけど、値段で断念しました
(^^;)

でも、やっぱり年式が上がると
4WSは皆さん故障等
苦労されてるので、今となっては
付いてなくて正解だったかなと
( ̄▽ ̄)
2020年8月8日 19:12
インテグラで乗り継いで行こうとしていたというのは初めて聞きました。
インテグラも良い車ですが、
プレはワンランク上のクルマでしたね。
そしてVさんを30年近く満足させ続けているのですね。
コメントへの返答
2020年8月8日 20:55
DA6インテも凄く好きだったんですよ!
で、そろそろ乗り換え?
って思った時にやっぱり新型インテが第一候補でした
でもインテの兄貴分のプレを候補に入れたら
やっぱり質感等おっしゃる通り
ワンランク上の良さがあるじゃないですか!
ハッキリ言える事はあの時の選択に
間違いは無かったという事ですかね!
(^^)v
2020年8月8日 19:37
♫ あの日、あの時、あの場所で、君に逢えなかったら・・・。

クルマとの出会いも、まさにそれですな〜〜。

5thとの出会いも、ATで諦めかけたところのまさかのMT、だったり・・・。
そもそも、ホンダ好きになった3rdプレとの出会いなんぞは、セリカの対抗馬として見積を貰いに行ったのがきっかけ・・・。

本命を落す前の練習が、本命になってしまった的な感じか・・・笑
コメントへの返答
2020年8月8日 20:59
人それぞれに車との出会いがあると思いますが

上を見たらキリが有りませんが
自分の手の届く範囲で
4thを選択した事
運命だったと思います

この車に出合えて、所有出来た事を
本当に良かったと思って居ます!
2020年8月8日 20:15
かなり記憶薄れてきました

初期だけ黄色も出てましたっけ?

ボクが買ったときはウインカーがクリアレンズに変わった時でまだブロンズガラスでした。

その後コストダウンしてグリーンガラスになってボディカラーは白も追加されました。
コメントへの返答
2020年8月8日 21:01
黄色は無かったんじゃないかな?
JUNオートのレモンイエローは有名でしたけどね・・・

前期・後期で、色々コストカットが
図られてますね!
色々な所が省略されてます・・・

エンジンの素材まで違うってうわさが・・・
(^^;)
2020年8月9日 1:50
プレリュードいいですね♪今でも大好きです!
これからも大事にしてください\(^_^)/
コメントへの返答
2020年8月9日 13:53
プレリュードと言えば
雑誌などで取り上げられるのは
2nd・3rdがほとんどで
4th・5thはオマケ程度にしか
扱われませんが
逆にマイナーな所も魅力の一つかな?
(^_^;)

これからも大事にします!
(^^♪
2020年8月9日 1:53
こんばんは!
発注から納車までが、随分短い気がします。
 今までの愛車、最短でも2カ月掛かってました。
 4WSがご希望だったとのことですが、私は、R31スカGでHICASを経験して以来、リアがステアするフィールがどうも苦手になってしまいました。(笑)
 この辺は単純にどちらが良いというのではないので、オプション選択の際には、悩むポイントですね。
コメントへの返答
2020年8月9日 13:57
こんにちは!
MC直前で、発注はかなり減ってた時期じゃないですかね?
まぁ~そう言う時でなくても
発注は少なかったと思いますが
(^_^;)

プレのウリの一つに4WSが有ったと思いますが
当時はやっぱり欲しかったです
でもどういうフィーリングかも解らず
単純に欲しかったってだけですが
ただ、やっぱり電子制御モノで現在
4WS付の車両は結構不具合抱えてるみたいなので
今から思えば、付いて無くて良かったかもしれません
(^_^;)
2020年8月9日 9:10
契約から納車まで1ヶ月ちょっとでお盆休みを挟んでるから
早かったですね。

4WSは付けなくて良かったと思います。
友人のプレリュードは初回車検前に4WSがおかしくなってました。
ハンドルを真っ直ぐにしてエンジンを掛けないとチェックランプが点灯したりと。

プレリュードは装備でかなり値段が変わりましたからね。

コメントへの返答
2020年8月9日 14:01
MC直前で在庫セールも有ったんじゃないですかね?
まぁ~そもそも、発注数も少なかっただろうし
(^_^;)

4WSに関しては、今になれば
付いて無くて良かったと思ってます
4WS付の車両、この年式
になって
ほぼもれなくトラブル抱えてますからね・・・
4WSキャンセルして、動かなくしてる人も多いです
(^_^;)
2020年8月13日 17:08
インテグラを見に行ってプレに走った…。全く同じですね(~_~;)。

多分商談し始めた時期もほぼ同じなんでしょうね。なんせ納車が1日違い、いや本来なら同じだったのですから。
コメントへの返答
2020年8月13日 20:37
MC直前で、契約から何か月も
またされるような状態では無かったですからね?
そうなると、同じ日?少なくとも
同じ週末に契約した可能性は
結構高いかも知れませんね!
(^^♪

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation