• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない・・・

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない・・・
昨日のプレのヘッドユニットから

音が出なくなった(SDメディア確認中のままフリーズ)件で・・・

帰る時も、変わらず、確認中のままフリーズ・・・

この時点で7・8割ガタ、諦めも覚悟したんですが・・・


確認中の時点で、ソース切り替えは出来たので

ラジオにしてみたり、設定画面にしたりした時に

使える機能、使えない機能が有ったりで

すっかり本体の不具合だと思っていたのですが

ふと

電源を落として、音楽データ入れてある

microSDを何回か抜き差しして電源を入れ直して見たら・・・




あれ?

チャント音も出る様になったし

他の機能も問題無し!!!!

(゜.゜)



ん?

ひょっとして、本体じゃなく、microSDが何か悪さしてた?

抜き差ししたら戻ったので、接触?

原因はよく解りませんが、何とかユニット復活しました

(^^♪

今朝も問題有りませんでした・・・



今使ってるSDも結構長く使ってるからなぁ~・・・

microSDが壊れる前兆かも知れないので

取りあえず取り替える事にして、先ほど近くの

家電屋で安物microSD買って来ました!

(安物使う時点で問題なのかも知れないけど?)

microSD取り替えて様子見ます!!


それと、microSDじゃなくUSBメモリーでも音楽聞けるから

microSDは本体に挿すけどUSBメモリーはコード接続で

本体の熱の影響など受けにくいから、そっちの方が耐久性有るのかな?


取りあえずSDを取り替えて、音楽聞く時のソースを

SDではなくUSBをメインにして見ます・・・


でも何とか、最悪の事態は免れたかな?

(^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/11/23 14:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 15:00
こんにちは。これで解決できるなら大儲け、大正解ですね!
 失礼ながらマイクロSDとか、最近使わないコンパクトフラッシュは、安物はダメだと思います。私も安物マイクロSDが寿命を迎えたことが何度かありますが、高価ですがサンディスクのものは、それより古いのにノートラブルなので、以来、ずっとフラッシュメモリー系のメディアはサンディスクだけを購入しています。その方が、安心ですし長持ちするので結果的にお得な感じがありますので。ただ、お値段がかなり違うのも事実なんで、悩ましいところです。
 これで一件落着になりますように!!
コメントへの返答
2020年11月23日 15:07
こんにちは!
これで、解決して欲しいです
本体も来月でまる7年なので
そろそろ何かあってもおかしくは無いのですが
来月はステップの車検もあるし・・・
ちょっと、出費は避けたいところです

値段の差って、やっぱりそう言う事なんですよね
(^_^;)

取りあえず、今後はUSBをメインにして
SDはサブとします
(^_^;)
2020年11月23日 15:09
家電量販店なら問題ないと思いますが、SDカードは粗悪品が多く出回っているのでネットで買う場合は注意が必要ですね。
コメントへの返答
2020年11月23日 15:20
レッテルを信じる訳ではありませんが
知らないメーカーは避けたいところありますよね
(^_^;)

しばらくドラレコの方も、確認してないので
今度改めて、壊れてないか確認してみます・・・
2020年11月23日 15:27
仰る通り
少しお高い「ドラレコ用」ってやつが
車内環境に強いやつなので
普通のお求め易いSDには
辛かったかもしれませんね(-_-;)
コメントへの返答
2020年11月23日 15:37
売り場で凄く悩みました!
ドラレコ・カーナビ用ってのが有って
耐熱・耐衝撃・耐水・etc
八個・九個、強い要素を
アピールしてるモノが有りましたが・・・
やっぱりお値段が・・・

って事で今回もお求めやすいモノを
買ってしまいました・・・

USBは本体から距離取れるし
センターコンソール裏で
直射や本体の熱を受けないので
これからはそっちをメインにしてみようと思います
(^_^;)
2020年11月23日 15:36
こんにちは(*^^*)
本体ではなさそうで、よかったですね。

自分も今はマイクロSD使ってます。

コメントへの返答
2020年11月23日 15:39
こんにちは
たぶん、本体で無さそうで良かったです
(^_^;)

以前、ドラレコでもSDが壊れてた事が有って
やっぱり車で使われるmicroSDって
使用環境としては厳しいモノが
有りそうですね・・・
2020年11月23日 15:52
何を、 うだうだ・・? 「 くそ・K国・人 」( ^ω^)・・・
コメントへの返答
2020年11月23日 16:34
スパッと、機種変したいところですが
先立つものが・・・
(^_^;)
2020年11月23日 15:52
なおって良かったですね。(^^)
マイクロSDがダメになると
色々な症状が出るのですね(^^;
SDの中で何が起こったのか
分かりませんが
古くなると壊れるんですね…
コメントへの返答
2020年11月23日 16:36
取りあえず、不具合解消?
SD以外の操作も受け付けなかったりしてたので
本体だと思いましたが、SDなのか接触だったのか
とにかく調子が戻りました!
まぁ~設定トビと今回は関係無さそうなので?
そっちは又再発するかもしれませんが
大した問題では無いのでOKです
(^_^;)
2020年11月23日 15:55
そういえば、うちのドラレコが再起動を繰り返すなどおかしくなった時、マイクロSDカードをフォーマットしたら正常に戻りました。
コメントへの返答
2020年11月23日 16:39
やっぱりSDって何かが切っ掛けで
悪さを起こす事有るんですよね!

今回も安物入れちゃったので
次何か不具合起きたら真っ先にSD疑ってみます
(^_^;)
2020年11月23日 17:20
こんばんわです
ドラレコもですが
カードが悪さするってのは
上のかたも書かれてますが
結構ありますね
カードも消耗品なので
オカシクなったら
買い替えもアリでしょうね、

デジカメで使っているのは
大丈夫?みたいですが・・・。
コメントへの返答
2020年11月23日 17:30
こんばんわ!
SDに関係無い所もちょっとおかしかったので
すっかり騙されました・・・
たぶんこれでOKだと思います
(設定トビは別の様な気がしますが)

デジカメとかとはやっぱり使用環境が
全然違うんでしょうね!

音楽聞いてる時は、常にアクセスしてるだろうし
車内で熱の影響もあるだろうし
車で使うモノは高耐久のモノが
安全かもしれません
まぁ~替えも普通のヤツ買っちゃいましたが
(^_^;)
2020年11月23日 17:39
症状、改善して良かったですね。
カード不良か接点かですか。

どっちにせよ、フロントパネルからアクセスできるのでお手軽です。

取付早々に地デジが写らなくなった時、B-CASカードの接点不良で本体取外しになったときは、目が点になりました。
何故に本体後に、刺さっているのか理解に苦しみました・・・。
「クラ◯オン、よくあるんですよ〜〜。」って、言われて尚更そう思いました。
コメントへの返答
2020年11月23日 20:58
今日の帰りも何も問題ありませんでした・・・
って事で設定トビの方は解りませんが
今回のフリーズして音が出なくなる件は
改善されたと思います
(^^;)

どっちにしても、次はクラリオンは
選択肢から外れるかな?
昔、クラリオンガールには
惹かれたんだけどなぁ~
2020年11月23日 18:05
こんばんは!
様子見とはいえまずは復活してよかったですね!
確かにSDカードって寿命が微妙な感じはしますね。
HDのように常時動いているわけではないのに、不思議です(笑)
やはり接点の問題なんですかね?

私もデジカメのカードとか、定期的にバックアップをとっています。
コメントへの返答
2020年11月23日 21:01
こんばんは!
以前何かでやっぱりSDカードが壊れて・・・
音楽データは、なぜか会社PCにも
入れてあるんですよ
(^^;)
なので、昼に買って来たSDに落として
すでに入れ替えました
入れ替え後も当然ですが問題無しです
後でUSB買って、データ落として
つなごうと思います
(^^;)
2020年11月23日 18:46
入れたり出したりしている間に段々よくなってくるかもですね♡
コメントへの返答
2020年11月23日 21:03
入れたり出したりが気持ちよくて・・・
以下自粛

単純に接点の接触が改善されたからかも知れませんが
とりあえずSDも入れ替えました
これで、たぶんですが大丈夫かな?
(^^;)
2020年11月23日 22:51
SDカードは消耗品と言われますよね。私はSDカードが壊れた事は無いのですが、昔USBメモリが書き込み出来なくなった事はあります。書き込み回数の関係だと思いますが、当時知らなくて焦りました😅

SDカードは、風見鶏というネットショップでサンディスク製をいつも買っています。海外版の商品を売っているのですが、激安です。SDカードは偽物が普通に出回っているそうですが、風見鶏は問題ないみたいです。
コメントへの返答
2020年11月24日 11:32
僕は逆にUSBの方が壊れた経験は無くて
SDの方は以前ドラレコのヤツが
壊れてました・・・
又、かなりチェックしてないので
壊れてるかも?
今回急だったので量販店で買いましたが
ネットでも信用出来る店
持ってると、何かと安心ですね!
(^^ゞ
2020年11月24日 7:31
無事に復活して良かったです。

SDカードが怪しいとの事で交換とUSBメモリに切り替えるのも良い案ですね。

僕はケー〇電気で買った広告品のSDカードしか使ったないけど今の所大丈夫です。(もう7年使ってます)

そう言う所も含めて相性が有るのかな?

コメントへの返答
2020年11月24日 11:37
本体の不具合では無さそうだったので
助かりました・・・
(^^ゞ
ドラレコに使ってるのはネットで
耐久性や熱に強いモノを買って使ってますが
普段使いのSDやUSBは、最近は
カ〇ンズかデン〇チで買ったモノが多いです

今回の不具合を起こした?SDは
デ〇キチのPBのモノでしたが
結構USBにしてもSDにしてもPBのヤツ
使ってますが、今回が初めてでした!
ただ、外したSDはPCとかでは普通に読めるので
単に接触だった様です?
2020年11月24日 23:58
自分も長年使っているトランスミッターが、
寒くなると調子が悪くなりやすいのですが、
差し込むUSBにもよることが分かりました。
コメントへの返答
2020年11月25日 15:27
僕の今回の現象はメディアを取り換えては居ないので
単に接触かと思われますが
挿すモノによるって事は
やっぱり相性みたいなモノですかね?
とりあえず、メディアを交換しましたが
その後は快調です
まったく同じ物を入れたUSBも用意して
それも挿して、とりあえず今は
USBから音楽を聞いてます
(^^;)
2020年12月13日 16:43
え?!そんなオチ??!!

そういえば、ドラレコのメディアも劣化が早くて4〜5年経った物だとかなりの確率で撮れてないらしいです。
コメントへの返答
2020年12月13日 17:45
この時は「解決?」と思ってましたが・・・

結局、この後も設定トビました
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation