• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

パックリ・・・  イクっ 前に・・・

パックリ・・・  イクっ 前に・・・
ちょっと、ショックな事が・・・

プレリュードのドアノブの所のプレートなんですが・・・

少し前に白〇の所が、割れてしまって・・・

放置してたんですが・・・

今度、赤〇の所に亀裂を発見してしまいました・・・

(~_~;)


次の休みは外して、割れてる方と一緒に

裏から樹脂で、固めるか・・・


プラモの合わせ目消し用の流し込みタイプの接着剤じゃ、くっつかないよね?
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/10/17 16:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2020年10月17日 16:13
こんにちわです
ココ数日の冷え込みで
パッキリ逝ってしまったのでしょうか?

ニンゲンもおクルマも
老化には勝てないですねェ~(汗)。
コメントへの返答
2020年10月17日 16:28
樹脂は経年で弾力が無くなりますからね
その都度、対応して行くしかm無いです
(^_^;)
2020年10月17日 16:27
割れ目に、白いのを注入!
ですね・・・爆
コメントへの返答
2020年10月17日 16:28
無色のカウ〇ー??
の方を・・・
2020年10月17日 18:02
中古予備も手に入らない感じっすかね

やっぱり補強するしかないでしょうね

部品を型取りして複製できるとさらにいいんでしょうけど

さすがに厳しいですヨネ(^◇^;)
コメントへの返答
2020年10月17日 21:31
たまに出てますが
さすがに数も少なくなりました
この前は、とんでもない値段で出てまして
そんな価格、だれも買わないよ
って感じでした
とりあえず、直して、気長綺麗なの探してみます
2020年10月17日 18:09
早期発見なので早めのお手当ですね。

樹脂で固める補修材が役に立ちますね。
効果に期待です。
コメントへの返答
2020年10月17日 21:33
まぁ~、亀裂が入ってる時点で
割れてるのと一緒だと思います・・・
紫外線で固まる接着剤
エポキシより強度が有りそうなので
期待したいです!
2020年10月17日 18:13
完璧に割れる前に修理ですね。(^^)
割れやすくなっているかもしれないので
つけはずしも気を使いそうですね(^^;
コメントへの返答
2020年10月17日 21:34
それなんですよ!
割れてるのほったらかしにしたのも
取り外しが怖くて
(^^;)

脱着に、細心の注意をはらって
直してみます
( ̄▽ ̄)
2020年10月17日 19:11
修理大事ですね(^ー^)
コメントへの返答
2020年10月17日 21:35
古い車との付き合いには
避けて通れない部分です
(^^;)
2020年10月17日 19:15
うちの2号機も白丸のところがわれています。
一度、裏から液体プラスチックで固定したのですが、はがれてしまいました。
今度もう一度直そうかと思っていますが、どうやろうか思案中です。
赤丸のところは2台ともまだ大丈夫です。
コメントへの返答
2020年10月17日 21:37
白丸の所は皆さん
経験されてる方多いですよね
(^^;)
見ると白丸の次に赤丸が細くなってる部分?
に見えるので、やっぱり弱点って
事になるんですかね・・・
(;一_一)
2020年10月18日 7:04
樹脂パーツの泣き所ですね。
少し削って隙間を作りBONDICで成形って方法も考えられますが、透明なので塗装が必要になってきますね。
コメントへの返答
2020年10月18日 9:47
取りあえず、後ろで盛り盛りで
固めてみます・・・
プラモの接着剤は、効かないですよね・・・
(^_^;)
2020年10月18日 8:51
私のプレも同じところ割れてました。
きれいに治るとよいですね。
コメントへの返答
2020年10月18日 9:48
白丸の所はほとんどのオーナーさんが
泣かされてる部分じゃないでしょうか?
(^_^;)
2020年10月18日 10:32
無事にくっつくといいですね (^^♪
コメントへの返答
2020年10月18日 11:29
実は、コレは2個目で
一番最初に付いていてのが
やっぱり白丸の所が割れて
交換して
最初のヤツはしばらく瞬着で固めて使ってました
結構盛って持ってで固定してたので
今回もかなり盛れば一応はくっ付くとは思いますが
やっぱり樹脂は経年劣化は避けられません・・・
2020年10月18日 16:13
プラリペアと言う造形補修剤で隙間を埋めてしまうのはいかがでしょう
固まれば削ったり塗装したり出来ますし
私はプレのドアバイザーの固定パーツの補修に使いました
コメントへの返答
2020年10月18日 17:10
紫外線で固まるヤツも
固まった後、削ったり塗装も出来るので
こっちの方が手軽かなと思いまして
(^_^;)
2020年10月19日 22:32
こういうところも割れてくるものなんですね。前期プレはまだUVカットガラスじゃないので余計に傷みやすいのもありますかね…。でも年月考えたら頑張ってる方ですよね。

もう部品は無いでしょうから、何とか接着して頑張るしかありませんね(~_~;)。
コメントへの返答
2020年10月20日 13:59
確かに全体からみると細くなってる部分なんですが
特に動かす所では無いので
取り付けてあるだけで少し圧力が
かかってるって事ですね・・・
まぁ~、ピッタリはまってるので
周りから
押されてる力が働いてますよね!
もうこのプレートはかなり早い段階で
欠品になってました、今有る物を
大事に使って行くしかないです!
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation