• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

ガビーン!!

ガビーン!!
今時、「ガビーン」とか使って大丈夫?

まだ、使ってても大丈夫?


プレに給油して、ついでに

タイヤの空気圧チェックしたら

運転席側のリアだけ、微妙に抜けてて・・・

一周確認したら・・・

何か刺さってました・・・

(´Д`;)ノアゥア

取りあえず、応急措置で塞いでもらったけど・・・


このタイヤ、来春くらいまで、1年くらい履こうと思ってたけど・・・

そこまで待たずに、近々戻すか・・・

(~_~;)

ブロンズホイールも見慣れて、気に入って来たけど・・・

ストックやね・・・

(スタッド買って冬用ホイールって考えもあったけど、スタッドまでお金回らん・・・)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/11/16 14:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十数本の根
ヒデノリさん

7/330 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 15:29
日頃の空気圧チェックで大事ですね😱
コメントへの返答
2020年11月16日 16:29
他が2.4、2.5だったのに
1本だけ1.9だったんですよ・・・
1.9くらいだと見た目そんなに
潰れないので、気が付きませんでした!
やっぱり数値で確認するの大事ですね!
(~_~;)
2020年11月16日 17:28
まあ、どのみち摩耗的に使用限度ではないかと😅
コメントへの返答
2020年11月16日 18:00
それ!
8月の車検はこれで問題無かったのですが
このタイヤはそんなに引っ張るつもりも無いので
頃合いでガンメタホイールの方に戻します!
(^_^;)
2020年11月16日 18:28
ガビーン、、、、
大丈夫、かな^_^
ガビーンと全然違う言葉ですが、
以前会社の若い子に、
社会の窓開いてると、
教えたら、
社会の窓て何処の窓と、
言われました、
   
  では失礼します^_^
コメントへの返答
2020年11月18日 14:46
まだ使ってる人居ますか?
(^^;)

そう言えば、何でアソコ
社会の窓なんでしょ?
考え出すと眠れなくなっちゃう・・・
ってフレーズも?
(^^;)
2020年11月16日 18:45
こんばんは。
ガビーンは、辛うじてセーフ、ガチョーンはアウトだと思います。(笑)
 こういうトラブルがあると、TPMSって便利だと感じるのですが、普段簡単にメーターパネルに4輪の空気圧が表示それると、細かな差が気になりだして、少々鬱陶しい気がしてくるのもまた現実です。幸か不幸かうちは2台ともTPMS付きなので、結果的に結構頻繁に空気入れ使ってます。まあ、安全という見地からは良いことなんでしょうが、ちょっとでもばらつきがあると妙に気になって困ります。😲
コメントへの返答
2020年11月18日 14:52
こんにちは!
セーフではあるけど「かろうじて」
なんですね
(^^;)
常に、空気圧モニター出来るって
実は凄い便利だと思います
冷間と温間での差等も把握できるし・・・
でも仰る様に、常に見えちゃうと
前後は意識して変える場合もありますが
左右はピッタリ揃えたくなりますね
(^^;)
2020年11月16日 19:14
釘ですか?
これはショックですよね…(・_・;)
修理で取り合えず使えそうですが
心配な感じはしますよね。
コメントへの返答
2020年11月18日 14:55
たぶん?
でも頭が丸いヤツで
割と細目のヤツみたいです・・・
応急措置はあくまで応急措置で
まぁ~普段使いには問題無さそうですが
元々、1年程度の限定のつもりだったので
それを、早めに切り上げて
頃合いで、ガンメタホールに履きあえます!
2020年11月16日 19:21
こんばんわです
右後ろ・・・珍しいですね
ドコかで逆に止めて
寄せたりしました?
コメントへの返答
2020年11月18日 14:59
パンクってリアが多くないですか?
会社が木造建築やってて
身近に金物って多いですが
このタイプの釘って
ほとんど使って無いので
どこで拾ったのか?
(;一_一)
2020年11月16日 21:53
替えがあるなら交換した方がイイのでは・・・。
タイヤ&ホイールをストックしておけるって、いいですよね。
3、4種類ぐらい取っ替え引っ替えしたいです。

ガビーンは日清によると、平仮名表記で1972年となってます。
私のイチオシは、チョットだけよ(1973年)です・・・爆
コメントへの返答
2020年11月18日 15:03
替えがあるというか
元々このタイヤが短期限定のつもりで・・・
ホイールを買ったら付いて来たってレベルなので・・・
(^^;)

昔のギャグって
頭に残ってますよね・・・
( ̄▽ ̄)
2020年11月16日 22:44
パンクすると1本じゃ済まなく
なるからショックですよね・・・。
コメントへの返答
2020年11月18日 15:05
まぁ~このタイヤはオマケみたいなモノだったので
そこまでのショックは有りません
40扁平で、少し乗り心地も
固くなってたので・・・
近々、45扁平の元のタイヤに戻します
(^^;)
2020年11月16日 23:16
こんばんは🌆

私もグランディスに買ったスタッドレスが1週間で釘に刺さり2本交換しました😩
幸い保証入っていたのですぐに交換出来ました♪←もう保証は終了

ソリオもイタズラ⁇でサイドウォールを鋭利なモノで刺されましたがこちらは買った場所が違う為2本とも自腹でした😱←当時は取引先にて購入が取引先のオッチャンには 誰かに恨まれてない?😅 と言われましたが即効想像つきました🤭
コメントへの返答
2020年11月18日 15:08
こんにちは!

僕も、スタッドでは無かったですが
交換直後1週間で刺さった事がありましたよ・・・
その時はまだイボイボが付いてた様な段階でしたので
泣く泣く1本だけ買い直しましたよ

自然に何か刺さってた
ってのじゃ無く、明らかに
人為的となると・・・
それはそれでショックっすね
(~_~;)
2020年11月17日 7:36
災難でしたね。

でも早期発見?に加え修理の利く場所で良かったです。

コメントへの返答
2020年11月18日 15:11
60・65くらいの扁平で
2切ってたら、見た目でわかりますが
40くらいだとそこまでの変形は無いので
気が付きませんでした・・・
まぁ~車体やホイールに
被害が無かったのでよしとします・・・
時間のある時に元のタイヤに戻します・・・
(^^;)
2020年11月17日 10:01
早目に気付いて良かったですネ

普通に走る分にはパンク修理で大丈夫でしょ(^ω^)
コメントへの返答
2020年11月18日 15:14
タイヤ、ベコベコつぶれて
二次被害が出なかったのは良かったです!

まぁ~普段使いならと思いますが
元々このタイヤ、試し履きみたいな感覚だったので
元に戻すのを早めるだけです
(^^;)
2020年11月17日 16:14
買ったばかりのタイヤだとそれこそガビーンですが、そのタイヤの溝やヒビ等を見る限り、交換しちゃった方が良さそうですね。
コメントへの返答
2020年11月18日 15:19
昔、新品に履き替えて
一週間でビスが刺さった事がありましたよ
( ̄д ̄)

このたいやに関しては
元々オマケの様なモノで
そこまではショックでは無いですが
逆にガンメタの方の
メインでなくて良かった・・・
(^^;)
2020年11月18日 3:38
こんばんは。
ハイ、溝見て「タイヤ変えましょう」と元タイヤ屋さんは思いました(*´ー`*)

パンクって例外もあるけど、フロントタイヤがリアタイヤに異物吹っ飛ばして突き刺さるってのが意外と多いです。
コメントへの返答
2020年11月18日 15:21
こんにちは!

応急措置してくれた人にも
同じ事言われました・・・
(^^;)

とりあえず、こっちはひっぱるつもりもないので
とりあえず詰めてってお願いしちゃいました・・・

12月はステップとN-ONEと
2台スタッドに履き替えるので
その流れでプレも、元のタイヤに戻します
(^^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation