• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

季節到来?

季節到来?
僕のプレのヘッドユニット(ナビ&オーディオ)

やっぱり寒いのが苦手らしく??

先シーズンも度々発生した、設定が飛ぶ事象


とうとう、今シーズンも現れました・・・

(^_^;)


春から全く、出ていなかったので、油断してましたが

寒くなって来て、とうとう再発?


まぁ~まだ1回ですけどね・・・

(先シーズンも毎回では無くチョイチョイって感じだったけど)


しかも、何か機能が使えなくなるわけではなく

普段下げてるアンテナが勝手に上がるのと

イルミの色が決めた色じゃ無くなっちゃうだけ・・・


アンテナはすぐ下げられるし、イルミの色もすぐ戻せるから

支障と言う支障では無いけどね・・・


って事で、とりあえず放置・・・

(^_^;)



※手を打つとしたら、我が家は3台同じユニットなので

ステップもN-ONEも、オートアンテナでは無いし

イルミの色も固定していないので

どちらかと交換すれば、全て丸く収まるけど・・・

そこまでの必要性は感じて無いからね・・・

まぁ~又暖かいシーズンが来れば治まるだろうし??

(=_=)



ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/10/25 14:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年10月25日 15:18
とうとう出ましたか。

何となく根拠はないけどナビ内部のアース不良ぽいですね。

と言ってもオートアンテナの不具合で影響が出るならSWを追加するとか?

コメントへの返答
2020年10月25日 15:33
やっぱり寒い季節になると・・・
冷えると特定の設定が飛ぶって
どういった箇所の不具合なのか
検討も付きませんが
まぁ~大した問題では無いので
たぶんこのままです・・・
(^_^;)
2020年10月25日 16:17
バッテリーが死んでいるうちのプレは、毎回設定が飛びます。
でも、時計はあまりズレてません。

ナビの昼画面と夜画面、ヘッドアッブ表示、輝度設定、VICS表示、音響設定など、毎回設定し直してます。

もしかして、ユザーカスタマイズがアンテナとイルミの2項目だけだったりして・・・。

因みに、今年は寒さが厳しそうなので、超えられないかも・・・。
バッテリー選定中です。
コメントへの返答
2020年10月25日 17:57
カスタマイズはアンテナとイルミ以外も有ります
(^_^;)
飛ぶのは何故かその2項目だけなんですよ??

バッテリーはこの前充電しようと思ったら
90%からスタートして
2時間くらいほったらかして見たら
フルになってたので、今は
状態的にはイイ方だと思います
このユニットなんだかんだ
もう7年くらいにはなるので
他に何か不具合出て来たら
交換も考えようかな!
2020年10月25日 17:04
駆動する部分が原因ですかね

機械的なトラブルっぽい感じ?
コメントへの返答
2020年10月25日 17:58
駆動する部分と言うより
基盤の中の記憶する部分?
動く部分に関しては、今の所何の問題もありません!
(・。・;
2020年10月25日 17:09
こんばんは。
こういうトラブルって、ある意味厄介ですね。放置したからといって致命的なダメージが有るわけでもなく、だけど、放置していると気にはなりますよね。😲
 気温が低下したことで、生じるトラブルだと思いますが、まさか、内部時計のカレンダーが影響(10月某日になると始まって、4月某日になると終了)してるなんてことはないですよね。😱
コメントへの返答
2020年10月25日 23:13
こんばんは!
機械モノは自然治癒って無いですからね・・・
(^^;)
僕のは季節病の様なモノですが?
致命的なダメージでもないので
気にしなければそれまでで・・・
~タイマー搭載モデルなんでしょうか?
( ̄▽ ̄)
2020年10月25日 17:11
こんばんわです
電動アンテナ!!
今じゃ付いてるクルマ
ありますでしょうかね???

ソノ昔父の初代マークⅡが
電動アンテナで
GSで給油(洗車?)した際に
ムリヤリ縮められて
壊されたと言ってましたね(汗)。
コメントへの返答
2020年10月25日 23:17
こんばんわ!

そうですねぇ~
今時の車でオートアンテナ付って
ありませんよね・・・
固定のデジタル兼用アンテナで
かなり感度もイイですもんね!

逆に今、GSのバイト世代は
オートアンテナを知ら無いだろうから
無理やり縮めてしまいそうですね
( ̄▽ ̄)
2020年10月25日 17:28
症状が直ると良いですね(^ー^)
コメントへの返答
2020年10月25日 23:18
直ると思いますよ!

暖かい季節になれば・・・
(^^;)
2020年10月25日 21:53
今年も出てしまいましたか…
オートアンテナが必要以上に
動くのは良く無いと思います。
たしかこれ結構壊れるんですよね。
コメントへの返答
2020年10月25日 23:21
でてしまいました・・・
まだたまたまって可能性もありますが?
ハーフのボタンは押してあるので
一番上までは伸びませんが・・・
アンテナのモーターの不具合を
経験してる人も居るので
壊れる可能性も有りますからね!

ただ、稼働するモノって、時々は
動かした方が良い事もあるので
その意味ではイイ事なのか?
(^^;)
2020年10月31日 12:48
私のアコードのナビも室内温度で調子が悪くなります。年々症状が悪化していて、悪くなる温度の幅も広くなっています…。プリント基盤のハンダの収縮とかですかね?それかコンデンサー?
コメントへの返答
2020年10月31日 14:05
この前、プレに乗っている時に
電話がかかって来て
ナビでハンズフリー繋いでいるのですが
呼び出し音が一番小さくなってました
真ん中で設定してあったはずなんですが?
コレも設定トビの影響なのか?
まぁ~とりあえず、今の所飛ぶ設定は
特に問題無い部分なので
様子見ですね・・・
(^_^;)

やっぱりコンデンサー系ですかね?

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation