• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

折り畳みエコバック・・・

折り畳みエコバック・・・
レジ袋有料後

エコバック使ってる人も多いと思いますが・・・

レジ袋もその後色々使えるから

1回数円なら、レジ袋もらうってのもアリだと思う・・・

まぁ~その時々だけど・・・・


取りあえず、エコバックを

車に1個・ビジネスバックに1個・普段使ってるボディバックに1個

それぞれ入れてある!

(持ってるのはそれ以上持ってるけど)

で、とりあえず、ちょっとした買い物には持って行くんだけど・・・



使った後は、最初の様にぺちゃんこな状態に戻したい性質なので

折り畳み直す時に、結構神経使う・・・

だから、極力、広げたくない・・・

(その時点で本末転倒なんだけど・・・)

だから、買った商品はだいたい素手で持って車まで戻る

(持ちきれない場合の時だけ仕方なくバックを広げる)


結果、ほとんどエコバックは使わない・・・



又、エコバック買っちゃった・・・





凄く、無駄な気がする・・・


(・_・;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2020/10/03 16:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 17:08
100÷5円として、20回分ですかね。
それが3個ってことは、最低でも60回買い物できますな!

まぁ、エコロジーのために、エコノミーを犠牲にしたってことですかね・・・爆
コメントへの返答
2020年10月3日 20:44
写ってるのは3個ですが・・・
トータルで6個所有しております・・・

そもそも、最初の時点で
6個も要らんやろって!
(^^;)
2020年10月3日 17:34
男の買いものって、
袋要らないことが多いですからね。
元に畳みやすいといえば紙袋とかですかね?
コメントへの返答
2020年10月3日 20:47
食材の買い物とかは
相方が行くし、一緒に行く時も
僕がエコバック持って行く必要はなくて
自分がエコバック使うのは
コンビニやそれこそ100均だったり
1回でそんなに量を買う買い物って
無いですからね・・・
両手で何とか持てちゃうんでよね
(^^;)
2020年10月3日 17:40
一度にエコバックひとつ分で済む買い物が理想なのですが、多くはエコバックに入りきらない量買っちゃったりするんですよね。
それで足りない分はレジ袋を買ってしまう…
エコバックを複数所持も嵩張るし、まだ何とも慣れてないですね。
(^_^;
コメントへの返答
2020年10月3日 20:49
僕は、食材などの買い物はしてないので
そこまでの量を伴う買い物って
まず、無いんですよ・・・
でも、バックは有った方がイイかな
と思って、買って持ったのですが
後から、この柄の方がいいな
って思っちゃうと、つい買っちゃうんですよね・・・
だから使わないエコバックが増えました
(^^;)
2020年10月3日 17:40
こんばんは!
 たたむのが大変だから、使うのに思い切りが必要!っていう気持ち分かります。私の場合は、3段折りたたみの傘が、それです!(笑)😲
 私の場合、車には、100禁で買った、買い物かごを2枚重ねで積んでいて、普段はトイレットペーパーとか、使い捨て手袋とかを入れていて、外側のカゴを使い、大量の時は、トイレットペーパー等をどけて2つとも使うようにしています。😆
コメントへの返答
2020年10月3日 20:52
解る!!!
自分も折り畳み傘とかも
綺麗に畳んでおきたいので
使った後は畳むのに気を使いますよ!!

車の中では、買ったモノは助手席に
置いちゃいます・・・
(^^;)
2020年10月3日 18:30
エコバック使わないで済むのならそれでもいいと思います。

ドラックストアなら量を買うけど、コンビニだとちょっと微妙ですよね。

僕も極力コンビニだと手で持って行きます。
コメントへの返答
2020年10月3日 20:55
結構、手で商品持って出る人も居ますよね
もちろんバックに入れてる人も多いですが
あそこの3階の100均も
アナウンスで、店を出るまでは
レシートを捨てないでくださいって
アナウンスしてますが
堂々と万引きしてる風にも
見えなくもないんですかね?
(^^;)
2020年10月3日 18:45
本末転倒ですけど

ヒャクエソショップで買った

コンビニ袋みたいなビニール袋をクルマに積んでます。

50枚くらい入ってるヤツ(^◇^;)
コメントへの返答
2020年10月3日 20:56
いや!
結構、自分でレジ袋買ってるって人も
結構いるって聞きましたよ
家ではゴミ袋として使うし
買い物に1枚持って行ったりするとか
レジ袋って結構使い勝手がイイですからね
(^^;)
2020年10月3日 19:24
こんばんわです
私は以前から100枚入りのとか
イロイロ使う用途があったので
(ワンコのアレ用です・苦笑)
また、コンビニとかでもらえた
小さなサイズのも重宝したし
大きいのはゴミ袋になるしで
ソノ辺は結構気にしてました(笑)
1枚3~5円程度であれば
必要なソノ時に1枚買っても
そんなに損な気分にはならないですね
10円とかは高いと思いますケド。


なので、エコバッグ持ち歩いてますケド
使わないコトが多かったりして(苦笑)。
コメントへの返答
2020年10月3日 21:01
こんばんわ!
僕もワンコの落としモノ用に
100均で一番小さなサイズのレジ袋買って
使ってましたよ!
ゴミ箱の中にあらかじめ仕掛けて
ゴミを捨てやすくする為に
大きなレジ袋を使ったりしてますが
一般的な大きさじゃちょっと小さいので
これまた、100均の一番大きなレジ袋
買って使ったりしてました
で普段よく使うサイズはゴミの小分けで使ったり
レジ袋って、有ったらあったで
何かと使い易いんですよね!
(^^;)
2020年10月3日 19:49
Yはラッキーカラーに合わせる為に50枚は越えちゃってるかも…❓

自転車ならカゴの中で、車なら助手席に乗せてますが、1枚110円でも、プレゼントを当てれば余裕で元が取れますしね🎶✌️

家ではデカいやつに大小別々に入れてますが、大きい方はちゃんと横に並べて入れてますが、小さい方は適当だがや…(汗)
コメントへの返答
2020年10月3日 21:08
自分もストックしてある袋結構あります
特に大き目の袋はゴミ箱の縁に広げて仕掛けて
ゴミを入れた時に袋に入る様にしておいて
ゴミを捨てる時は、袋を取りだせばイイだけに
しておけば、捨てる時楽ですから!
小さいのは小分けで捨てる時に使えるし
各サイズ、結構使い道があるんですよね
まぁ~ただ、今はレジ袋もらえなくなっちゃったので
ストックで繋いでますが
ストック無くなったら
100均で買って来なくちゃ
(^^;)
2020年10月4日 5:50
最近あまり自分で買い物をしないので
エコバック使う機会が無いです。(^^;
段ボール箱に詰めてきて
リサイクルに出すこともありますよ。(^^;
コメントへの返答
2020年10月4日 13:34
普段の食材などは、休日に付き合う事もありますが
基本相方にお任せで・・・
自分でエコバック使う時は
コンビニや、それこそ100均だったり
頻度は少ないですが、無くは無いのですが
本文に書いた通りそのくらいの買い物って
何とか手に持てる量なので、バック使わないと言う・・・
もうエコバックかうの止します・・・

ただ、気に入った柄が有ったら、又買っちゃうかも?
(^_^;)
2020年10月7日 23:27
買い物をバシバシする私は、逆に丁寧に小さく畳んで外袋に収納するものは敬遠してます。洒落たデザインで奥様が買ってくれたものですが、一度使ったきり…。使う事を躊躇するものはやっぱりエコバッグじゃないですしね…。
コメントへの返答
2020年10月8日 10:21
僕も、コンビニに寄る事は多いですが
1回の買い物が少ないので
バック使わなくて済んじゃう事が多くて
(^_^;)

でもやっぱりエコバック自体は
通常のバックに忍ばせては有るんですが・・・

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation